goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽの時間。

~その、ひとつ先の角まで~

tokyo_2108

2015-05-26 | 横道それて


tokyo_2108


神田, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
久しぶりの緊急地震速報、驚きました。ほとんど被害が無かったようでひと安心。
それにしても震度5弱でも大騒ぎにならず普段通りで過ごせてしまう。日本ってホントに凄いと思います。

tokyo_2107

2015-05-25 | 横道それて


tokyo_21077


神田, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
「あれ? まだ存命だったんだ」と思うことが立て続けにありました。
もちろん誰とは書けませんけど、夫婦そろって気をつけないと…。
とにかく思い込みには要注意と肝に命じました。(何度目だ?)

tokyo_2106

2015-05-24 | 横道それて


tokyo_2106


猿楽町, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
山岸伸写真展「世界文化遺産 賀茂別雷神社」 第四十二回式年遷宮までの道」を見てきました。
大きくプリントされた、美しい神社とそれに関わる神職の方々の立ち振る舞いが印象的です。
板壁(扉でしょうか) に描かれた狛犬と獅子のプリントがポートレートのようにも見え、さすが山岸伸と思ってしまいました。
冬場に予定されているという第二弾がとても楽しみです。

tokyo_2105

2015-05-23 | 横道それて


tokyo_2105


猿楽町, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
アナハイムのディズニーランド リゾートで、開園60周年を祝うDiamond Celebrationが、オーランドのウォルトディズニーワールドでは、
夏のイベントCoolest Summer Ever始まりました。両リゾートともそのオープニングは、朝6時からの24時間営業だそうです。
(アナハムは両パークとも、オーランドはマジックキングダムのみ)

マジックキングダムは Coolest Summer Ever 24-Hour Kickoff としてYouTubeでLive配信していますが、マッタリしていて楽しそうです。
これを見てしまうと海外パークに行きたくなります。いいなぁ…。

tokyo_2104

2015-05-22 | 横道それて


tokyo_2104


御茶ノ水, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
この秋、目白台にある永青文庫で 春画展 を開催される事が発表されました。
ロンドンでの春画展が大評判だった事は聞いていたのですが、発祥の地である日本で見られあるとは思っていませんでした。
印刷物はOKでも、実物を展示する展覧会は美術館から敬遠されていたとか…。永青文庫の英断に感謝するとともに、今から秋が楽しみです。

tokyo_2103

2015-05-21 | 横道それて


tokyo_2103


御茶ノ水, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
トーハクの鳥獣戯画展ですが、先週金曜の夜も大混雑で最後の人は0時近くまでかかったとか…。
もはや美術鑑賞の域を超えてます。頑張って朝早く行きましょう。まだマシだと思います。

tokyo_2102

2015-05-20 | 横道それて


tokyo_2102


竹橋, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
東京ディズニーシーにあるアトラクション、ストームライダーが無くなり、代わりにファインディング・ニモのアトラクションに模様替えするそうです。
7つのテーマポートとそれに合致したアトラクションがあるはずの東京ディズニーシーですが、開演当初のコンセプトから外れ始めてます。
もちろん客を呼び込む事が一義のエンタメ事業ですが、「こだわりのディズニー」がやるには安直に思えます。
いっその事、ポートディスカバリーすべてを無くし、新設予定の北欧エリア(アナ雪のアレンデール)をより大きく作る方が、集客効果が高いはず。
ファンの納得度(諦め?)も高いのではないでしょうか? 株主総会でどなたか提案してくれませんかねぇ。

tokyo_2100

2015-05-18 | 横道それて


tokyo_2100


番町, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
今日で一時閉館するブリジストン美術館に行きました。入場待ち列が外まで出来、館内も比較的混んでました。
ブリジストン美術館でこんなに混雑しているは初めてでした。
お気に入りのロートレック「サーカスの舞台裏」、モロー「化粧」、藤島武二「黒扇」ともしばしのお別れです。

tokyo_2099

2015-05-17 | 横道それて


tokyo_2099


上野, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
会期末ぎりぎりでしたが、片岡球子展を見に行きました。
カンナ、阿波風景、初夏、海(鳴門)、面構シリーズ。どれも50歳前後になってから描かれています。
大きなサイズに描かれた絵とほとばしるエネルギー。圧倒されました。凄すぎます。

tokyo_2098

2015-05-16 | 横道それて


tokyo_2098


日暮里, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
東京ディズニーリゾートのモバイルサイトに新しいサービスが追加されるそうです。ところがGPSでリゾート内にいることを確認するとのこと。
iPhoneであれば「SafariやChromeの使用中のみ位置情報サービスを使う」設定にできるので、無駄にバッテリーを消費することもないでしょう。
しかしこのサービス、リゾート外だと使えないのでしょうか? それだとちょっと不親切の様な気がします。

tokyo_2097

2015-05-15 | 横道それて


tokyo_2097


秋葉原, E-M1, M.25mm/F1.8, デジタルズーム
---------------------------
やっとVoLTEに対応したケータイがauから発表されました。
耳が遠くなった老母のらくらくホン(docomo)を変えようか迷います。
母親からメールが来るので、彼女が作れるレベルの操作性なら発売と同時に乗り換えられるのですが…。

tokyo_2096

2015-05-14 | 横道それて


tokyo_2096


小川町, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
新しくスタバが発売する スマホケースタイプのスターバックスカード が評判のようです。
FeliCaチップ内蔵だそうですが、このケースがセンス良いとは私には思えません。魅力があるのでしょうか?
第一日本のスタバだけで使えるオンリーワンの機能では意味がないと思うのです。
スタバのグッズはコレクターがいるくらい一定の人気があるようですが、これは海外からの旅行者にとってもお土産になりませんよね…。

tokyo_2095

2015-05-13 | 横道それて


tokyo_2095


鶯谷, E-M1, M.25mm/F1.8
---------------------------
勤め先でApple Watchをしている人がいました。
注目されるのが嫌で「長袖で隠しているけど、暑くなったらどうしよう」なんて言ってました。
会議の時はシャツの袖を捲ってましたけどね…。