goo blog サービス終了のお知らせ 

Today's report

日々の出来事や思ったことなどを書き留めています。
物忘れ防止の日記ってところでしょうか・・・。"^_^"

今年最後のチャレンジ .com Mater ★

2008-12-20 22:00:19 | 資格取得
昨日、急にお客様から連絡があり、午前中はレッスンに出かける事になりました。
内容はワードを使った文書作成、年賀状作成、エクセルのワンポイントレッスンなどでしたが、午前中で終わらなかったため明日も続きをレッスンする事になりました。

帰りはそのまま.comMaster★の試験へ。
この1週間ほどで追い込みをするつもりでしたが、なかなか時間がとれず、そのまま試験へ突入。
その心配が的中・・・結果は残念でした。
模擬をやっている時は“インターネットの技術”がいつも悪かったので、最後の確認では特にここを集中してやっていたのですが、本番でダメだったのはOSでした。
他はすべて合格ライン以上いけてたのに・・・。
予想外のところで落とし穴にはまった感じです。

全体的な試験の感想は仕事終わってからの受験だったことと、試験時間が長かったことで終わった時にはかなり疲れました。
でも自分の苦手な所も確認できたし、またしばらく勉強しなおして再チャレンジするつもりです。

今回で今年予定していた試験は終了。
今年の目標だった資格取得は残念ながら1勝2敗となりました。

来年はまた新しい目標に向かってチャレンジです。

あと2週間・・・.com Master ★

2008-12-08 21:03:44 | 資格取得
寒いです・・・。
ここ2,3日福岡でも雪がちらつき、寒い日が続いています。
今日は雪ではなく冷たい雨でした。

週末は仕事&忘年会などで慌しく過ごしていました。
今週末もちょっと私用で遠出しなくてはいけないので、また忙しくなりそうです

ここにも書きましたが、昨年バイクとの接触事故を起こしてちょうど1年になります。
この1年無違反で過ごせたのでやっと点数が戻ってきます。
安全運転にはいつも気をつけているのですが、この1年は特に気をつけて運転していました。
年末何かと慌しい季節なので、焦らず慌てず、安全運転に心がけましょう

ところで今月ドットコムマスター★を受験する予定ですが、受験日まであと2週間となりました
問題集を一通り終わって、付録のCDで模擬問題をやっているのですが、合否はビミョウな状況。
特にIPアドレスやプロトコル、接続ケーブルの種類だとかLANの規格などが弱いみたいです。
もともと自分で接続なんてやったことないし、今時ダイヤルアップやISDNで接続している所があるのかしら…って思ったり。
それに単語の頭文字をとった短縮形の名前が多くて覚えられませ~~ん

でもでも、今年最後のチャレンジ、頑張りまぁす

.com Master 受験申込

2008-11-15 23:17:01 | 資格取得
早いもので、今年もあと1ヵ月半になりました。

今年目標にしていた資格取得。
3つの資格試験にチャレンジする事にしていたのですが、結局合格できたのは4月に受験した初級シスアドのみ。
5,6月にMCAPlatformを受けてみましたが、難しすぎてあきらめちゃいました。

夏頃から.comMaster★にチャレンジしてみようと思い勉強し始めたのですが、なかなか思うように勉強が進まず、受験できないままもう11月。
やっと対策問題を一通り終えたところですが、なんとか今年中に1回受験しようと思い申込をしました。

定期試験が12月第1日曜に行われるのですが、この日は予定が入っていて受験できそうにないので、CTB試験を受験することにしました。

.comMaster★は受験時間が休憩を挟んで3時間はかかるので、仕事が入っている日は受験できません。
おまけにいつも私が受験する会場はプロメトリックの試験を週2回しかやっていないのでどうしてもスケジュールが合わず、ちょっと遠くの会場で年末押し迫っての受験日になってしまいました。

今年最後のチャレンジ、絶対頑張る~~~。


図書館で集中勉強

2008-09-02 18:09:45 | 資格取得
昨夜、月9を見ていたうちの中学生が突然、「え~~なんで~~」というすっとんきょうな声を出したので、顔を上げてTVを見てみると、福田首相の辞任会見が始まってました…。
どのチャンネルでもこの報道だったらしく、「そんなに大変なことかいな~~」とブツブツ言っておりました。

今月は火曜日がお休みになりました。
今日は夏休みが終わった中学生と集中講義の始まった大学生は朝から学校へ行ったし、夫も早い時間に出勤したので、私は午前中ゆっくりと買い物に行き、お昼ご飯も気ままに食べて、Wiiでひと汗かいたあと久しぶりに図書館へ行ってみました

前回行ったのは3月か4月。
初級シスアドの受験のために、図書館で週1,2回勉強していました。
今回は.com Master★を受験しようと思い、やっと勉強を始めたところです。

図書館ではちょうど空いていた座席がエアコンの前だったので少し寒かったが残念でしたが、途中で席をかわってっからは充分集中して勉強できました。
もちろん家でも勉強できるのですが、コーヒー飲みたくなったり、音楽聴きたくなったりと誘惑が多いのですよね…。

静かで涼しくて、周りも自分と同じように本を開いている人ばかり。
ちょっと顔を上げれば緑の木々が綺麗で…こんな環境って勉強する気になります。
今回も週2回くらいのペースで通って勉強しようと思います。

再受験したけど・・・

2008-06-28 21:32:09 | 資格取得
今日は前回ダメだったMCAPlatFormを受けてきました。
結果は今回も…×
点数を見るとたぶんあと1,2問足りなかったくらいの惜しい結果でした。

アタックキャンペーンで申し込んでいたので2回目は無料だったのですが、今回の受験はキャンセルしようかとずいぶん迷いました。
1回目の受験以来あまり勉強もしていなくて、それというのも勉強していてあまり理解できず、内容に興味が持てなかったのです。
マイクロソフト特有のいろんな名称がアルファベット短縮形で出てくるのですが、それがすごい数で、よく似ている…。
短縮形が出てくるたびに、これなんだったっけ?って調べなおす日々。
勉強してても意味不明な部分が多くておもしろくなかった…。

そういうわけでこのPlatFormは再受験はしないことにしました。
ひょっとしてそのうち気が変わったら分からないけど…。
4月から毎月、受験してきたのでしばらく休憩して、また何にチャレンジしようか考えてみようと思っています。

今まで頑張ってきた自分自身にお疲れ様~。


MCA Platformを受験

2008-05-31 22:48:31 | 資格取得
今日はMCA Platformを受験してきました。
そこそこ勉強はしたのですが、試験を受けている途中ではまったく手ごたえはなくこりゃダメだ~~と思いながら、なんとか最後まで時間内に終わりました。

結果は予想通り…不合格の文字が画面に…
今回はアタックキャンペーンで受験したので、2回目の受験は無料。
そのせいもあって多少真剣みがなかったかも…。

不合格でしたが、全く分からない問題が多かった割には得点を見ると以外に点が取れていて、ちょっと驚きでした。
でも次回合格できるかはかなり疑問…。
スコアレポートを見るとソリューションが不合格でした。
まだまだ勉強が必要です。


合格証書が届きました

2008-05-23 21:38:13 | 資格取得
今日、初級シスアドの合格証書が送られてきました。
すでにネットで合格発表を見ていたので、合格証書が届くのを楽しみにしていました。



今まで受験したMicrosoftやP検に比べると、賞状っぽくってかなりいかつい…。
さすが通商産業省主催と言う感じ。

またやる気になったら、次は基本情報技術者にチャレンジしてみるかな…。
でも先のことより、来週のMCAPlatformがどうなることか…。
こちらはほとんど暗記問題。
っていうのも、アルファベットやカタカナで記述してある言葉の意味が???状態なので、理解して問題を解くって言うのが難しく、どうしても暗記になってしまうのです。
あと一週間、どこまで詰め込んで覚えられるかなぁ



合格でした!

2008-05-16 19:21:06 | 資格取得
今日は初級シスアドの合格発表の日でした。
試験後に自己採点でたぶん合格してると思ってたので、安心してすっかり発表の日を忘れていました
2,3日前、そういえばそろそろ発表の日だったかも…って思って調べてみたら今日の正午が合格発表になっていました

自己採点ではたぶん大丈夫だと思っていたのですが、マークミスなども考えられるので自分の受験番号を見つけたときにはホッとしました
成績を見てみたら、午前は635点、午後は685点でした。
午前が思ったより低い点数でしたが、初チャレンジで合格できたので私としては上出来です
午後の問題なんて後半は全く時間が足りなくて、ほどんど問題文の説明は読まずにいきなり設問をよんで表やグラフを見て焦って答えたのにほとんど正解できていてびっくりでした

受験者と合格者の平均年齢を大きく引き上げてしまいましたが、オバちゃんでもやればできる!って証明できて嬉しいです
今までベンダー系の試験はいろいろと受けてきましたが、今回は初の国家資格を取得です
とはいってもインストラクターの仕事上はなんら特典はありません
シスアドで勉強した知識もほとんど仕事に役に立つ感じではなかった…。
でもやはりメジャーな資格なので持ってればちょっとはハクが付くかな~。
毎回なるだけお金をかけずに独学で勉強しているため、今回もオークションで買ったテキスト1冊と問題集1冊それと新品の問題集1冊(最近の出題傾向を知っておくため)を購入。
3冊合わせても3000円はしなかったと思います。
受験料も民間と違ってお安いし、そういう点ではおすすめの資格試験かもしれません

今月末にはMCAPlatformを受験の予定
シスアド受験後にこちらの勉強も始めたのですが、ダブっている内容があるって聞いたので大丈夫かなと思いきや、む、む、むつかしい…
試験日まであと2週間しかないので今回は厳しいかも

でも今回はアタックキャンペーンで1回目不合格でも2回目無料で再受験できるので2回目合格を目標にしようかな

自己採点

2008-04-21 23:25:46 | 資格取得
今日も風邪の具合があまり良くなくて…。
でもお昼から仕事に出かけました。
みんな今日は暑いと言ってるのに私は寒気がして、くしゃみ連発。

昨夜IPAのホームページにシスアドの解答、配点が出ていました。
サーバーが混んでいて、なかなかアクセスできなかったのですが、やっと印刷して答えあわせ。
午後の解答を見ていったら意外と合ってる~~。
とくに配点の高い5~7問が良くできている~~。
問5は全問正解。6と7も間違いは2,3つだけ。
なんと77問中59問正解。
続いて午前の問題を答えあわせ。
こちらも80問中60問正解。

午前午後とも75%以上の正解率。
チェックしながらシンジラレナイ~~って思ってしまいました。
巷の評判では70%以上あればいいらしいので、マークミスさえなければ合格ラインいってそうです。
まあ、発表を見てみないと分かりませんが、とりあえずホッとしました。
これで次の試験に安心して臨めます。

ビミョウかな・・・

2008-04-20 22:03:29 | 資格取得
今日、受けてきましたシスアド試験。
手ごたえはビミョウかな…。
金曜日からちょっと風邪気味で体調も今ひとつでしたし。

試験会場になっている大学までJRで50分。
県境に住んでいると、どうしても試験会場が遠いんですよね…。
同じ電車の中にやはりシスアドを受験するらしい高校生が10人ほど乗ってきました。
彼らが持っている問題集はたぶん学校で勧められた問題集でしょう、次回受験のための参考になります。
会場に着くとやはり人が多い~~。
それに高校生の女の子も多くて驚きでした。

私は試験地変更をしているため、シスアドの受験番号の最後から2番目で、教室も広い所に60人ほどでした。
午前試験が始まった時には20名ほど空席があり、欠席が多かったみたいですが、午前試験免除になっている方がいるんですね。
午後から空席がすこし埋まったような感じでした。

午前試験は比較的易しく、私も時間はたっぷり余って余裕で見直しができました。
退出される方も多くて、最後まで残っていたのは10人ほどでした。
私の後ろの方、つまりシスアド受験番号の最後の方、若いおねえさんだったんですが、退出してよい時間になったら手を上げて、すぐに出て行かれてました。スゴ~
昼休みに机の上に置いたままになっているそのおねえさんの受験票が見えたのですが、受験地変更ではなくて受験票再発行の朱印が押してありました。

午後の試験はやはり難しかったです…。
残り時間があと5分と言う所でやっと全問記入終わりました。
最後の問題は本文は読まず、設問だけ読んで答える羽目になってしまいました。
後ろのおねえさん、これまた退出してよい時間になって10分ほど経ったら、出て行ってしまわれました。
凄いよね~。でもあの時間までに解き終わるのはちょっと無理かと…。

私の場合、合否は微妙かな…。
まだ自己採点してないのでどれだけ合っているかわかりませんが、とりあえず3ヶ月間勉強してきた試験も終わったし、風の具合もあまりよくないし、明日は仕事が入っているので休めないけど、あさってはゆっくり休めます。

もし不合格でもあと2回シスアド試験は実施されますので、チャンスはまだありますから~。
またがんばりまあす