この時期になると話題になるのが、確定申告。
私も12月頃からサークルの生徒さんよりe-Taxについて質問を受けたりしていました。
住基ネットカードを入手し電子証明書を発行してもらったり(有料)、自分でカードリーダーを買わなくてはいけない(もちろん有料)。
さらにドライバをインストールし、初期登録して初めて申告書を作成できるのです。
作成する前にこんなに手間とお金がかかるなんて、私だったらきっとやらないね…。
みんながe-Taxを利用するようになって不具合などが改善されて、無料でできるようになってからで十分かな~。
そういうわけで私自身は今年も確定申告は書類を作成するコーナーを利用して申告書を作成、印刷し、紙で提出する事にしました。
私の場合は、扶養内での収入なので所得税の還付をしてもらうために申告するので「申告書A」を作成するのみ。
この「確定申告書等作成コーナー」を利用すると源泉徴収票を見ながら入力するだけで簡単に書類ができあがりました。
還付のみの申告はすでに受付が始まっているので、週明けあたりに提出に行きたいと思います。(郵送すると送料かかるので…)
今回も6500円くらいの少額の還付ですが、何でも値上がりしている昨今ちょっとしたお小遣いにはなります。
多く払った税金はきっかり返してもらいましょう~~
私も12月頃からサークルの生徒さんよりe-Taxについて質問を受けたりしていました。
住基ネットカードを入手し電子証明書を発行してもらったり(有料)、自分でカードリーダーを買わなくてはいけない(もちろん有料)。
さらにドライバをインストールし、初期登録して初めて申告書を作成できるのです。
作成する前にこんなに手間とお金がかかるなんて、私だったらきっとやらないね…。
みんながe-Taxを利用するようになって不具合などが改善されて、無料でできるようになってからで十分かな~。
そういうわけで私自身は今年も確定申告は書類を作成するコーナーを利用して申告書を作成、印刷し、紙で提出する事にしました。
私の場合は、扶養内での収入なので所得税の還付をしてもらうために申告するので「申告書A」を作成するのみ。
この「確定申告書等作成コーナー」を利用すると源泉徴収票を見ながら入力するだけで簡単に書類ができあがりました。
還付のみの申告はすでに受付が始まっているので、週明けあたりに提出に行きたいと思います。(郵送すると送料かかるので…)
今回も6500円くらいの少額の還付ですが、何でも値上がりしている昨今ちょっとしたお小遣いにはなります。
多く払った税金はきっかり返してもらいましょう~~