goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

フィールドは春爛漫

2023年03月16日 | 翡翠

お天気も良く鳥見には最適の季節ですが、鳥が来ませんね。

メインエリアのカワセミも、とうとう来なくなりました。

水がないんだもん、これから繁殖だし彼女探ししなきゃです。

その前に新しいテリトリーも確保しないとね(^^)

サブエリアに居た♀カワセミは、もう彼に夢中、自分のテリトリーは、

何時もお留守ですから、カメラマンさん凄く暇です(^.^)

二羽並びを狙ってスタンバイしてますが、並んでくれないのですよ(笑)


(これは14日の撮影)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はフィールドのお花たちです(^^)


もうユキヤナギは満開状態でした(^^)

この後直ぐ横にコデマリが有るので、それも楽しみにしてます。





そして何時も、ソメイヨシノより、ちょっと早目に咲く白い桜です(^^)

陽光と同じぐらいに開花かな、まだ一部咲き程度でした(^.^)





ツバキも同じエリアで咲いてました、木は1本だけです(^.^)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑いよ~20℃だって

2023年03月15日 | 翡翠

昨日は東京の桜の開花宣言も有りました、春本番となりましたねぇ~(^^ゞ

此方松山も、数日遅れで開花の宣言が有ると思います。

土手に菜の花が沢山咲くので、そこに桜が咲けば良いなと思いますが、

こんな風景なんですよ 残念!





『黄色い丘』ほどの魅力は有りませんが、ベルさんの黄色い土手です(゚m゚*)プッ

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












このバトルの後は、余り他のカワセミが来なくなって、

水が無くなり始めてからは、少しだけ水の有るエリアに居た♀カワセミに、

彼氏が出来て今はラブラブ期間です、警戒心が強くなって撮らせてくれません。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

カワセミが高い木の枝に止まってた時、上を見上げるので、

ベルさんも見上げたら頭上に猛禽が飛んでました。




やっぱりハイタカだと思う(笑)


こんなのが飛んでたら、小鳥連中は安心して暮らせないねぇ~(^^ゞ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番乗りの桜開花は陽光

2023年03月14日 | 翡翠

この一週間ほど暖かく、春衣装でフィールドへ行ってましたが、

昨日は厚着をして行きました、それでも凄く寒かったです(^^ゞ

今日からまた暖かい日に戻りそうですが、それも良し悪しです。

雨は降ったけど、川の水は殆んど増えて無く、干上がる寸前のままでした。

今週末には、纏まった雨が降る予報が出てますが、もう間に合わないかも(ー。ー)

小さな水溜りで餌を捕るカワセミが哀れです、自分のテリトリーだものね。

今日は内科の定期検診、帰りにちょっと買い物にも行って来ます(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














夕方遅くの撮影と、元々陰の暗いエリアなので、画像が暗いです(ー。ー)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日は、フィールドで一番に咲いた桜『陽光』です。

何時もソメイヨシノより、ちょっと早目に咲きます。







撮影時間:17時30分 お花はもう少し早い時間に取った方が良いですね(^^)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリの所で降った(^^)

2023年03月13日 | 翡翠

昨日は、雨乞いしたくなるほど川の水が無くなってました(ー。ー)

去年も3月初旬川の水が枯れました、そして12月の末にも枯れました。

松山は雨が少ない所です、何時も水の危機と隣合わせの生活です。

節水に関するものを購入すると、市から補助金が出るのですから(笑)

例えば洗濯機の、風呂水を利用する機種や、シャワーヘッドの節水型など、

上限こそ有りますが、購入した後手続きしたら、補助金が貰えます(^^)

川の様子、一昨日のものと昨日のものとを、比べてみました。



なんとか雨が降らないかなと、思ってたら良い解決方法が有りました

ベルさんが真面目に主婦をして、お掃除したら良かったんだ(笑)

昨日は義母のお部屋を片付けして掃除して、にゃんズの色んな生活用品の、

整理をしました、トイレ砂とかシートとか、爪とぎそれと数々のおもちゃ、

綺麗に整理整頓したら、あ~ら不思議、昨日の夜遅くから雨が・・・

今日はどの位、水が増えてるのか楽しみですo(^o^)o ワクワク

写真の水溜りにはまだ魚が居るんです、雨が降れば生き延びられます。

昨日の夕方もこの小さな水溜りで、カワセミは餌を捕ってましたから(*^^*)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥は、♂のジョウビタキさんです(*^^*)









コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の雨に期待!

2023年03月12日 | 翡翠

やっぱり昨日の猛禽のせいなのか、昨日ヒレンジャクはパタッと減りました。

お昼ごろと夕方に少数来ましたが、百羽単位のヒレンジャクは来ませんでした。

撮りに来られた方もいたのに、鳥は気紛れで困りますね(笑)

そして川の水が殆んど無くなり、今日フィールドへ行って水が有るかどうか、

今夜は少し雨が降ると予報が出てますが、回復するほど降るのか疑問です。



こんな小さな溜まりだけど、ヒクイナやアオサギやカワセミ、セキレイも

カラスも水浴びや餌捕りしてました、ヒレンジャクは他の水溜りで水飲み、

あっと言う間に飛び去って行きました、寂しいですね。


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はフィールドの花です、まだまだこれからのユキヤナギです。





そしてナズナは雑草の類ですが、可愛い花です。



ちょっと可愛く縁取りしてやりました、花が地味なので(笑)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする