✿遠い日の想い出写真✿
次女は、ニュージーランドへは2回行ってますが、
マウントクックの有る南島の記録が、無いのです(ー。ー)

このヨットハーバーの近くまで行った時の写真です。

Googleマップで世界最大級のヨットハーバーをご覧ください。
スカイタワーから撮った写真だろうと思います。

『海』だけを取り上げてるので、いい写真が有ってもスルーなんですよ(笑)
ニュージーランドは、ベルさんも旅行計画の内に入ってた事が有ります。
でも先に、ニューカレドニアの予約をしちゃったので、
次の旅行で行けたらいいねって、旅友の長女と話した事でした(^^)
結局コロナで、ニューカレドニアも、日本人の入国はお断りで、
キャンセルになり、次のニュージーランドは儚く消えてしまいました。
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




写真の編集加工作業に時間を掛けすぎて、鳥撮りお休み中なのに、
時間が足りません、お昼寝の癖が付いたから(゚m゚*)プッ
プルメリアが大きくなったので、ちょっと記録してみました(^^)
クリックで観察記録です。

更に19日に撮ったものがコチラです。



もう後数日で咲くと思いますが、多分白い色だと思います。
ハワイでかけてくれたレイの香りが懐かしいです。
ニュージランドへはトレッキングで行きたかったのですが・・・・後はオボロに!
このプルメリアは、アジアの寺院等にもよく咲いてて、
落ちてる枝を挿すだけで、芽が出るんですよ(^.^)
暖かい所の場合だけどね、愛媛でも冬は寒いので、
葉が落ちて冬眠しちゃうのよ、目覚めた時蕾が出たりするんだけど、
今年は葉が出てから、花芽が付きましたよ(^^)
今日は随分大きくなってました。
早ければ1週間以内に咲くかもo(^o^)o ワクワク
ベルさんも、オーストラリアは二度行ったので、何時かは、
ニュージーランドだねって、長女と言ってたんだけどねぇ~(^_^;)
その前にと、マレーシアに行きインフルエンザに掛かり、
リベンジにと思ったけど、トラウマで行くのを止めて、
ニューカレドニアを計画したんですよ(^^ゞ
その時ニュージーも、候補に上がってましたから、
次だねなんて言ってたら、何処へも行けなくなっちゃった(^_^;)
野鳥の宝庫のボルネオ島も、申込みまでしてたけど、
体調不良でキャンセルしたので、まだ心残りがあります(^^ゞ
バロータスペシオサ、蕾が出てませんか、うちはひとつ出ましたが、
虫に食われてました、その内に他からも出るのではと、
毎日プランターの前で、にらめっこです(笑)
咲くのが楽しみですね!
次はニュージーランドへ行こうとプランを立てたのですが
急に出てきた支障により計画倒れになったまま
現在に至っています。
もう無理でしょうねえ。
先日はお手数をおかけしました。
何処に原因があったのか、まったく判りません。
いつでしたか、同様のことが起きました。
FC2では、こういうことがときどき起きるのでしょうかねえ。
プルメリアにハマってる頃は、行く度に10本以上買って来ましたよ(^_^;)
ハワイに行けない時は、石垣島の農園から購入しました(^^)
良いお値段なんですよ、切った枝で挿し木出来るので、
ハワイで拾って帰る人も居たらしいですよ。
今は、植物を持ち帰るのは、キビシイと思いますけどね(^.^)
沖縄の空と白い雲を撮って、短いブログをアップしてください。
本当に、日常の風景だけでも良いですから(^^)
人生の後半で、とんでもない自体になりましたね。
結構亡くなる方が多いので、軽い人と重症化する人と、
生死が分かれてますね、ウチの主人など、重症化する基礎疾患の、
上位にランクしてますから、本当に家族が気を付けないと、
絶対に家にウィルスは、持ち込めませんね(^^ゞ
息子が一番気にしてます、毎日仕事で人と会いますから(^_^;)
家と会社を、直行直帰で頑張ってます(^.^)
ニュージーランドに移住ですか、良いですね~(^^ゞ
ベルさんも定年後は、海外移住を考えてましたが、
義母の引き取りで、それも実現不可能となりました。
ニュージーランドは、懐かしんで貰えて良かったです(^^)
次女も当時を懐かしんでいます、沢山の写真の中から、
海の写真だけを、選り抜いてご紹介してます(*^^*)
旅行だけのブログが有るので、旅行に関してはそちらに書いてます(^^)
これからも暫く、外国の海シリーズが続きますよ。
明日は何処でしょうね、これから写真をチェックして、記事を作ります(^^)
ニュージーランドの海は、磯の香りがしないのですか?
ウチの次女は、羊の油で作ったハンドクリームが気に入って、
ニュージーランドへ買いに行くと、2度続けて行ったと言ってます(笑)
ベルさんも長女も、一度行きたかったなって言ってます(^^)
30年前はよく見かけたのですが、少なくなったのか、注意散漫になったのか、最近は見かけていません。
窓の外には入道雲が湧き上がっています。
そんな空のもっと高いところに羊雲が拡がっています。
そろそろ秋ですね。
もう何の楽しみもなく、果てるのかと思うと、悔しいですね(^^ゞ
もう少し世の中を楽しみたいのに、命の危険を犯してまでは、
出掛けられません、基礎疾患が有る主人は何時もピリピリしてます(笑)
今日曇り予報ですが、朝からずっと晴れてますね(^^)
減り始めると早いダムの水、電気も水道も値上げですね。
冷房も暖房も要らない季節に、節約してないと破産ですよ(笑)
一時間遅く起きましたか、ベルさんは反対に1時間早く起きました。
ニャンズが騒いで寝られませんでした。
昨日と今日と、2日連続の早起きでした(^_^;)
我が後半の人生も、すべて狂ってきましたですね
軽症で終わると言われていますが、高齢持病持ちの
身にはやはり怖いですね。
オーストラリアのブルーマウンテンは、ベルさんも行きましたよ(*^^*)
ツアーでカランビン野鳥園も行きました。
一回目のオーストラリアで、まだ鳥には興味のない頃でしたが(^^ゞ
デジカメがまだない時代でしたから、フイルム写真しか有りません。
今度Google Mapで見てみましょう、良いのが有ればご紹介しますね(^o^)v
カワセミの吹き出しも、偶にはと使ってみました。
もうカワセミ画像が数日分しか無いので、そろそろ川へ行きたいわ(^^ゞ
でもまだまだ暑いのよね、勇気を出さないと行けないな(爆)
ニュージーランドは、娘のお気に入りみたいです(^^)
海外旅行は、年に2回行ってましたが、職場内移動で、
上司が変わったら、長期の休暇が取れなくなり、海外は行けなくなりました。
公務員はプライベートでも、県外を出る時は申告せよと、
うるさい決まりが有ったようです、今はどうだろう?
ヨットにも乗りましたよ。ニャンズ達、
何度見ても可愛いです。
写真が更に増えていますね。
プルメリア、知らない花です。
どんな花が咲くのかなー。
クロちゃん、精悍ですね。
元気で頑張って居て、万歳!
日本の様に磯の香りがしないのはブラジルの海岸と同じですね(笑)
残念ですね、何時終息?するかは不明ですが
何とかして克服し何時もの世界になってほしいですね。
我が家の上だけ降らないですよ。
ぽち2つだけですみません(汗)
オーストラリアには行ったのですが、
ツアーで、ブルーマウンテンに行くコースが
あり私はコーヒーのブルマンが大好きで
そこでこのコースを選びました。
ところが行けば山でした!
まったく何もしらないバカな蛍でした。
でも良かった想い出です。
ベルさんのお嬢さん、いろんなところへ行かれて
本当に貴重な想い出ですねぇ~
ヨットハーバーのすごいこと!
規模がちがいますねぇ~
ベルさんのおかげで夢の旅を満喫させていただいていますよ。
もちろん、翡翠さんも見ていますよ~
今日は吹き出しが見やすくていいですね!
大雨で凄いことになっているようで
娘の家は何とか逃れたようですが、床上浸水の処もあり
大勢の人たちが、家から出られないとの事で
娘も、3日間閉じこもっているそうです