goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

ご報告

2021年12月27日 | 日記
師走もしっかりマスク着用でお買い

昨日の夕方から急に、インターネット接続が出来なくなって、

現在不通状態が続いています、今日手配して直せなかったら、

正月休みに入る可能性があり、正月明けまでネットが出来ないかも

と言う事で、ブログは更新が出来ません、繋がり次第更新します。

よろしくお願いします、あ〜ネットの無い生活は退屈🥱

iPadでの更新です、取り急ぎご報告でしたm(_ _)m

先日Instagramで投稿した動画をYou Tubeにしました(^^)


追伸:今朝早く業者さんへ連絡しました、接続が不安定なのは、

ホームゲートウェイが劣化した物に寄る症状の様で、

明日以降2~3日で、新しい物が届くそうです。

それまでは、業者さんのアドバイスに従って、何とか使ってます。

途中で何時ネットが切れるか分からないので、大事な作業は出来ません。

皆様のブログには、繋がってる間にボチボチと訪問します(^o^)v
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう10月半ばですね

2021年10月15日 | 日記
*5波で終わろう新型コロナこれはみんなの願い

時間の流れの早い事、もう今年は後2ヶ月半しか有りませんねぇ~(^_^;)

人生の終盤に、コロナで自粛を強いられ、時間も体力も楽しみも失い続けています。

新型コロナウイルス感染症は、2019年12月に武漢市で発生しましたが、

そのニュースが日本に流れた時から、予定していた旅行は行けなくなるだろうと、

翌年1月に入って直ぐにキャンセルの手続きしました、世界的流行を感じたからです。

旅行予定日の当日は第一波で、行く予定だった国は、日本人入国禁止になりました。



ベルさんは猫が、旅友の長女は鳥が3羽になって、もう旅行に行く事は無いと思いますが、

来年には明るい未来が待ってると、これからの若い人達の為に心から願ってます(-人-)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はブログについて・・・

昨日、編集画面を見てると何やら縁起の良い数字が見えた、777は揃えば嬉しい数字です。

今までgooブログを利用してきて、有料版から無料版に変えて777日経ったと言うことです。

これまで更新して来たブログを全部調べてみました、こんな風でしたよ(^^)

クリックしてね、ポチッ!


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

ついでにアクセス状況も比べてみました(クリックで拡大)

これは現在のブログです。


画像の使用量は2年と1ヶ月で、全9,087枚(使用容量 1.037GB / 3GB)

もう3分の1使ってます、でも後4年は使えそうです(^o^)v

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

これは一つ前のブログです。


もう使用容量がオーバーしてますが、オーバーしたものも全て残ってます。

全25,443枚(使用容量 6.746GB / 3GB)

無料ブログ(3GB)の、ふたつ分強を使ってますね(笑)

みなさまのご訪問に感謝です、長い方では15年以上でしょうか(^^)

これからもよろしくお願いいたします

※今日はカワセミはお休みしましたm(__)m
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血だけじゃないんだね

2020年07月29日 | 日記
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

✿うるめ日記✿

暫く病院通いが続きそうです、一番恐れてた病気の可能性は、今の所無さそうですが、

お腹の膨らむ原因も分からず、息が荒いのがとても気になります。

昨日は点滴と、鉄分のお薬飲んだようですが、家に帰って来て暫くして嘔吐しました。

鉄分のお薬は美味しそうに飲んだらしいのですが、身体が受け付けなかったのかも・・・

病院へ行く前、また待ち時間が長いと可愛そうなので、ちゅ~るを少しだけ(^^)



昨日は一昨日ほど混んでなくて、1時間あまりで帰って来ました。

それでもうるめは疲れてたので、帰って直ぐに寝始め、起きた時に嘔吐したのです。

一度嘔吐したら少し楽になったのか、お家の中で寝てました。



身体が熱いのか、寝る場所を少しずつ変えて寝ます、エアコンは効いてるけどね。


一時期は、600gも目の前と喜んでたのに、今は体重が減り始めてます。

注射と少しずつ食べる子猫用のご飯で、何とか鳴くぐらいの元気は有ります。

うるめが痩せると、チョビンも息子も痩せます、ベルさんも食欲は落ちるけどねぇ~(汗)

家族一丸となって、チビ猫うるめを介護してます、早くうるめのお腹が凹まないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに頑張ってるのに

2020年07月28日 | 日記
*夏に向けてコロナと熱中症から身を守ろう*

愛媛も、コロナ感染者がじわじわと増えてます、怖いね(ー。ー)

感染し易い高齢者は、自粛が緩和されても、頑なに自粛してますが、若者やまだ現役の社会人は、

やっぱり動き始めましたね、インタビューに「危険かなと思ってるけど、久しぶりだから」と言う若者、

80歳過ぎた老人が、「老人は動かないと、寝たきり老人になるんだよ、その方が怖いんだ」って、

街頭インタビューに応えてましたね、それも一理有るけど、飲み屋街とか夜の街はねぇ~(汗)

ウィルスの関連する病気は、本当に怖いですね、気を付けて今暫く自粛ですね(^^)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

✿うるめ日記✿

一昨日お腹の膨れが気になって、調べてみるとウィルス感染の、怖い猫の病気が有ると知り、

急に不安になり、急遽日曜日の夕方、休診日外来へ行きました。



熱が高く呼吸も荒いので、怖い病気だと困るので、取り敢えず熱を冷ます注射をしました。

そして昨日詳しい事を調べる為に再度病院へ、待ち時間の一時間は、うるめには長いです。



まずはエコーで腹部を診てもらう、腹水では無さそう、お腹が膨れてるのは腸に水が?

27日の深夜に一度と、病院へ行く前に、大量の嘔吐をして、殆どが水のようでした。

今度は血液検査、あの細い後ろ足から採血しました、処置室のような所で鳴いてました。



暫く待合室で、検査結果が出るまで待機してました、患畜は次々来ますがみんな大人しい。

怖い病気① 『猫白血病ウイルス感染症』ではない事が分かりました。

怖い病気② 『猫伝染性腹膜炎』この病気は、治療薬・予防薬がなく、大きな病院でないと、

診断が難しいらしいです、松山にはそんな大きい病院は無いように思います(ー。ー)

血液検査の結果は、色々分かりましたが、極度の貧血状態にあるようです。

怖い病気②の場合、子猫は命の存続が厳しいようです、どうせ治療薬が無いのなら、

今の先生に診て貰うのが一番良いように思います、後はうるめの生命力次第です。



今日も病院へ行きます、注射ももう嫌だろうなぁ~犬猫保険に入る間も無かったなぁ(^^ゞ

体重が増えてたのは、お腹の水の重さだったので、身体はやせっぽっち・・・

大量に食べさせると、腸が弱い為、消化不良を起こし、そのため栄養が摂れないので、

貧血になるのだとか、生まれてからずっと軟便なのも、腸が弱いからなのねぇ(ノ_-;)ハア…

元気な猫や成猫は、発症しないような病気でも、うるめは発症してしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする