都立に入る!

【校則】高島高校の校則

[2021年3月16日 更新]
今回は高島高校の校則を見ていく。
2021年度一般入試では定員割れ。2次募集でも定員割れという不人気校になってしまった。
その高島高校の校則をお伝えする。

私の見解だが、そこまで細かいルールで縛っている印象はない。
生徒の様子を見てもそう感じる。

◆高島高校の校則
登校時間 7:30~8:25
下校時刻 16:55(部活動は19:00)
スマホの持ち込み 休み時間、昼休み、放課後のみ使用可。
バイク通学 禁止。免許所得は言及なし。
 指定なし。「登下校にふさわしいもの」とある。
頭髪 高校生らしいもの。「染色、脱色、加工は厳禁」とある。

◆服装についても指示あり
光丘ほどではないが、ちゃんと指定はある。
メイクは禁止。

靴下 男子は指定なし。アンクルソックスでもいい。女子は「紺色、無地(ワンポイント可)、長さ26cm以上」と指定あり。
ベスト、セーター、カーディガン Vネックで無地。色は白・黒・紺・グレー・茶。
スカート丈 ひざ上こぶし一つ程度を目安。

◆自転車通学は許可制
担任から届け出用紙を受け取り、提出する。
後日、生活指導部から許可ステッカー(有料 80円)が交付されるので自転車の見えやすい箇所に貼る。

このステッカー有料は他の都立高校でも見られる。価格も妥当だろう。

都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旧4学区(文京,豊島,板橋,北)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事