
以前から大き目の背景なんかを塗るときに、パステルを使ってみようかと思っていたのですが
ダーウェントに、こんなソフトパステルとオイルパステルがあるのは、知りませんでした。
(ペンシル型のパステルは知っていましたが…)
ソフトパステルもオイルパステルも、ダーウェント アカデミーなのですが、
まずは背景にパステルを使ってみようと思ったので、ソフトパステルを買ってみました。
オイルパステルもセヌリエだとか、ゴンドラだとか、色々と心惹かれるブランドがありまして、
どんな風にオイルパステルを塗り絵に使うのかという最大の問題が解決したら、
いや、しなくても、そのうち入手しようと思います。。。物欲、物欲w
上のように梱包用ビニールを取って右の箱から出すと、左側の箱に薄いスポンジが一枚乗せられているだけ。
第一印象は、やたらデカイw 黒板用チョークぐらいの大きさ。
それと、これってこのままなんでしょうか?
色鉛筆みたいに収納に使える箱があるわけじゃなくて、そういうのは別途用意しないとダメってことですね。
下の写真は、ダーウェントのアーチスト(ただし、少し短くなってます)とソフトパステルを並べたところ。
アーチストは直径8mmですから、どれだけ太いかわかりますね。
少し削ったりして、スポンジや綿棒で塗るのなら、かなり保つのではないでしょうか。
色合いは、全体にダーウェント カラーソフト寄りかなー。
パステルは、大昔にヌーパステルというのを買って持っていたのですが、ほとんど使わずじまい。
(実はコッソリ家中を捜索しているのですが、いったいどこに入れたやら)
何にしても、塗り絵でパステルを使ったことはないので、とりあえずこれを使ってみようと思います。
パステルを背景なんかに使っておられる方も多いので、なんとかなるでしょう(楽観的)
近々、ダーウェント アカデミーのオイルパステルも買ってみようと思います。
アマゾンのリンクは、12色しかありませんでした。
下側のはオイルパステルです。
![]() |
ダーウェント アカデミー ソフト パステル 12色セット R32915 |
Derwent | |
Derwent |
![]() |
ダーウェント アカデミー オイル パステル 24色セット R32905 |
Derwent | |
Derwent |