Color Pencil

大人の塗り絵と写真、減塩生活

スキムミルクだけでカスピ海ヨーグルトを作る

2018-08-24 15:49:58 | 減塩メモ

今日は朝食のお話です。

以前は、HBを使って自分で焼いた減塩パンのトーストと目玉焼きが定番でした。

たまに、減塩のハムを使って、ハムエッグにしたり、チーズトースト、

ハムトースト、ハムチーズトーストなんかにしたりしても、パンの塩分が少ないので

一食の塩分を2グラム以内に抑えられます。

 

しかーし、なんということでしょう。

最近、突然シリアルに目覚めてしまいました。

シリアルというと、子供の頃に食べたケロッグコーンフレークスや

クェーカーのオートミールぐらいしか馴染みがないのですが、

ある日ふと、シリアルにヨーグルトをかけて食べたくなってしまったのです。

そこで、ケロッグのオールブラン フルーツミックスとカルビーのフルグラを買い、

ブルガリアヨーグルトとカスピ海ヨーグルトを買いました。

この手のシリアルの塩分は、一食分40グラムで0.5グラムぐらい。

40グラムでは足りなくて、倍量を食べたとしても一食1グラムなら、あとが楽。

時々入っているフルーツがウレシイwぐらいで、メチャ美味しいわけでもありませんが、

やっぱりシリアルとヨーグルトを毎日食べると、とっても体調が良い感じ。

心臓の薬に含まれている利尿剤のせいで飲まざるを得ない酸化マグネシウムも

これでいらなくなるかも!と思えるぐらい。

 

そこからカスピ海ヨーグルトの自作に至るまでは、あっという間で、

作るのが簡単そうなカスピ海ヨーグルトをスキムミルクを使って

作ってみようと思いました。

ネットで調べると、ヨーグルトが固まるのに脂肪分が必要なので

1リットルのうち200mlぐらいは、普通の牛乳を使うと書いてあったのですが

昼間は仕事をしていて、買い物のタイミングや時間的な制限もあるし、

住んでいる場所がら交通の制限などもあるので、スキムミルク100%にして

作ってみました。

 

出来上がりを800ccぐらいにしたかったので、分量はこんな感じ。

(ヨーグルトを作る容器は、1リットルサイズ)

 

- スキムミルク:80グラム

- 水:4カップ(そのうち1カップぐらいは、先にスキムミルクを溶くのに使う)

- カスピ海ヨーグルト:大さじ4杯

 

カスピ海ヨーグルトを牛乳で作るときは、200ccの牛乳に対して

ヨーグルト大さじ1の割合だということなので、だいたい同じぐらい?

 

スキムミルクにいきなりお湯を注ぐと溶けにくいし、ダマができやすいので、

まずはスキムミルクをボウルに入れ、そこへ水を1カップぐらい入れて、

ハンドミキサーや泡立て器でよく溶かします。

これと残りの水3カップを鍋に入れて、鍋の周囲がフツフツしてくるぐらいまで

(味噌汁を温めるときのイメージかも?)温めます。

 

これを殺菌しておいたヨーグルト製作用の容器に入れて、

ラップで蓋をして、室温(今は夏なので)ぐらいに冷めるまで置いておきます。

 

カスピ海ヨーグルトの適温(27℃)ぐらいまで冷めたら

タネになるヨーグルトを大さじ4杯いれて、かき混ぜます。

そして、ラップや容器に付属の蓋でふたをして、そのまま放置。

今のシーズンなら、6~8時間で出来上がると思います。

 

ヨーグルト用容器の殺菌は、以前ここにも書いたパスタ茹で用の容器に

少々の水(底から5mmぐらい)と、ヨーグルト用の容器、

ヨーグルト用スプーンを入れてラップで覆って、600wのレンジで

3分加熱しています。

 

※パスタ茹で用の容器の蓋は、レンジで加熱すると曲がるらしいので

ラップで蓋をしています。

 

いつも使っているスキムミルクは、よつ葉のです。

コーヒーにも、パンにも、ヨーグルトにも、これを使っています。

 

よつ葉 北海道脱脂粉乳 スキムミルク 1kg
よつ葉
よつ葉

 

 

 


アイビーと不思議な蝶、ピカじいさんの家が完成

2018-08-15 16:21:11 | 大人の塗り絵

 

ものすごーく間が空いてしまいましたが、一応完成。

家のドアが気に入っています。

これは見開きで一枚の絵ですが、左側のページは塗らないことにしました。

右側だけに絵がある方が塗りやすくて好き。

暑いわ、忙しいわで、ちっとも塗り絵に向かえませんが

またボチボチとアップします。

 


レンジ用パスタ茹で器

2018-08-09 16:33:57 | 減塩メモ

先日の記事で書いたレンジ用のパスタ茹で器、使ってみました。

初めて使ったときに、説明書を読んでいなかったので

蓋をしてレンジでスパゲティを茹でたら、かなり吹きこぼれたので

「あー、ダメだこれ」と思ったのですが(←アホ)

説明書に、ちゃんと「蓋をせずにレンジに入れること」と書いてありました。

蓋は、茹で上がったあとの湯切り用についていると理解。

しかし、先日買った「電子レンジ用スチーム&調理器」は、

グラノロのスパゲティには、5ミリほど小さかった(短かった)です。

水の温度が上がって茹で調理が始まると、スパゲティが柔らかくなって曲がるので

一人前の調理では、特に影響はありませんでしたが、

スパゲティの量が多くなると、少し影響あるかもと思いました。

 

スパゲティ茹で器は、茹で上がりに満足しているので

とりあえずこれで行こうとおもいますが、

これを買ったときに、ついでに買った茹で蒸し器が

なかなか使いやすくて、いい仕事してくれます。

 

ただ、なんというか、両方ともけっこう大きいので

洗ったあとの水切りや収納では、ちょっと持て余します。

 

 

イモタニ(IMOTANI) 茹で蒸し工房 YK-600
イモタニ
イモタニ

 


レンジでパスタを茹でるのは?

2018-08-05 13:16:29 | 減塩メモ

いやもう、ほんとに暑い。

毎日、何?この気温。

そして酷暑の合間に台風が来るという…。

 

おかげで、レンジ調理の研究がはかどります。

いままで、パスタ(主にスパゲティ)は、大きめの鍋に、

一人前2リットル以上のお湯をグラグラ沸かして、

そこに一気に投入したパスタがたっぷりのお湯の中で対流によって動き、

それで全体がまんべんなく茹で上がるものだと信じてました。

それ以外は邪道だと。

 

パスタは塩分ゼロの食品なので、お昼によく食べます。

しかしこの暑いのに、たっぷりのお湯なんて沸かしたくない。

先日は水漬けパスタを試して成功したのですが、

少なくとも2時間ほど前に水につけないといけないので、

忙しいときは忘れてしまいます。

なので、ついに邪道中の邪道だと思っていた

「レンジでパスタを茹でる」にチャレンジしました。

 

暑いので、とにかくまず結論:

まったく問題ない。むしろいい感じのアルデンテに仕上がる。

 

ネットであれこれ調べまして、一人前のスパゲティに対して

水500ml(と、塩分OKの人は塩適量)を容器に入れて、通常の湯で時間+4分。

これで普通にスパゲティが茹で上がります。

茹でムラができるんじゃないかとか、くっつくんじゃないかとか思ってましたが

まったくそんなことありませんでした。

いままで信じてたことはなんだったの?状態です。

 

今日は、パスタがそのまま入る容器の耐熱温度が100℃だったので

やむなくパスタを半分に折りました。

そして、食後すぐにレンジでパスタを茹でるための専用ケース↓を

ポチってしまいました。

ケースが来たら、また使用感など書くかもしれません。

 

カクセー 麺クイック 電子レンジ用スチーム&調理器 55-06602
カクセー
カクセー