少年トッパ

「、計」を入れれば解決するのに。

<障害者手帳をご提示のお客様とお付き添いの方2名様までそれぞれ1000円でご覧いただけます。>

 あるシネコンのサイトに載っている一文である。これを読んだ人は、どんな風に解釈するだろうか。おそらく、二通りあるだろう。

(A) 障害者本人は1000円。付き添いの者は2名まで1000円。
(B) 障害者本人と付き添いの者1名、合わせて2名まで1000円。

 客としては(A)の方がトクだから、そちらで解釈したがるだろう。というか、そっちの意味に受け取る方が普通のような気がしないか? だが、実は(B)が正しいのである。いや、正しいというより、そのシネコンは(B)の方の意味合いで、上記の一文を載せたのだ。

 もう1年以上前、家族3人で『あたしンち』を観に行った時のことだ。僕の息子は知的障害児なので、料金は1000円になる。どっちみち小学生は1000円なのだが、付き添いの者も1000円になるということなので、障害者手帳を見せた。で、「付き添い2名」と言ったのだが、窓口の女性は「付き添いは1名のみ1000円です」とのたまう。あらかじめサイトをチェックしていた僕は上記の一文について話したのだが、その女性はさっきと同じことを繰り返すのみ。ゴタゴタ言っていてもみっともないので、僕は普通の料金を払った。というより、実は僕もシネコン側が言いたいのは(B)の方ではないかと思っていたのだ。おそらく表現方法が下手なだけだろう、と感じていたのである。
 僕は広告業界の隅っこの端の端の底辺近くで仕事をしており、いわゆるコピー(分かってると思うけど、「複写」という意味ではなく、広告用の文章ね)を書く機会は多い。その場合に注意するのが、こうした曖昧な表現をなくし、読み手が意味を正確に受け取ることができるよう工夫することだ。気の利いた表現なんぞを考えるより、そっちの方が遙かに大切なことだと僕は思っている。
 そういう立場から言わせてもらうと、このシネコンが提示した一文は「失格」である。客に「付き添い2名まで無料じゃねえのか?」と言われたら「私どもの表現が曖昧でした」と頭を下げるべき筋合いのものだ。
 窓口の女性には「サイトに載っている案内文、誤解を招きやすいから直した方がいいですよ」という風に言っておいた。しかし、それから1年以上が経った今も、上記の文章はそのままである。

 では、どうすればいいのか。簡単である。「、計」を入れれば済むのだ。

<障害者手帳をご提示のお客様とお付き添いの方、計2名様までそれぞれ1000円でご覧いただけます。>

 ほら、これなら誤って解釈されることはないよね。また誰かに苦情を言われる前に、さっさと直そうよ。

コメント一覧

トッパさん
そのシネコン、前は投書箱が置いてあったんです
よ。僕も「ホームページのデザインが良くない」と
何度か書いたものです(笑)。なくしてしまったって
ことは、あんまり客の意見を聞く気がないんでしょ
うねぇ。嫌いなシネコンじゃないんですが。

中部電力への文句、ぜひ大々的に言ってやってくだ
さいませ~っ。
SKDさん
世の中不条理がまかり通っていますよね。
そこのHPに建設的な意見をメールしたらどうでしょう?
私は○部電力に一言申し上げたいことがございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本語について語らせて(名古屋弁ネタ含む)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事