トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

電球型蛍光灯とLED電球の廃棄方法は?

2024年07月29日 17時26分13秒 | 工作

7月29日(月) 晴れ

電球型蛍光灯とLED電球の廃棄方法は?

厚木市の基準では「電球と蛍光灯は透明な袋に入れて出す」となっている。

電球型蛍光灯は中にらせん形をしたガラスの蛍光管が入っている。
LED電球にはガラスは使われていない。
どちらも透明な袋に入れて出せばよいと思うが、使える部品がないかと分解してみる。


手前 LED電球、 向こう 電球型蛍光灯。

まずLED電球から。
口金に近い方の樹脂と光を拡散させる球体の樹脂の境目をカッターナイフで。
歯が立たず。樹脂をひっかいて削る道具で彫る。
削れるがなかなかはかどらず、ミニ金のこで。


LEDが8個直列につながっている。



そのうちの1個に3Vの電池をつないだが光らず、もっと電圧を上げないとダメなようだ。

その理由はこの人のブログでわかった。

LED電球 内部回路・解体新書

1つのLEDの中に複数のLEDが入っている。

100Vを全波整流すれば140Vくらい。
LEDが8個なので、直列では1個のLEDに17.5V印加すればちょうど良くなる。


LED基盤そのものがアルミの放熱板仕様なのに、この電球は分厚い放熱板を付け、さらにその熱を円錐状のアルミで放熱させている。


このアルミどおしがガッチリついていて、なかなか外れなかった。



口金が付いていると抜けないので、ニッパーで切り開き外した。



中の回路はこんなになっていた。
トンサンはもう何か作ったりしないので、欲しい部品は無いかな。
LEDだけ基板ごと取っておくか。


次は電球型蛍光灯。


蛍光灯の回路はこんなになっていた。



らせん状の蛍光灯を見ようとしたが、電球型の樹脂が固くミニ金のこで切れない。
明かりに透かして見た。
これはこのまま透明袋に入れて廃棄しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2024年07月29日 07時04分12秒 | パソコン

7月29日(月) 晴れ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする