goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

満開はいつだったの?

2015-05-30 23:51:00 | おでかけ
今日も陽射しが強く、爽やかな風が吹きお出掛け日和。

2週間前に行った時の芝桜、「現在の状況4分咲き」となっていて残念な状況。
そして今日、そろそろ満開じゃないかと思い楽しみにして行ってみた。。。

「本日の状況、残り3割程度」………え~~~Σ(゜д゜lll)
残り3割って、4分咲きより少ないんじゃないかと思うんですけど

上が2週間前で、下のが今日の画像です。
やっぱり微妙に2週間前の方が花があるよね (ーー;)
2週間の間に満開になり枯れ果てる?
それとも今年は花が不作で咲かずに枯れたのかなぁ?
結局パンフレットの様な一面の芝桜は見られませんでした (T . T)

しかし、残念な事ばかりじゃないですよ。
テレビや写真でしか見た事ない「彩雲」なのか「環水平アーク」と言うのか?
皆んなが花に夢中になってる時、ふと空を見上げるとそこにありました。

慌てて写メ写メ スマホで写メし、持って行ったiPadでもパシャパシャ
そうこうしている間に徐々に雲が消え、束の間の天体ショーも終わりました。

*備考
彩雲: 太陽の付近を通りかかった雲の一部分が、虹のような光彩を帯びて見える現象。
環水平アーク: 太陽と同方向に、ほぼ水平に出現する虹が見える現象。上空の氷結晶の状態に左右され、通常の虹より出現率が低い。

。。。う~ん、違いが分からん。

芝桜。

2015-05-17 21:41:52 | おでかけ
きょうの天気は爽やかな晴天、と言うより少~し薄雲ある感じ。
でも、その位がちょうどイイ! ぴーかん過ぎるとこの季節 暑いからね。

そんな行楽日よりの今日、実家の母と姉と3人で芝桜をみに行ってきました。
場所は愛知県の茶臼山高原で、家から車で2時ほどで行ける所。
現地まで渋滞することもなく10時前には到着。
近場の駐車場は満車でも、無料のシャトルバスが出ていて大丈夫。

花が咲いてる山頂まで2人乗りのリフトに乗って登る。

中腹で撮られた写真を山頂で購入(任意です)1100円ってちと高い
母の為に1枚だけ購入し自分用に その写真をスマホで写メ(笑)

見頃にはまだ早かったようで まだ4分咲でした。


満開になったら綺麗だろうなぁ (o´∀`o)

13時前に帰路についたけど、これから来る人達の車が。。。
一本道の山道、長~い車の列が出来ていましたよ。

お昼ご飯は途中のうどんそば屋に寄りセットメニューを注文。
テラス席でウグイスの声を聴き初夏の風に吹かれ美味しさ倍増

紅葉狩り (*^▽^*)

2014-11-23 21:54:13 | おでかけ
今日は朝から穏やかで暖かい日で、とっても行楽日和

昨夜実家の母親に電話して紅葉狩りに行く約束を取り付け。
朝9時にお迎えに行き、途中までは順調にドライブ
しかし、あと700メートル位から渋滞しちょろちょろ進行。
それでも何とか10時半頃には到着。

着いた所は遠州森町「小国神社」です。
お天気もイイからね~観光の人もたくさん来てたけど
七五三で着飾っている家族もたくさん居ましたね。
んーやっぱり女の子は可愛いですね

先ずは本堂でお参りし、その後本堂横の道を川沿いに登って行く。
去年ひとりで来た時の方がもっと赤が多かったな
今年は少し早かったみたい。
それでも空気は澄んで、日の当たる所は綺麗な赤だったりと癒される~。

 

ひと通り散策し写メを撮り、お腹が空いたと思ったら既に12時!
そこでも食べる所はあったけど、来る途中に気になるうどん(ソバ)屋が。。。
そこそこ混んでたけど直ぐに座れ、案内と同時に即注文(笑)
でも、そこからが長かった 他のお客さんも遅いね~と口ぐちに
そして待つこと40分やっと出てきました。

私が頼んだ物は「まつたけご飯のセット」
小鉢二品とまつたけご飯・土瓶むし・天ぷら・お蕎麦(税込1800円)
母は山菜そば(税込1000円)也。。。ん~どこに40分も掛かったんだろ?
まつたけご飯も土瓶むしも美味しかったけど、大好きなソバはそこそこ(^^;)
母と2人して「40分待ってまで食べに来たいと思わないよね~」とコソコソ

とりあえず母も喜んでくれたし秋を満喫出来たかな

花鳥風月!

2014-10-19 01:04:50 | おでかけ
先週末の台風の被害もなく、今日はとてもいいお天気でした。
週の半ばに会社の窓から小さな小さな富士山がキレイに見えた日もあり。
今日は少しでも大きな富士山が見たいと思い東名高速に入ったけれど。。。
天気は良いけど下の方が霞がかかってたので予定変更。
最高のお天気、爽やかな風を浴びながら車を走らせる。
そして掛川花鳥園に行ってきました♪
出掛けた時間が遅く、着いたのがお昼少し前。
2人とも何も食べずに出掛けたので、先ずはランチ
 
沢山の花が咲き乱れる下でランチバイキング。
メニューはソコソコだけど(笑)キレイな花々が最高のご馳走
1時間以上そこで時間をつぶしお腹もいっぱい。
その後、沢山の鳥達がいる園内を見学。
 

 

 
「オオオニバス」スゴく大きく、葉脈も太く硬く裏はトゲだらけ

 

 

 
作り物の切り株の穴に埋まって同化しているフクロウ(笑)

餌やりやバードショウを観たりと、入園から4時間も遊んでました。

無類の鳥好きでは無いけれど楽しめる場所ですね

夏の想ひ出 2014 最終編(早っ)

2014-10-02 01:20:23 | おでかけ
今日から10月、キンモクセイの香り漂う今日この頃
10月と言えばピンクリボン月間、今日は浜松城でもピンクのライトアップされたかな?

8月29日(金)は棚卸しの為 振替休日で3連休となり
「そうだ、東京へ行こう!」と前の日曜日に新幹線とホテルの手配。
2泊か3泊か悩んだ挙句、折角だからと3泊で申し込み。
月曜日も有休貰っちゃった(≧∇≦)
3日間ずっとお台場をウロウロしてましたよ。

日本科学未来館!特別展示のウンチ。。。的な(笑)
金の便器 クリスタルの便器 どちらもまばゆい事

水の科学館、ソニーエクスプローラーサイエンス、デックス東京ビーチ、東京ジョイポリスetc
と散策して来ました。思い付きで行ったから全くの無計画
初日の金曜日に居酒屋えぐざいるか東京ジョイポリスに行けば良かった。
予定では居酒屋えぐざいるに16時には行くつもりがつまらないところで時間を取り
18時に着いたら長蛇の列で2時間待ちだって(汗)
その日は諦め 日曜日の午前中に行って来ました(それでも90分待ちでしたけどね)
ジョイポリスも人気のアトラクションは混んでて人、人、人。
パスポートチケット買ったけど、あまり体験せずに出て来ちゃった(涙)
デックス東京ビーチでは。。。

こんな人と寄り添って写真撮っちゃいました(マダムタッソー)
そして今回の自分へのお土産 沢庵とおにぎりのセット


。。。ではなく、スマホスタンド(超リアル)


お台場からみるレインボーブリッジの夜景
 


最終日はスカイツリーにある「すみだ水族館」に行って来ました。

癒しのペンギンちゃんがた~くさん

旅行中の夕食はほとんど居酒屋で食事してました(笑)