goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

夏の想ひ出 2014 その1

2014-09-28 23:34:35 | おでかけ
最近はすっかり秋らしくなってきました。
日中暑くても風は涼しく、夜は寒いくらいの日がチラホラ。
ここらで夏の想ひ出でも書いとかないと冬になってしまうわ(笑)

今年のお盆休みも一家で父ちゃんのアパートへ2泊3日小旅行。
父ちゃんは栃木と浜松を行ったり来たり&茨城までも。。。
いや~よく走る走る よく疲れないもんだ。
後部座席で寝てるこっちの方が疲れるよ(-_-;)

1日目は茨城県の竜神大吊橋と袋田の滝に行って来ました。
竜神大吊橋では日本一高いバンジージャンプの場所らしいです。
高さが100mもあって橋の上から見下ろすと吸い込まれそう。
バンジージャンプやってみたかったけど、高さも高いけどお値段もね
1回のジャンプで14,000円、同日2回目が6,000円
それでも挑戦者は沢山いましたよ、観てる間にも10人以上は飛んでたし


その後は、そこから30分ほど車を走らせ袋田の滝へ
ここも景色が良かったなぁ
山間の中の大岩壁を流れる水の姿は絶景です。
できれば秋と冬にも来てみたい所ですね。


2日目はばあばを近くの温泉に置いて、親子3人でゲーセンへ(苦笑)

3日目は父ちゃんの会社仲間3人を含め「牛久大仏」へ

世界一ギネスな大きさの大仏様、地上120mなんだって
大仏の胎内にも入って来ました、なかなか面白いかも(笑)
すぐ横に小動物公園があってふれ合いやエサやり体験もあり。
いい歳した男達がリスのエサやりに夢中で楽しそうでした(笑)

残念な事に大仏様に来る前の公衆トイレで携帯が水没
ガラケーはボツになっちゃったけどデータ復元で写真はゲット!

想ひ出も残りました

伊勢旅行!四方山話!

2014-07-01 01:17:00 | おでかけ
伊勢旅行1日目、面白いほどスムーズに観光出来ました。
それもこれも神様のお導き?(笑)

楽しみにしていたディナービュッフェ。。。
マズくは無いけど、全てがちょっと塩辛い感じ
隣のテーブルの人達も同じ様なことを言っていた。
年配層が多いんだからもう少し減塩してもいいんじゃないかと思います。
しっかりお代わりしてデザートまで頂きましたけどね

日ごろ頑張ったご褒美にフェイシャルエステしてお顔ツルツル
風呂上りには部屋で「カップリング」してもらいました
カップリングってカップを身体に付け真空にし吸いあげる。
ん~説明が難しいね! 効能?。。。まあ色々(笑)
健康・開運オタク友の私物のカップリングセットで
おばちゃん3人 代わる代わる施術?体験!
身体の悪い所ほど悪血が溜まり赤くなるんだって
この赤みは3~5日で消えるらしいけど
ガラケーで写メしてる手が怖いわ(帰宅後自宅にて)

翌朝、3人で大浴場に行きお互い大笑い
並んで体を洗ってる姿は そりゃあもう滑稽だね
空いているとはいえ通りかかる人はジロジロ
DV?怪しい宗教?とでも思われたかも。。。

夕食は塩っ辛い物ばかりだったけど朝食は美味しかったです。
朝からたっくさん食べました、お代わりもしちゃったし


今回はネットで女子会プランで申し込み、特典色々。
チェックアウト前に、特典の1つのケーキセットを頂いてきました。
無料だからと期待してなかったけど、千円以上のチャンとした物(笑)
数種類のケーキの中から2個選び珈琲か紅茶。

抹茶モンブラン&ベリーベリーどっちも美味しかったぁ

ホテルを出た後は伊良湖岬へ行き、友人念願の大アサリ。
2人は大アサリを一皿(大アサリ3ケ)づつ注文
貝嫌いな私はパイナップルスティック1本(100円)

その後 帰路につき14時前には家に到着。

うん!パワーアップしたかな

翌日、キャンペーン価格の足ツボマッサージに行ってきました。
お初の場所!足にもカップリングの丸い赤あざが。。。
足を出して「DVでも病気でも無いですから」と言い訳?説明!
45分間の至福のひと時を過ごして参りました。

iPod投稿★彡

ご利益、ご利益♪

2014-06-30 01:34:31 | おでかけ
27日金曜日、有給をもらい1泊旅行に行ってきました。
お天気は、、、雨が降りそうで降らない微妙な天気。
それでも基本「晴れ女」のわたくし!傘を1度も開くこともなく済みました。

同行した同僚によると、式年遷宮した翌年がパワーが強いらしいです。
(パワースポット・開運、健康オタクの友人です)
と言うことで、一昨年に行った伊勢神宮に行ってきました。
事前にバス・電車の時刻を調べてくれたのでスムーズに廻れ
作法どうり外宮→内宮とお参りして来ました。

これはお参り後の「おかげ横丁」早い時間なのでまだ空いてました。
名物の伊勢うどんと松坂牛の串焼きを頂き、辺りを散策。
美味しそうな物の誘惑に負けずディナービュッフェの為に我慢 がまん。

ホテルに着くと残念な事ばかり。。。
あえてここには書かないけど、結局は社員教育がなってない
サービス業とは。。。景色がいいだけに残念です。
でも、朝日をみたくて東側の部屋にしたけれど生憎のお天気

晴れていれば神々しいほどの朝日が拝めるのにな

今回は貸切風呂は頼まず、夜も朝も大浴場へ入ってきました
同病のお婆ちゃん発見!片チチ(左全摘)で頭はツルッと。。。
隠すこともなく堂々といらして、初めおじいちゃんが入ってきたかと
術跡もなくツルッとキレイだった胸板
私なんかエグれて肋骨がボコボコ見え術跡もクッキリ分かる。
でも、まあ、何となく隠して行けば何とかなる。かな?

朝風呂はそれよりも恥ずかしい事が。。。

明日?今日は仕事もあるしもう遅いので寝ます

iPod投稿★彡

ゆり、ユリ、百合!

2014-06-14 17:47:20 | おでかけ
今日もとってもいい天気です。
陽射しは暑いけど涼しい風が吹きドライブ・観光日和。

行って来ました『可睡ゆりの園』ただ今 見頃です。










去年も今頃 見に行ったっけ、しかもお一人様で (⌒-⌒; )
今日は引きこもりの息子を誘って2人でドライブ。
2人で写真を撮りながら巡って、息子はTwitterにupしてたみたい。

昼近くになり園内のお食事処で「天ぷらざるそば」を1人前 注文。
それを2人で半分こ、息子は天ぷらと漬け物で冷酒をチビチビ
天ぷらは ゆり根を揚げた物で塩で頂いたけど美味しかったです。

iPod投稿★彡

夢のあと*・゜゜・*:.。

2014-04-19 14:56:39 | おでかけ
4月12日 ほぼ晴れ 寒くもなく暑くもなく ほどよい天気でした。
土曜日曜ととても楽しく幸せな時間を過ごしてきました

一番の目的はATSUSHIのソロライブ

ツアートラック
はぁ~やっぱりATSUSHIかっこイイわぁ
歌って踊って盛り上がり次の日は筋肉痛。
終わったばっかりだけど また直ぐに行きたいよー。
夢のような時間はアッという間に過ぎてしまいます。

今回のツアーも姉と2人 、気兼ねなく呑み食いの旅となりました。
初日、ライブ前のランチはホテルのランチビュッフェ
前回は満席で入れなかったので 姉がネットで予約してくれて
直ぐに案内されたので混み始める前に料理をゲット出来ました。

初めの一皿目。。。いろいろ食べたいからちょこっとづつね。
結局3回もお代わりし、+デザートで腹一杯

更に夜はライブ盛り上がりのまま居酒屋へ
程よく飲み食いした所で炉端焼き屋へ移動しはしご酒。
ホテルに戻ったのが夜中の1時を回った頃でした。
翌朝のんびりし過ぎて11時のチェックアウトぎりぎり
慌てて部屋を出ると廊下にはツアーグッズ持った2人組がいて
ちょっとした仲間感

ホテルを出た後ランチを求めてふらふらと歩き廻り
イタリアンなお店に入り、姉がランチと共にワインを4杯
まーこの位は水代わりでしょう(笑)

その後は歩いて大須まで行きました。
方向音痴の家系!すんなり着くはずもなく迷、迷、迷。
30~40分近く歩いたかなぁ!? なんとか到着。相変わらずの人混み。
その中でも何やら行列が。。。先頭が見えない
辿って行くと「たい焼きや」でした。
そう言えば、何処だか知らないけどTVで紹介されてたような?
パイ生地のようなもの!?で焼かれてるみたいだったような。。。
それにしても凄い行列!最後尾の人が買えるのはいつ?
長行列を後目に帰りは地下鉄で名古屋駅へ。
駅で軽くお土産を買い、新幹線で帰路に着く。

まだこの旅は終わらない(笑)
浜松駅に降り立ち そのまま近くの居酒屋へ。。。
夕食がてら寄ったけど 注文はツマミ系ばかりで主食なし。
少しは体のことを考えて「野菜の王様」って酎ハイ頼んだら。。。
うーん、マズイ 青汁だよね!?体には良さげだけどテンション下がる。
ゆず梅酒はウマかったぁ

ライブで盛り上がり、よく飲み、よく食べ、よく歩き充実した2日間でした

夢から醒めれば また忙しい現実が。。。すでにへろへろ~
さぁー また夢を見る為に がんばって働きますか

iPod投稿★彡