Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

東京桜名所(新宿区)

2013-03-22 | 「東京第三象限」
Cherry Blossoms in the Night
神田川面影橋

神田川は未だ暗かったが、川から一段高台にある椿山荘の庭園はライトアップされていた。「冠木門」を抜けると別世界で、高度差を実感できる東京の原風景。桜の数は多くはないが、啓翁桜や陽光桜、雅子妃の名を冠した雅桜等々種類が多くて楽しめた。三重塔の前の染井吉野と枝垂れ桜のライトアップは刻々と色が変わる派手なもので、外国人なら喜びそうだ。写真映りはイマイチ。京都の高台寺のライトアップと似ているかも。

「冠木門」を通り再び神田川沿いに戻り、学習院の方に向かって歩いた。途中、新宿区と豊島区の複雑な境を何度か跨ぐことになる。途中の面影橋からの風景が見事だった。この日は都営荒川線に乗って「東京第1象限」飛鳥山、王子まで足を延ばした。

3月15日東横線渋谷駅最期の日

2013-03-16 | 「東京第三象限」
03月15日
The Last Day of Toyoko Shibuya Station

The Last Day of Toyoko Shibuya Station

一体何枚の写真が無駄に撮られただろう。


雇われガードマンが鉄オタの撮影を邪魔している姿が何だか見苦しい。


雇われガードマンぞくぞくと涌いてくるかのごとく登場。


東急社員らしき人たちは幼稚園児のかぶるような帽子を被っている。


雇われガードマンは、ヨーロッパの清掃員の着るような品のない青い制服を着用している。


03月16日

東横線と副都心線が渋谷地下深くで繋がって山手線の乗り換えは遠くなったので、東横沿線住民は、新宿に行くときは副都心線で行くのが増えそう。伊勢丹はもとより高島屋が近くなった気がする。


東横沿線住民が池袋まで足をのばして買い物をするとはあまり思えない。副都心線の池袋駅が駅ターミナルから離れているのもマイナス。むしろ西武東武両線の埼玉県民が代官山、自由が丘、みなとみらい、中華街に大挙押し寄せるような気がする。



会田誠展: 天才でごめんなさい

2013-02-20 | 「東京第三象限」
02月19日

大量のツイートを使った僕の作品について事実のみ。あれはなるべく無作為抽出のようなものにしたかった。それで僕よりネットを使い慣れてる他者数名に集めてもらった。例えば「原発事故は朝鮮人のせいだ、殺せ!」みたいなツイートがたまたま拾われたとして、それも事実として僕は使いたかった。(続く

tomotubbyさんがリツイート | 231 RT

しかしそれの使用許可を書き手に求めたら、断られる可能性が高いし、そもそもそんな奴とコミュニケーションしたくない。コンタクトすることで無作為抽出という目標からズレてゆく。僕の目的はリアリズムだった。それでいろいろ考えて、現状の方式を採った。本当に罰を受けるべきならいくらでも受ける。

tomotubbyさんがリツイート | 261 RT

02月20日

実際「日本語」という作品には「死ねよ糞チョン」という引用がありますもんね。RT: @makotoaida: 例えば「原発事故は朝鮮人のせいだ、殺せ!」みたいなツイートがたまたま拾われたとして、それも事実として僕は使いたかった。



新宿秘宝館の入場料1,000円

2013-02-09 | 「東京第三象限」
02月08日

呟くの忘れてたけど、新宿秘宝館、しょぼかった~。え?これで入場料取るの?って思うほど。ロフトに上って観ないといけない衛生博覧会みたいなのも、何だか格好つけてたけど、いかがわしいだけだった。


02月09日

新宿秘宝館、あれで1,000円は高杉ですよね。文句言われないようにロフトの衛生博覧会見せて、後ろめたさを植え付けて体裁繕った感がある。@monika0502 鳥羽秘宝館の展示物ですよね。あれはマジで詐欺レベル。事前に検索しておけばよかったのに。


やっぱり新宿だけど「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」入場料 5,000円ってどう?dialoginthedark.com



Mannequin



チェックインすると死ぬ

2013-02-04 | 「東京第三象限」
02月02日 「ほてるりゆくす」と読むみたい




HOTELLUXE という名前みたいだけど、建物なくなってる。それとも、この後に建ったのかな?maps.google.co.jp/maps?q=%E3%83%…



代官山の蔦谷書店の件

2013-01-25 | 「東京第三象限」
01月24日

代官山の蔦谷書店に行ってみたけど、ちょっと思い描いていたふうと違っていた。品揃えにセンスがないんだと思う。これだけは教養のせいだから、どうしようもない。


残念だけど「仏つくって魂入れず」ってこういうことなんだろうな。


特に人文科学系でいろいろカテゴライズされた本棚を作るには、相当の読書体験が要るもんな。





01月25日

代官山から中目黒に下りる坂のところですごくジンギスカンの美味しいにおいがしたのが気になった。たぶん、ここ


01月27日

学芸大学の古本遊戯流浪堂、いいな~。代官山の蔦谷書店にないものが全てここにはあるな。うちの書斎も負けないように頑張ろうと決意。



熟成肉ステーキ食べるぅ

2013-01-13 | 「東京第三象限」
01月12日

これから熟成肉ステーキ食べるぅ




グリルミスト(右から時計回り): メキシコ産牛ロース肉(アンガス牛)の炭火焼、北海道産いけだ牛イチボ肉の炭火焼、松阪牛フィレ肉の炭火焼

01月27日

ステーキハウスリベラで、自家製食べるラー油の瓶詰めを貰った。ラベルも自家製でかわゆい。それから思ったのだけど、ここの肉も少し熟成してるような感じ。一目見て格闘家と思われる客が来ている店で男性筋肉密度高し。





01月28日

ステーキハウスリベラでもらった食べるラー油の瓶詰めのラベルら、ら twitpic.com/byvttf


04月02日

伊勢丹でも熟成中。この店、回転悪そうだった。しかし。BISTRO CAFE LADIES & GENTLEMEN - レストラン/カフェ - 新宿 - 東京 timeout.jp/ja/tokyo/venue…



力道山の墓所 (池上本門寺)

2013-01-02 | 「東京第三象限」
Rikidōzan 力道山, Korean Wrestler Kim Sin-rak 金信洛

池上本門寺境内を歩いていると「←力道山の墓所はあちらです」という立て札がいくつも立っていて、興味本位で彼の墓を見物することにした。

力道山は日本統治下の朝鮮咸鏡南道で朝鮮人の子として生まれ、朝鮮相撲の大会で日本人百田巳之吉に相撲の才を買われ、1940年彼の奨めで15歳で来日し角界入りした。このとき既に妻子持ちで、単身朝鮮海峡を渡ったのだった。その後終戦を挟んで彼は相撲に精進し1949年に関脇にまで昇進するが、翌年に突然、自ら髷を切り廃業する。朝鮮人が横綱になれないことを知ったためとも言われるが、髷を落としたのが朝鮮戦争の開戦直後であったことが気にかかる。

相撲を辞めて三ヶ月後に、力道山は秘かに百田巳之吉の子、百田光浩の名で日本人としての戸籍を得ている。この後プロレスに転身してからも、力道山は朝鮮半島出身であったことはひた隠しにし、相手レスラーに空手チョップを見舞うときには「この朝鮮人野郎」と言うのが口癖だったそうだ。後年、同じく角界からプロレスラーに転身した北尾が韓国籍の長州力に全く同じ言葉をぶつけ、民族差別と見做されて契約解除されている。

力道山は朝鮮半島では「民族の英雄」と奉られているらしいが、朝鮮人の出自を隠して日本人のヒーローになりすまし、米国からやってきた悪役レスラーを「朝鮮人」と侮蔑した上で日本の国技の空手チョップでぶちのめした、鳥でもなく獣でもない蝙蝠のようなレスラーが「真の英雄」になりえるのだろうか。

1963年12月8日、力道山は赤坂のナイトクラブ「ニューラテンクォーター」で、暴力団員に登山ナイフで腹部を刺され、それがもとで化膿性腹膜炎で死去する。池上本門寺の墓碑に書かれた一文「力道山先生名は百田光浩 九州大村の産 幼にして角界を志し関脇に栄進せるも 一九五一年プロレス界に転身 爾来研鑽鍛練 又多くの門弟を養成 後進の道を拓き斯界の始祖となり隆盛を斎す 一九六二年WWA選手権を獲得名声世界に洽きも 昨年末不慮の災に遭い急逝 時三十九才 一周忌に際し門弟一同碑を献納 謝恩の意を捧げつつ不滅の偉業を讃う 一九六四年十二月十五日 建立」には、未だ出生の秘密は隠されたままである。

そして、3ヶ月が流れ、このなりすましヒーローを刺殺したヤクザが死亡したことを知った。

04月13日

北朝鮮製力道山伝説捏造漫画読んだせいで興味津々。漫画だと力道山はこのヤクザの名前を知っていたことになる。RT:力道山刺した74歳元受刑者、病院で死去 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-…


漫画ゴラク読んでますが、力道山が渡米したときハッタリで持っていったチャンピオンベルトを作ったのが根本敬先生のお父上という情報にビックリ。花くまゆうさく先生が紹介してる「真夜中のハーリー&レイス」(東京キララ社)読まなきゃ!

tomotubbyさんがリツイート | 21 RT


初日の入り (大田区池上本門寺)

2013-01-01 | 「東京第三象限」
The Sunset and Mt. Fuji on New Year's Day

初日の出を寝過して逃してしまったため初日の入りを観に、滅多に乗らない池上線に乗って池上本門寺まで初詣。日蓮宗大本山、正式には長栄山大国院本門寺。前に桜を観に総本山身延山久遠寺を訪れたことがあるが、ここも寺廟の規模が矢鱈と大きい。赤い五重塔の方に向かい、展望台に上ると日没はもう間近。この日は天気が良空気も澄んでいたため右隣に富士山まで拝むことができた。次回はここからダイヤモンド富士というものを見てみたいものだ。

「東京第三象限」

2012-12-11 | 「東京第三象限」
最近、twitterにも飽きてきたので、何か新しい趣向でもないかな?といろいろ考えたあげくに、タイトルだけは思いついたので、まずは書き留めておこう。

「東京第三象限」。

早速ぐぐってみたけど前例はないようなので、この際、商標登録だけでもしておこうかな、と真面目に考え中。朴李(ぱくり)厳禁。そこのあなた、決してぱくらないように。