と以前、書きましたが・・・・
そおいえば、
今も現役のヘアアクセサリーとして
お使いになってる方が、
いた‼️
あまりに存在がビッグすぎて
盲点になっていました・・・
タマネギヘアの、あのお方。
黒柳徹子さん!
徹子の櫛
インスタで紹介されてたので・・・
かわいいーー💕
あと、こんなものもお好きなよう。
イタリアで、わりとポピュラーなお土産品
マイクロモザイクのブローチ。
わたしも好きー^ ^
イタリア行った時、買った
ピルケースと、
壁飾り?のようなもの。
趣味が合う?
京都行きたいな、と
思っていて、高くて取れなくてやめて、
で、なんとなく広島、になった訳だけど。
広島初日。
原爆ドーム、平和記念公園、平和記念資料館
テレビや書物で、見知ってはいたけど、
やはり、一度はちゃんと訪れないと。
なので、いい機会となりました。
海外からの見学者も多く、世界中からの関心は高いのだなあ、とあらためて感じます。
お盆には、灯籠流しが行われる爆心地あたりの元安川では、
ボート遊びなんかが行われて、(丸い桶みたいなボート。かわいい)
川の水は綺麗だし、
ちょっとおしゃれ目のカフェなんかあったり・・・
でも、ここは70年前の爆心地。
中の瓦礫も当時そのまま、残されているようです。
きっと以前は、綺麗な建物だったんだろうなあ。
これ書くにあたり、ネットで地名なんかをおさらいしてたら、
このような記事が、目に留まった。
「原爆の残り火」
http://www.houtokuji.jp/peace.html
以下HPより、抜粋
宝徳寺 原爆の残り火「平和の火」についてーーー
全て鎮火されたと思われていた原爆の火は、福岡県八女郡星野村(現八女市)に残されていました。この村出身の山本達雄さんが、原爆投下後の広島から故郷に持ち帰っていたのです。 当初は「恨みの火」「復讐の火」として火鉢やこたつにひそかに保存していましたが「報復では永久に平和は来ない」と考えを改め、23年後の1968年星野村役場に提供し、以来同村は「平和の火」として保存しています。
ーーーーーーーーーーーー
で、この火は、
広島各地で、8月に行われる「灯籠流し」の種火として、今も燃え続けているそうです。平和の火として。
山本さんの詳しいお話しは
本にもなっていました。
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/e/8ecd60eda1875acd83b22b1f9dbad8d6
昔、図書館で見かけたことあるような・・・
広島駅近くの某所、こんなものがありました。
札に被爆二世の方のお名前が。(消しました)
「忘れてはいけない」と思うのは、私などは第三者だから思うわけで、
本当に犠牲になった人たちにとっては、
「忘れたいけど死ぬまでけっして忘れることができない。」現実なのですね。
今回初めて訪れた、広島ですが、
そもそもの広島の姿って、
おだやかで、からっとして、気持ちのいい街なんですね。
川の水はきれいで。
カープ坊やがマンホールのフタに!!
(被爆ポンプの近くにて撮影)
羽田の待ち時間に、
英語の宿題する娘。
私の脳内ミュージックは、
ジェットストリームの「ミスターロンリー」だ。
なんて単純なんだ。
搭乗ゲートをくぐり、機内に入ったときには
スチュワーデス物語の what a feeling
滑走路から、離陸までの瞬間は
もちろん、
トップガンの、デンジャーゾーンだ! 当然さっ!
そしてやはり、
飛行中は、かなり大昔
キャセイパシフィック航空のCMで使われた、
あの曲。
「愛のテーマ」
飛行機関係、名曲多し。