大切な人たちと、素敵な言葉

慌しい日々のなか、ふと交わした会話に「素敵な言葉」がたくさんあります。
それを、覚えておきたくて・・・。

スッキリな朝

2010-08-29 10:29:37 | 学校
 朝から毎年恒例の、「夏休み最後の日曜に行う学校整備」に行って
きました。

 サッカーや野球チームの保護者と合同で、校庭のゴミや小石を
拾ったり、校舎裏の雑草を抜いたりする作業をします

 参加は自由なのですが、「やはりこういうことこそ手伝わねば」という
思いが私にはあるので、事前に聞いていた「蚊&日よけ対策」バッチリの
服装で、約束の8:30に講堂前に集合しました

 そこでお会いしたのは、こんな時は必ず参加なさる「子ども会」の方々。
いつも熱い気持ちをお持ちで、本当に頭が下がります

 役員時代にご一緒したOさんも、今や立派な「子ども会」の一員としてご
活躍なさっており、ことあるごとに顔を合わせます

 私はこのOさんが大好き
明るくてかわいくって 何より、相手を気遣う優しさにあふれておられる
からです。

 Oさんも、私と同じような苦労をなさっておられます。
お向かいにお姑さんが住んでおられるので、それはまあ、いろいろと・・・。

 この問題は未来永劫、解決する方法のないことですが、当人にとっては
けっこう大変だったりするワケです

 だけどそんな苦労をなさっているからか、Oさんはいつも「大変やね」と
ねぎらってくれます。
そのひと言に、深い意味がこめられているのを感じるので。
だから私はOさんに会うと、ホッとするのかもしれません・・・

 同じ広報委員のママたちと良い汗を流し、Oさんの笑顔に癒され、
暑かったけれど、スッキリとした気分になれた朝でした
 

コメントを投稿