12月の教室初日 2022-12-10 20:55:00 | 料理教室 持ち帰りと言う事でおせちをお弁当仕立てにしました!教室始まる前に各お料理の調味料を合わせを生徒さんにお手伝いいただいたのでスムーズに教室が進みました!これは昨年からの反省点で改善できてほんと良かったです。その分、余裕を持って教室が進みました。おかげさまで予定より一品余分に作れました。(時間に余裕があればと材料を用意してありました)ゴムに凝ってみました。掛け紙に絵を描こうか迷いましたがやめました^^;
(12/6)12月の教室案内 2022-12-09 17:13:00 | 料理教室 12月は昨年に続き新年のお祝い膳です全日お持ち帰りと致します。 (都合により食べて行かれる方は申し出てください)講習費 5,300円持ち物エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具小さなタッパー2個程(詰め残りを入れます)持ち帰り用の折り詰め容器は教室が用意しています。お一人分のおせちを詰めていただきます。*作ります ⭐︎レシピのみ新年のお祝い膳*車海老のうま煮*柚子釜いくら*伊達巻*アーモンド田作り*黒豆*紅白花レンコン*七福煮なます*人参(ねじり梅)と手綱こんにゃくの煮しめ*玄米赤飯 以下はレシピのみ⭐︎煮しめ⭐︎たたきごぼう⭐︎レンコン入りつくね(松風)⭐︎かまぼこもどき⭐︎さつまいもきんとん10日(土) 残212日(月) 残114日(水) 残215日(木) 残110:00-13:30 各日5名さま素材生かして簡単に作れるレシピとなっています。普段の教室では使わない食材や調味料も少し使います。
11/22-24鉄火味噌w.s 2022-11-24 20:11:00 | 料理教室 切って炒めて2時間半お疲れさまでした!お弁当の玄米ごはんにふりかけました。残りの鉄火味噌は持ち帰りました。皆さまありがとうございました。教室では3年ぶりの鉄火味噌作り根気と体力が要りましたね。次は何年後に⁈私の気力もあればになります
11月の教室を終えて 2022-11-22 19:54:00 | 料理教室 11月月のお教室にありがとうございました!ほうとう麺作り手延べで楽しめましたか?11/22-24の鉄火味噌作りは全日終了したら載せます。修了者を対象にした一汁三菜は11月で終わりました。長年通っていただいてる数名の皆さんは一汁三菜もですが時には月の教室だったりと絶え間なく毎月続けて来てもらえており感謝に絶えません。『すこし愛して ながーく愛して』そんな気持ちになりました(笑)大原麗子さん可愛らしかったですね。