
今日は吹きすさぶ花粉にも負ケズ、ハイソな田園都市線

サンプルをもらって使用感を答えるモニターと違い、受かれば直結して意見が上(スーパー)に吸い上げられる貴重な機会だわん。
今までになったモニターというと、公正取引委員会や消費者生活センター、電力会社などですが、謝礼うんぬんよりも得る知識が多いため、勉強のつもりで応募

実際、しつこいセールスに「消費者センターに詳しいものです」と言ったり法律の話をするとびびって逃げ帰るわ、通販のクーリングオフが効いたりなど何かとお役立ち。
今回もスーパー側の消費者への歩み寄りが見たいと思っての応募なのでした。
今振り返ると、10年も前に広告と市場調査業界でいくらか働いていたので、双方の思惑が何となくわかるところも、モニター応募やハガキ書きに役立ってると実感します~。しかしてまさか自分が歳とって懸賞にハマるとは思わなんだ・・・

ありがたや

帰りはうんまーいパンを買ってから(途中で食べたいのを我慢しつつ)、スーパーめぐり。
成城石井(モチロン何もなし)~くすりのセイジョー(ハガキ1枚+レシート作成)~ハック(はがき2枚)~紀伊国屋(ここもないね―)~トモズ(0)と練り歩いて不発=3
ハイソな街はおのぼりの貧乏もんと懸賞をスルーして賑わっておりました

でも帰りのソニプラで、ペンを入れる化粧ポーチを買ってルンルンよ


↑昔はやったピョンピョンジャンプして
乗るアレです。
本当はアリエルのピンクだったのに、品切れたそうな。