goo blog サービス終了のお知らせ 

ともぶたったら!

2011/11/27(日)5:51am、待望の息子ミライ(※コードネーム)誕生♪

★旅行記はカテゴリからどうぞ♪★

【一覧】 ハワイ旅行記

2009-12-23 23:55:56 | ★ハワイ旅行 2009_12

ハワイ旅行記の一覧です。
今回は、写真中心の手短な旅行記。
気軽に覗いてみてくださいね


   Dec-17.2009 【 ハワイ記 : 1日目 到着&ワイケレ 】

   Dec-18.2009 【
ハワイ記 : 2日目 キラウエア 】

   Dec-19.2009 【
ハワイ記 : 3日目 オアフ島一周 】

   Dec-20.2009 【
ハワイ記 : 4日目 Happy Wedding 】

   Dec-21.2009 【
ハワイ記 : 5日目 Whale Watching 】

   Dec-22.2009 【
ハワイ記 : 6日目 帰国の朝 】

   おまけ          【 ハワイ記 : クリスマスツリー 】


ハワイ、ステキなところでした


ハワイ記 : クリスマスツリー

2009-12-23 23:52:29 | ★ハワイ旅行 2009_12
【おまけ】 クリスマスツリー in Hawaii

ハワイ滞在は現地時間の12/17(木)~22(火)。
丁度クリスマスの直前で、街にはツリーやイルミネーションが溢れていました。
そんな南国のクリスマス風景を最後にご紹介。


ロイヤル・ハワイアン・センター、シェラトン側入り口


ロイヤル・ハワイアン・センター、カラカウア通り沿い


さるくん従妹ちゃん邸


Big Island Candy Factory  ハワイ島


教会控え室


アラモアナセンター 中央


Macy's in アラモアナセンター


Hyatt Regency Robby



最後は、、、実はこれはウチのクリスマスエリアです。
手持ちのアイテムに加えて、華やかなアイテムが仲間入りしてくれました。
ナンと南国グアムからのクリスマスプレゼント。
Yummyさん、ありがとう お気持ち、とっても嬉しかったです

大きなクリスマスツリーを入れられるような空間の余裕があれば、
家にも居間にツリーを置いてみたいけど、いやいやそれは…。
仕方ない、ベランダのゴールドクレスト5兄弟に頑張ってもらって、飾りつけしますか

以上、おまけ編でした。

ハワイ記 : 6日目 帰国の朝

2009-12-22 23:40:01 | ★ハワイ旅行 2009_12
【6日目】 帰国の朝

いよいよ帰国です。
昼発便なので、朝は割りとゆっくり出来るとは言え、荷造りや
旅行期間中極寒だったらしい日本の気温を考えると、服も迷います。

でも、最後の朝ご飯をベランダで。









どこに行く相談してるんだろう???



今回は全然海に入りませんでした。
キラウエアに行くことで、ダイビングや海のアクティビティは諦めることに。
ハワイのダイビング事情って、どうなんでしょうね。
マウイがいいって、キラウエアのガイドさんは言っていたけれど。

暫くして、早めに荷造りを終えたさるパパ&さるママがこちらのお部屋に。
こんなに長い時間、ずーーーっと一緒に行動したのは初めてでしたが
お二人にも色々気を使って頂いたと思うし、ところどころでハプニングはあったけれど
怪我も病気もなく、天気にも恵まれ、結婚式もステキで、
無事に帰国できることが何よりでした

ハワイ、ステキなところですね。
また是非行ってみたいと思います。 いつかな…???


駆け足ですが、これにて ハワイ旅行記、終了
お付き合い頂き、ありがとうございました


P.S. 最後にクリスマスっぽいものたちを集めてもうひとつ

ハワイ記 : 5日目 Whale Watching

2009-12-21 23:45:00 | ★ハワイ旅行 2009_12
【5日目】 Whale Watching

12月~2月くらいにかけて、ハワイにはザトウクジラが訪れるんだそうです。
キラウエアでのガイドさんがそう教えてくれて、俄然行きたくなっちゃったさるくん。
急遽ツアーを現地申込みです。
折角なので、さるパパ&さるママをお誘いすることにしました。

その集合時間までの間、朝のビーチに出てみることにしました。



 イェイ

本当は今日は時間があるからホテルのビュッフェで朝食を…、と思っていて
さるパパ&さるママと待ち合わせをしていたのですが、
お会いしてみたらお二人は連日の疲れからか、この朝はあまり食べたくないとのこと。
急遽、ホテルの近くをふらふらしつつ、とあるカフェでパンケーキ朝食となりました。
あのカフェ、バスから何となく見ててよかったぁ…

集合時間に合わせてホテルに戻ろうとしたところ、黄色い車両にご縁があったようで。

 デカっ

 どっち?

黄色が街によく映えてます。

さて、Whale Watching です。乗り込むのはこの船。



な、ナンと、前夜のディナークルーズで乗ったのと同じ船
図らずも2日連続、同じ船での海に出ることになりました。(階は違うけど)

船長さんが、クジラの見つけ方や見つけた時の合図の仕方などを説明。





この大海原のどこかにクジラちゃんがいるのです。 ドキドキ。



それにしても、今日もいい天気。



ダイアモンドヘッド全体がキレイに見えます。

暫くクルージングを楽しんでいると…、いました クジラです
潮をぷはっと吹きました。 それがクジラの見つけ方
その後は、海中にダイブして行くくじらの様子を観察です。







ベストショットが撮れなくて残念。
この後、何度か同じように 潮吹き ⇒ 潜る の光景を見ることが出来ました。
大きな潮の名残で、これくらい。



5mとか吹き上がる潮、クジラのジャンプ、そんなのも見てみたいな。
そうそう、港に戻る途中、こんなところでも遭遇。



こんな街のすぐ近く、目の前の海をクジラが通っているなんて。
この後、ベランダから眺める海に ぷはっ を探してしまったのは言うまでもありません。

次はどんなクジラの姿に会えるのかな? また何度でも参加したいツアーです。



電話もかわいい。


ホテルに戻って、4人でランチを食べに出ました。
このランチ、さるくんたっての希望。(←これ、以外と多いかも
アメリカらしい、大きなハンバーガーが食べたいとのことで…





まぁ、このデカいバーガーと飲み物。
Teddy's Bigger Burger というお店で、Big(パテ140g)、Bigger(200g)、Biggest(255g) という
3つのサイズがあるそうで、Bigger とBiggestひとつずつをオーダー。
これをそれぞれ4つに分けて4人で食べました。 ポテトもあるから、十分
そうそう、去年の10月、原宿に日本初上陸したそうです。 是非お試しを


その後は、さるくんとともぶたのお買い物タイム。
帰国前日にして、初めてお買い物のチャンスがやって来ました(笑)
初日のワイケレアウトレットでは、「 結婚式で着るアロハを探す 」 ことしか頭になくて
時間もない中、他のものは殆ど見てなかったので…。
って、結局アラモアナショッピングセンターで全てが事足りてしまったのですが。


最後、ホテル近くのスーパーに寄りました。





グアムでお世話になったスーパーを思い出します。
でもハワイの方が本土に近いせいか、野菜の瑞々しさが違う。萎びてません。

あぁ、ハワイ最後の夜。 帰りたくない…

ハワイ記 : 4日目 Happy Wedding

2009-12-20 23:40:27 | ★ハワイ旅行 2009_12

【4日目】 Happy Wedding & パンケーキ

何ちゅうタイトル↑?、と思いますが…。

めでたくも、さるくんの妹ちゃん挙式当日は快晴



オーダーメイドのウェディングドレスに身を包み、妹ちゃんはここから出発したのであります

オアフ島南西部の、海が見える教会での挙式だそう。
新郎新婦はリムジンで、親族はチャーターバスでの移動中、後方から爆音が。



わお、ハーレー集団
ハーレー愛好家の新郎へのお祝い (んなことはないのだが。)
結構な数で、気持ち良さそうでした。 愛好家たちなのか暴走族なのかは不明


式は静かに、でも穏やかに滞りなく進んで行き、無事終了しました。
挙式中の写真・ビデオ撮影は不可だったので、その後の記念撮影中が激写時間。





沢山の花に囲まれた、ステキな空間でした。







ビーチでの撮影です。







お姫さま抱っこ in 南国  末永くお幸せにね



新郎新婦、二人のお陰で、また新しい親戚に出会えたともぶたです。


ホテルに戻って一休み。
夕食は新郎新婦が招待してくれたディナークルーズです。
それまで、お散歩がてら軽めのランチをしに行きました。
さるパパとさるママ、特にさるママは早朝からの新婦準備の付き添いでお疲れで、
お二人は部屋でサンドイッチでも…とのでした。
娘を無事にお嫁に行かせることができたご両親。
その前の数日間も全然ナーバスになったりせず、自然体でした。
でも、どこかでやっぱり緊張されてたんだろうな。
それをおくびにも出さず、旅行を楽しんでらっしゃる姿がステキでした。
さるくんとともぶたに気を使ってくださったのかもしれません。



昼間のワイキキビーチは人が一杯。
旅行会社の周回バスに乗って、とある目的地に向かいます。



それはココ。 Eggs'n Things。
そう、一昨日のキラウエア行きの朝、30分待ちで諦めたパンケーキ屋さんです。
少し遅めのランチタイムなら、、、と、行ってみました。



2階にある窓辺の横並びの席に通されました。



黒毛でもじゃもじゃ、、、暑そう



これぞ南国 ってな彼です。
さぁ、パンケーキとワッフルがやって来ましたよ。



パンケーキ、ホイップ無しのノーマルにしておいてよかった
でもお味はおいしかったです。
メイプルシロップとバターの風味がたまらない シンプル、ステキ。

帰りはカラカウア通りをプラプラしながら、翌日のオプショナルツアーを申込みました。
さるパパとさるママをホェールウォッチングにご招待です。



部屋からの眺め、朝も昼も夕暮れ時も夜も、ステキでした。


両家親族揃ってのディナークルーズですが…。
海から眺める、ワイキキの夜景。 ステキだったんですが…。
ナンと、デジカメのバッテリーを充電していたら、そのままバッテリーを入れ忘れて
デジカメ本体だけを持って行ってしまったんです
(バッテリーを抜き出して充電するタイプなので。)
失敗、失敗…


ホテルに戻ってから、ベランダで夜景を眺めつつの寛ぎ時間。
一昨日のキラウエア行き途中の朝市で買ったスターフルーツを冷やしておきました。



レイは、挙式で新郎新婦がひとつずつ首に掛けてくれたものです。
久しぶりに飲んだミラーライト。 実は一番飲み慣れてると言って過言でないかも

そうそう、ABCストアで買ったビスケットのピーナッツサンド。
ただのミスなのか何かのイタズラなのか、こんな異端児が一人。



そっちの向きでくっつかれると、食べにくいんですけどー
ちょっとしたイタズラだって思えてきちゃいます。


明日はホェールウォッチング。
最後のハワイ自由時間を楽しみます


ハワイ記 : 3日目 オアフ島一周

2009-12-19 23:50:22 | ★ハワイ旅行 2009_12

【3日目】 オアフ島をリムジンで1周

前日のキラウエアより1時間以上も早いピックアップ時間。
旅行3日目にして、結構ハードな感じです

リムジンを借りての1日島内観光。
日本からメールで予約したんですが、すごく怪しい日本語が返って来て
さるパパ&さるママ、さる叔母とご一緒することを考えるとやや不安でした…
でも当日お会いした運転手兼ガイドさんは、控えめだけど気の効く方でよかった
(どうやら日韓系ハワイ育ちのオジサマだったようで。)

行く場所も特に前もって決まっておらず、「行きたいのはドコですか~?」的な感じ。
叔母さま以外はみんな初めてのハワイだったので、行きたいトコを数箇所伝えて
後はおススメどころの7時間、お任せコースにしました。
後から地図を見返してみると、島内1周と言うよりは東半分周遊な感じかな。

前置きが長くなりました。 写真、写真。



ダイアモンドヘッドからの眺め。頂上ではないです。
天気に恵まれて、島の山々の緑や影が美しい



泳ぐと魚やウミガメにも会えると言うハナウマ湾を覗き見て…



岸壁の穴から押し寄せる波の勢いで潮が吹き上がる 「潮吹き穴」 は威力少な目、
ヨソ見して景色を楽しんで…



マナナ島、別名 ラビット・アイランド。 ウサギには見えない…
そうそう、とある風の強い崖でこの島を見ていたんですが、
20mくらい横にピックアップで乗りつけたグループが、あれよあれよと準備を整え
崖からびゅーんっ と飛び立ち…



気持ち良さそう

ググーッと山を登る道が続き、峠から山道と海を見下ろす景色はグアムに似てたり、
海沿いの道を走ると点々とビーチがあって、BBQの嵐 土曜日ですもんね。

あれこれ景色を楽しみつつ、車内は親戚内の思い出話しに花が咲きました。
さるパパの妹であるさる叔母は、ご自分の実家でもあるさるくんの実家とすぐ近くに住んでいて、
その娘たち(=さる従姉妹)とは小さい頃から兄妹のように過ごしてきたので、
さるくんが予防注射で床をのた打ち回って逃げたとか、学校で怪我した時の様子とか、
あれこれ色んなオモシロイ話を聞けて楽しかった
数年前に若くして亡くなってしまった叔父(さる叔母の旦那さん)もいたら
またオモシロかったかな、と思いを馳せてしまいました。
(仕事関係で、ともぶた自身もその叔父とは結婚前から顔見知りだったのです。)


暫くして、島の北部に到着。 サーフィンの国際大会も開かれる サンセット・ビーチです。





いい波、来てる~?
波の音が豪快で、すっごく気持ちのいい場所でした。



気分が良いので、無修正で出ちゃお

少し南下したところで、また別のビーチに立ち寄りました。
岩がゴツゴツ、ゴツゴツ



ゴツ、ゴ……っ  



ウミガメさん

野生のウミガメが上がって来て、日向ぼっこするビーチなんだそうです。
お触りは厳禁 ちゃんとIDカードを首から下げた監視スタッフがいて、
ウミガメの周りには赤いロープが置かれ、守られていました。
それにしても気持ち良さそうに寝てるわぁ。 景色もいいし。




この後、広大なパイナップル畑の間をドライブして、ドール・プランテーションへ。
そう、パイナップル味のソフトクリーム(デカい)を堪能しました。

この後は街の方に戻ります。
向かった先は、パールハーバーにあるアリゾナ・メモリアルセンター。
戦艦ミズーリを見たかったんですが、丁度修復工事中でハワイを出ているらしく
太平洋戦争の直接的な引き金になった真珠湾攻撃で日本軍に沈められた
戦艦アリゾナとその当時の無料資料館に立ち寄りました。



時が過ぎ、同じ場所で同じ資料をアメリカ人と日本人が一緒に覗き込んで見ていられること。
それを大事に受け止めていたい、厳粛な気持ちがしました。




更にワイキキ方面に戻る途中、この1周ツアーの最終ポイントに。
これですよ、これ



これ~は 何の木、、、 いやいや、
この~木 何の木



デカイよー
横にぐわーっと広がっていく幹の力強さが感動的です。



ちょっと辛くなった時とか、この木の下に来たいな… なんてね。
大きくて優し気な木でした。
つか、こんな道路脇の公園(モアナルア・ガーデン)にあるだなんて、ちょっと驚き。


こうしてさる家5人のリムジンツアーは無事に終了
夕食は従姉妹2人も合流して(もう一人の従姉は数日前にロスから参戦)、
7人で中華を頂きました。 お腹一杯。

そしてその後にはもうひとつ大事なイベントが。
翌日のさるくん妹ちゃん結婚式(←これが旅行のメイン)に向け、
この日ハワイ入りした旦那さん方のご両親と弟さんも含めて、総勢10人で顔合わせ。
あちらもステキなご家族で、翌日の挙式が楽しみになりました。


ハワイ記 : 2日目 キラウエア

2009-12-18 23:50:07 | ★ハワイ旅行 2009_12
【2日目】 ハワイ島 キラウエア

この日のメインイベントは、世界遺産 キラウエアに行くこと
固まった溶岩の上を歩いて、海に流れ込む溶岩を見たいというのはさるくんたっての希望。
さるパパとさるママもお誘いしたのですが、お二人はパス。
従妹ちゃんと叔母さま(さるパパの妹さん)と街にお出かけするようでした。

でも、集合時間まで少しゆとりがあったので、パンケーキの朝食っちゅうのがしたくて
眠い目をこすりこすり、頑張って起きました。

…んが。



30分待ちの大盛況 Eggs'n Things と言うお店です。
待っていたら集合時間に遅れてしまいます…、残念

途中にあったコーヒーショップ的なところで、美味しいコーヒーとパンを食べました。



またホテルの方に戻っていくと、ちらっと海が見えて…







コトバ、ナシ


さて、昨日着いたばかりのホノルル空港に舞い戻ったさるくんとともぶた。
行き先はハワイ島のヒロ空港です。



到着後は、ロコモコ食べて…、地元の朝市に行きました。



店番?をする小さな女の子の前に 「 My mom will be back 」 って(笑)

もっとあっちやこっち行ったんですが、写真メインの旅行記なので割愛
イキナリもうメインです。 キラウエアの火口。



外側の大きな火口の中、もうひとつ小さな火口があって、その一部から噴煙が。
あの噴煙は毒性のガスなので、以前は通れていた火口の外側をぐるっと巡る道が
今は封鎖されてしまっているそうです。
展望ロッジのあるこちら側も、時々風向きの関係で封鎖されるとか。
その日のコンディションでどうなるかわからないツアー。
ガイドさんの判断力も試されますな。



溶岩トンネル(溶岩が通った跡)を見に行く途中の、地中から蒸気が噴出すエリア。



ジャングルっぽい小道を通って、溶岩トンネルに向かいます。





溶岩が通って出来たトンネル。 ぐるっと上下左右、固まった溶岩です。


そこから暫くドライブをして、溶岩が海に流れ出るところが見られるポイントへ。



この固まった溶岩の上を15分程歩いて、海岸の方に向かいます。



ここです。 ジョージョーと水蒸気が上がっています。



陽が沈むと、溶岩の赤々とした熱が水蒸気に反射して見えます。
数ヶ月前まで、あの崖の手前側で流れ落ちていたそうですが、今は向こう側…。
これまた残念! でもこれが自然です。



月が出て来ました。
水蒸気…と言うか、黒煙。



すっかり暗くなると、そこはもう 「 火事 」 (笑)
帰りは、ガイドさんが担いで来てくれた手持ち懐中電灯で
足元を照らしながらの15分ウォーキング。 中々スリリングです。

23時過ぎに、ワイキキのホテル着。
何だか地球の鼓動を見せ付けられたという恍惚感に浸って眠りました


明日はさるパパ&ママ、さる叔母と5人で、オアフ島一周リムジンツアーです。

ハワイ記 : 1日目 到着&ワイケレ

2009-12-17 23:50:52 | ★ハワイ旅行 2009_12

【1日目】 ハワイ上陸&夕陽

ハワイ。 Hawaii。 ワイハー (←古っ)
さるくんもともぶたもお初なわけでして、今回挙式するさるくんの妹ちゃんと旦那さまには
ちょっと、、、、、いや、かーなーり、感謝です
出発から帰国までずっと一緒のさるくんのご両親も、初ハワイ。
と言うか、義両親と一緒に1週間の海外旅行をするのも初なので、内心ドキドキでした(笑)


今回の旅行記は、写真中心でざっと駆け足にさせてもらっちゃいます。
…と言っても、かなりボリューミィになりそうですが


まずは、ホノルル空港に到着してシャトルバスを降りたらこの横断幕。



丁度数日前だったんですよね、ホノルルマラソン。
駆けっこ類が苦手のともぶたには、出場する人全てが超人です

旅行会社の手配で、まずはロイヤル・ハワイアン・センターに強制輸送。
日系人と結婚してオアフ島在住のさるくん従妹ちゃんがお迎えに来てくれるのを待ちました。



オアフ島? ハワイ全般? 分からないけど、蘭がいっぱい。
南国のみずみずしい雰囲気に彩を添えている感じがステキ



従妹ちゃん宅から徒歩圏内にあるワイケレのアウトレットに。
フツーの駐車場なんですけど、ピンク色のお花をつけた木々が立ち並んで、
長旅でウツロになった意識を癒してくれました



ハワイにしかいないらしい、頭が真っ赤な鳥。 パンチが効いてます。


ワイキキに戻って、ホテルにチェックイン。



今日は昏睡状態くらいになって寝れそう(笑)
出発前日も完徹してたので、この時点で既に40時間以上、
横になっていなかったともぶたです…。 今思い出しても朦朧とする…

でも、変なコーフン状態のともぶたは激写を忘れてません



ホテルの部屋から見た、ハワイ最初の夕陽。



広~い太平洋に沈んで行きます。

夕食まで少し時間があったので、目の前のワイキキビーチに出てみました。







ダイアモンドヘッドがちらりと見えます。
陽が沈んでも、まだ海に入って遊ぶ人たち。 南国満喫、ですね。

意識朦朧とした初日でしたが、この日だけでハワイが好きになりました