
全日リーグU12
今日も暑い中、熱い戦いが行われました。
指導者はU野、T村、Kどう
では結果を…。
0-0白島
得点者;なし
以上
<T村コーチよりレポ>
お疲れさまです。U12リーグの報告です。
今日は会場校でした。会場準備、運営に関わって頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
今日も暑い1日でしたが、選手達よく走ったと思います。頑張ってもボールに届かない悔しい気持ちでいっぱいではないかと思います。相手のパスまわしの距離感、プレスに対してボールを放すタイミング、全てで上回られたのが感想です。プレスが効かないのはスピードの質、パスコースの切りかたの問題、パスコースが限定出来ていても後ろが予測してスタートを切らなければ奪うまでには至りません。後手後手に回ってしまうとしんどいですね。暑い中で頭は働かないかもしれないですが状況を把握する力、相手の狙いを予測する力、ボール奪取を実行に移す力!改善点と理解を進めたい所がはっきりしました。
これは指導者として僕が思った事。選手達で反省や試合の振り返りをして感じた事は違うかもしれません。来週のトレーニングは彼等に任せる事にしました。どのようなメニューを考えてくるのか楽しみにしたいと思います。
最後になりましたが、応援、お手伝い頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
召集以外の選手が試合観戦に来てくれたり、卒団生が終日グランドにいてくれたりとうれしい1日でした。
<以上>
攻め込む機会が多かったけれど、結局は0点だったこの試合。
ちょっと全体的にチグハグな感じがしました。
パスの精度と強度、ファーストタッチ…。挙げればキリがないですが、この先も考えていきたいですね。
個々での強度はある程度あったと思います。1対1ではボールを奪う機会も多かった。
全体的に攻撃ではなかなか繋げない、守備ではフリーの選手が目立すぎ。
気持ちを切り替えていくしかないですね。
来週もリーグ戦と私大会が予定です。
結果はハヤト母、画像はレン母、アユム母でした。
・・・・・・・・・
日曜練習。
画像忘れたのでありません…。
土曜日の試合を受けて、今日の練習。
短い距離でのパス、浮き球の処理、これからも続けていくしかないですね。
今日はOBのミユ、ルシア、トーマが来てくれました。
3月末卒業から中1での事を少し聞きました。
また遊びに来てくださいね。