伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

2021卒団式&ニュースタードリームカップ2日目

2021-03-21 19:56:04 | 日記


昨日から何度も天気予報や雨雲レーダーを確認しましたが雨天予報。
当初よりも雨が遅れているようなので、判断も難しかったです。
晴れ男の私、午後から曇りにするのがやっとでしたねw

私の記憶の中で、卒団式の日に雨天になった事は今まで無かったはず。
今回は初めて体育館でセレモニーを行う事となりました。



体育館でよかったです。外は激しい雨でした…。



5年生ハッキリと大きな声で6年生に思いを伝えました。
新キャプテンのタイキ、副キャプテンのリョーガがトレセンで不在の中、もう1人副キャプテンのナミが頑張りました。



前キャプテンのシューヤ他、6年生からひとこと。
もう少し色々と聞きたかったな~



その後、各指導者からひとこと。
たくさんの言葉があったけど、6年生には1つでも持って帰って欲しいです。



さらに6年生から保護者へひとこと。
ハヤト、コーキの涙にもらい泣きしました。
感謝を伝える事、恥ずかしいかもしれないけど大事な事です。

セレモニーも終わり、上グラへ移動。今回初の試みです。
体育館は保護者に任せて、指導者はグランド作り。



5年対6年の試合の後、メインイベントの6年対指導者。



6年生は親と手を繋いで入場♪ 照れてる選手も数名w
せっかくなので入場コールを書いておきますね・・・
1 キャプテンとしてチームをまとめてくれました。フィールドもできるスーパーグレートゴールキーパー・・・シューヤ
2 人の話を真剣に聞きます。途中入部で短い期間でしたが大きく成長を見せてくれた・・・Hレント
3 いつも前向きにチャレンジしてくれました。伴SCのムードメーカー・・・ユウト
4 サッカーに真摯に取り組み、トレセンなどでも評価を受けました。今日は父母の前で燃えています・・・Mレント
5 ピッチでは大人しい性格も火が点けば熱くなる男。今日は火が点くでしょうか。突破のスペシャリスト・・・ハルト
6 身体は小さいけれど内に秘めた闘志は素晴らしい。変幻自在のドリブラー・・・リンペイ
7 その左足には鬼が宿る。全集中で今日幻の左は炸裂するか・・・コーキ
8 中盤で時間を作りゲームを作る。寡黙なテクニシャン・・・レン
9 ボールに愛される男がここにいる。相手が来てもボールが離れてくれません。天然ドリブラー・・・コテツ
10 その左足で何度もピンチを救われました。スピードスター・・・コトラ
11 この1年でも急成長。今後が楽しみな逸材です。大型フォワード・・・イツキ
12 キャプテン以上に声を出し、後ろからみんなを盛り上げました。チームのマスコットキャラクター・・・ハヤト



そして円陣!これもいい思い出になると思います。
試合はOBの力も借りつつ、指導者の勝ち。
やるからにはガチで。遠慮なんてしませんからねw
ただ…体の動きが鈍いわ(;´・ω・)
何とか1点は取ったけど、動けなくなりましたね…。若手指導者やOBに助けられています。



試合後は記念ユニフォームをプレゼント。
サイズが大きすぎる選手もいるけど、すぐにいいサイズになると思います。



無事2020年度の卒団式が終わりました。
画像はたくさんあるので、あらためてアルバムにしますね。
伝えたい事はまだたくさんあるけど、卒団おめでとうございます。
保護者のみなさんもおめでとうございます。

子供たちの成長する貴重な時間を一緒に過ごさせてもらい感謝です。
式の後も各保護者からLINEでメッセージもきましたが、寂しいですね。

選手たち、中学に上がって色々と悩む事も多いと思います。
伴SCはみんなの帰って来れる場所。
時間があれば顔を出しに来てください。



5年保護者のみなさん。
お疲れさまでした。
手作りのいい雰囲気の卒団式になったと思います。
新年度からもよろしくお願いします。

・・・・・・・・・



5年トレセンはニュースタードリームカップ。
伴からはタイキとリョーガが参加です。



いい経験になったかな…。
スッキリと終わりたかったけど忘れ物があったようで…。
来年はチームの最上級生です。自分に厳しく頑張っていきましょう♪

 

安佐南区技術部のみなさん、連日ありがとうございました。お世話になりました。

画像は審判部で参加の安北O橋さん、タイキ父でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする