goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

火曜練習&職場体験

2016-11-08 22:25:56 | 日記


火曜練習。
昼からの雨が続きました。



そこは水はけ良さが自慢の上グラ♪
夕方も小雨が降ってましたがボチボチのコンディション♪
今日の指導者はF岡、Hらだ。途中でU野、O築補助。
全日を終えた6年は1/4ピッチ。
伴代表として選ばれたちゅ~ピーメンバーがハーフピッチ。
今回惜しくも選ばれなかった4・3年生が1/4ピッチ。
まず…ハーフを使える事にも感謝して欲しいかな…。

5年以下は23日の最終に向けて準備中です。
最後の走りを少し見たけど、4年生が1位…。5年生悔しいな…。

それぞれに選手の特徴があって、特に飛びぬけて特徴があれば試合にも活かせるし、もっと伸ばす必要もありますね。それと同時に自分の弱点を克服するように1人でも練習はしたい。
どうしても他の選手と比べてしまうけど、自分の事を理解できているかな?
自分の得意な部分、不得意な部分が分かっているかな??
意識しているだけで練習の内容も変わってきます。
担当コーチにサッカーノートで聞くのもいいですね♪
同じようにグランドに来て、同じように時間を過ごして、同じように上手になる。そこで差をつけるために…考えてみて。

・・・・・
・・・・・



毎日色々と忙しい…。
それでも少し気を抜きながら乗りきってます。

今日から会社では職場体験が始まりました。
近隣の中学から中2の男子が2名参加。
ウチの子もお世話になったし、いい経験をさせてやらないとな…。

普段、社員がやっている作業を体験させるってのが本当は1番楽です。
今回は少し違う…
3S(整理・整頓・清掃)について職場環境のチェックをしてもらいました。
中学生が社内を回り、悪い部分をチェック。それをどうすれば改善できるか考えて提案。
文章にすると短いけど、社員研修みたいな内容ですw
日報についても予定から行動、結果、検証と社員並みに考えてもらいます。
明日もしっかりとレクチャーしますw