goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

全日本少年サッカー大会西部地区予選1日目&他会場

2011-05-14 18:06:45 | 日記
今日は全日西部地区予選1日目。
伴会場と言う事で昨日に続き、朝からたくさんの手伝いをしてもらってありがとうございました♪


さて結果から…。



1試合目
対安浦
前半0対0
後半6対0
得点・ヨージ2・トーイ3・ルイ
勝ち



2試合目
対佐方
前半0対0
後半1対0
得点・ソウタロウ
勝ち

やりました♪
初日の2試合を見事に突破しました♪



1試合目…やはり1試合目は重い(-_-;)
DFラインからボールを回し、何度も崩すものの決めきれず。ナルにリュウトに惜しいシュートが何本も続きました。前半は0-0のまま終了。
後半に入り嫌な流れを切りたい所。ペナルティエリア内でファールを受けてPK!やっと均衡が破られるかと期待したがナルがキーパーに弾かれ得点ならず(T_T)
ヒロマが入り、ヨージが中盤に上がりドリブルでチャンスを広げます。そのドリブル突破からヨージが決めてやっと先制点!!!
やっとペースがつかめたのか、相手の集中が切れたのか、その後もトーイ、ヨージと立て続けに追加点。トーイはハットトリックでした♪
ハルナ・イツキ・ケイタ・ガクと控えの選手もみんな出て頑張りました。
最後に出たルイが決めて終わってみれば6-0の快勝!
入らなかったけどコーキのロングシュートは凄かったよね♪

2試合目…ヨージにトーイに惜しいチャンスが続くものの得点には至らず。
トーイのサイド突破からナルのシュートも惜しかった。ユウキのシュートももう少しでしたねぇ。コーキのフリーキックにゴール前で合わせたリュウトももう少し…。
そんな感じで攻めながらも0-0のまま前半終了。
後半に入りヒロマが何度も縦に抜けてチャンスを作るが攻めきれず。ヒロマはもっと自信を持ってやり切ってごらん♪トラップの向きや右足も頑張りましょう♪
サイドに開いたヨージのドリブル突破から、中へパス!逆サイドから走りこんでいたソウタロウへ!
GKの位置を見て落ち着いて決めました!!
ソウタロウを投入した『M崎マジック』でしょうか(笑)
その後も攻めましたが得点ならず。
後半終了して見事勝利!



トーナメントの決勝にコマを進めました。

明日2日目は東部浄化センターにて県大会出場をかけた1戦です。
これで勝てば県大会!

今日勝って嬉しいけれど、もう一度気持ちを引き締めて、明日の試合を頑張りましょう!!!
今日は監督・K原・ケンタ・M木・M上・Hやし・Nしもと補助とたくさんの指導者の方々、お疲れ様でした♪
M木コーチにはラインズマンをしてもらってありがとうございました。

・・・・・・・・・

他会場で2日目進出は…。

A 安北-シーガル
B 佐東-大竹
C サンフレ-廿日市
D 五日市観音-廿日市
E -古田
F 佐伯-高陽
G -戸坂
H 河内-五日市南
I 天応-比治山
J JFC-シーガル

安佐南区は4チーム!
廿日市とシーガルって2つとも残ってる(@_@;)