ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ススキ・栗・ヒヨドリバナ&オタカラコウ・ミヤマウズラ(17-910)

2017-09-10 00:00:33 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。





山でも、すでにススキが出始めています。




ススキ(芒、薄、Miscanthus sinensis)とは、イネ科ススキ属の植物。









栗の実も、実っています。





 ヒヨドリバナの白です。



ヒヨドリバナ(鵯花、学名:Eupatorium makinoi )とはキク科の多年草。





 オタカラコウ


この黄色が とてもいいですよね。

オタカラコウ(雄宝香、学名:Ligularia fischeri (Ledeb.) Turcz.)はキク科メタカラコウ属 の多年草。







もう一種追加

ミヤマウズラです。


ミヤマウズラ(深山鶉、学名:Goodyera schlechtendaliana)はラン科シュスラン属の 常緑の多年草。




 マクロで撮れば、楽しい写真が撮れますのに、失敗でした。 残念!



お終い





きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村
コメント (17)

マツカゼソウ&チヂミザサ・木の実(17-909)

2017-09-09 00:00:16 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。


皆さまお早うございます。 

以前より親交のある木田英之さまが、お仲間と合同写真展を開かれております。

下記の通りなので、興味のございます方は、お出かけくださいませ。



「第七回 木田英之と合同クラブ写真展」


期日 2017/9/10(日)まで 時間9:30~16:00

会場 徳島県立近代美術館ギャラリー(文化の森1階)

主催 合同クラブ写真展実行委員会


明日10日までの開催です、お早めにお出かけ下さいませ







秋です


マツカゼソウが咲いていて涼しそうでしたよ。






 チヂミザサと言います・・・


チヂミザサ(縮み笹、学名: Oplismenus undulatifolius)は、イネ科チヂミザサ属の一年 草です。




水場では ごうごうと流れ出ておりました。 



これは 桐の実でしょうか・・・?




高い所でしたよ かわいい実でした。





変な撮り方ですが、 多分ヤマトウバナであろうと思います。



ヤマタウバナ・・・・








 ヒメアザミでしょうかねえ。


 棘がないのが いいですが・・・    
                                  お終まい。




きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています

もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村
コメント (14)

ヤマジノホトトギス (17-908)

2017-09-08 00:00:32 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。





先週土曜日でした・・・車で登れる山に行きました。


ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス(杜鵑草)はユリ科ホトトギス属の多年草






少し左からです。

真上からです。





二つ並んで・・・





たくさんのホトトギスに咲いていて、嬉しかったです。



 ヤマジノホトトギスのそれぞれを見て頂きました。


きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村
コメント (18)

里山歩き・・・(17-907)

2017-09-07 00:00:56 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。 







車で少し走ると、 ダム湖に行きつきます。   だいぶ涼しくなって 散策も楽になりました。






センニンソウ
  このお花は、里山を歩くと・・・どこででも見られます。

よく一緒に見られるのがボタンズルですが 画像なしです。





 イタドリ は こんなお花を咲かせます。 いいでしょ。





 これは私が好きな ワレモコウなんですよ。 もう少しすれば 花穂が出来ますから、楽しみです。








 マツバギク こんなにかわいい ピンクが咲いていました。 どなたかが 持ってきて 歩道際に植えたのでしょう。


 <マツバギク(松葉菊、学名: Lampranthus spectabilis)は、ハマミズナ科 マツバギク属 多年草。


午後 ついウトウトしてし、夕方目覚めると しとしと雨でした。 洗濯物は3時頃取り入れておいたので、助かりました。
    
 なんとも・・うれしい雨です。

 


きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村
コメント (20)

ツリガネニンジンとオオニシキソウ(17-906)

2017-09-06 02:58:53 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。


ダム湖
 


ダム湖により、ここでも花散策です。



 オオニシキソウ





 名前なんだっけなあ・・・は クマツヅラ(熊葛、学名: Verbena officinalis)  (クマツヅラ科 クマツヅラ属)
クマツヅラでした。 やはり山小屋さまからでした。(7:40 加筆)



ツリがネニンジンです


ツリガネニンジン(釣鐘人参、学名: Adenophora triphylla var. japonica )はキキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草。  特徴として雌しべが外に飛び出ています。



 ここで咲いていてくれて 有難うね。 好きな花なんです。






きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村

コメント (15)

塩塚高原の小学生たち(17-905)

2017-09-05 07:25:14 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、OUTポイントされるので、なお嬉しいです



先に上っていたのが 愛媛からの方三人さん 







後から賑やかに登って来たのも、愛媛の小学5年の児童たりち・・・一泊泊まりの野外活動だそうでした。

悪戯っ子がいて、後から登って来たお友達に、座っていて、足かけしようとするのを、目にし… 思わず「コラ!」と叫ぶと 止めてくれました。
先生の注意より、おばちゃんの声のほおうが、よく効きました(good)。
  事故後体を動かしておらず、3キロも肥え デブの私ですから きっと怖かったんでしょうね
 






 コオニユリの蕾です。







 ここにはヒオオギがたくさん咲きます。







サラシナショウマの蕾でしょうと・・・アカリプたさん。




 オカトラノオ 涼しい所ですから まだ咲いてました。





 この花も然り ウツボグサがきれいでした。





 ここでは群生のノリウツギが満開でした。





やはりかわいいのが、 ヒメヤブラン! このお花でした。







 登山口のアジサイが咲いていてきれいでした。 平地では6月の花ですよね。
 






 今回のドライバーを務めて下さった とっちゃんのご主人の嘉久(かく)さまです。 お世話になりました。

                                                    おしまい。

きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


クリックして↓応援お願いします


にほんブログ村

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
コメント (13)

塩塚の花の続きです。(17-904)

2017-09-04 06:07:42 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、なお嬉しいです




ヒメヤブラン このとてもかわいいお花にホッとしました。

ヒメヤブラン(姫薮蘭、学名:Liriope minor)はキジカクシ科 ヤブラン属の小形の多年草




これはたぶんチゴユリでしょう。


花あとの実がたくさん見られました。




上向きが面白かったんですが、またもやホタルブクロでした。



とてもうれしかったのは、朽ちた灌木の幹のそばで、ナツエビネらしきが、見つかりました。さきが木の間に伸びて 蕾を持っておりました。うまく咲いてほしいなあ。。。





 塩塚高原峰頂上です。 証拠に私の長そでをかけました。(苦笑)



コオニユリです。 これは草原の中あちらこちらに見られました。





オミナエシ は群落もあり。 あちこちにも見られました。









 クルマバナかしら・・・
 

クルマバナは シソ科トウバナ属の多年草。




 ラジコングライダーを 飛ばしている方がいました。 駐車場に見覚えのあるバイクがありましたので
昨年お話しした方であろうと思われましたが、 距離があったのでそのまま降りました。





きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


クリックして↓応援お願いします


にほんブログ村

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
コメント (24)

美馬の山荘とツチアケビ(17-903)

2017-09-03 02:18:36 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入るので、なお嬉しいです





 谷の高台に・・・感じの良い山荘が・・・です。




 先の葉が大きくて4枚の車葉です・・・この木は何でしょう。





 その木下の草原では、キンミズヒキです。









 いい感じです







 真っ赤なツチアケビの実です


ツチアケビ(土木通) ラン科の大形の多年草、初夏に花を咲かせて、 秋には果実をつける そのツチアケビの果実を 薬用とし生薬名:土通草(どつうそう)という。  形がアケビに似ているせいで土から生えるので ツチアケビといわれるそうです。

ツチアケビは、山中の腐葉層の豊富な場所に自生しています。腐生植物であり葉緑素を欠き、地上部は無葉で花房だけしかありません。




 とてもりっぱなのが見つかり うれしかったです。


今年は花の時期には、 事故で入院加療中にて 残念ながら花は見ておりませんでしたが、この実が見られたで、ほっとしました。

 毎年 ほぼ 同じ場所あたりで、 確認できております。

以前の花写真が見つかりましたら またお見せ出来る予定・・・です。




きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


クリックして↓応援お願いします


にほんブログ村

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
コメント (14)

塩塚高原でオミナエシ他のお花です。(17-902)

2017-09-02 00:00:06 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入りますので・・・なお嬉しいです。




 フジバカマでしょうか






ヒヨドリバナのようでした。 山小屋さまからでした。  ヒヨドリバナ <キク科 フジバカマ属>



これは・・・



 コウリゾナ・・・











 オミナエシの黄色です 秋の代表格ですね・・・。











これはかわいいでしょ いまだに咲き残りの ホタルブクロには、驚きでした。






きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


クリックして↓応援お願いします


にほんブログ村

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
コメント (20)

9月はツリフネソウです。(17-901)

2017-09-01 00:00:35 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、なお嬉しいです



少し涼しくなってます。

9月となりましたので、小学2年生の孫もきょうから学校が始まってます 昨日逢いに来てくれたのですが

ばあばは、美馬から満濃町まで、出かけていたので… 残念ながら、会えませんでした。


アカリプタさんから9月のカレンダー写真です。


見事咲きそろった ツリフネソウです。




 アップで素敵です。





この花って いいお色でしょう・・・




 比較に送ってくださった ハガクレツリフネソウです。
色が少し優しいお色です。






キツリフネソウ この黄色も素敵でした。 これもハガクレと同様・・葉のかげで咲きます。








きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


クリックして↓応援お願いします


にほんブログ村

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
コメント (25)