ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

マツカゼソウ&チヂミザサ・木の実(17-909)

2017-09-09 00:00:16 | 山野草
更新の励みになりますクリックして↓一日一回、応援クリックをお願いします


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。


皆さまお早うございます。 

以前より親交のある木田英之さまが、お仲間と合同写真展を開かれております。

下記の通りなので、興味のございます方は、お出かけくださいませ。



「第七回 木田英之と合同クラブ写真展」


期日 2017/9/10(日)まで 時間9:30~16:00

会場 徳島県立近代美術館ギャラリー(文化の森1階)

主催 合同クラブ写真展実行委員会


明日10日までの開催です、お早めにお出かけ下さいませ







秋です


マツカゼソウが咲いていて涼しそうでしたよ。






 チヂミザサと言います・・・


チヂミザサ(縮み笹、学名: Oplismenus undulatifolius)は、イネ科チヂミザサ属の一年 草です。




水場では ごうごうと流れ出ておりました。 



これは 桐の実でしょうか・・・?




高い所でしたよ かわいい実でした。





変な撮り方ですが、 多分ヤマトウバナであろうと思います。



ヤマタウバナ・・・・








 ヒメアザミでしょうかねえ。


 棘がないのが いいですが・・・    
                                  お終まい。




きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています

もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ヤマジノホトトギス (17-908) | トップ | ススキ・栗・ヒヨドリバナ&... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2017-09-09 01:06:04
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
マツカゼソウ (timata-sn)
2017-09-09 06:17:18
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、爽やかな朝ですよ。

マツカゼソウと言うんですね、小さな
可愛い花ですね!!
チヂミザサと言うんですね、初めて見ましたよ。
ヒメアザミも綺麗ですね!!
Unknown (山小屋)
2017-09-09 06:46:39
マツカゼソウ・・・
小さい花なので、カメラ泣かせです。

だいぶ秋らしくなりました。
今朝は寒いくらいです。

Unknown (ユーアイネット店長うちまる)
2017-09-09 06:48:48
今日はとても可愛いものばかりですね。
応援
Unknown (とんぼ)
2017-09-09 07:19:15
アザミは名前を決めるのが難しいですね。
マツカゼソウ (花ぐるま)
2017-09-09 09:01:40
何とも名前も素敵ですが花も素敵です
ヒメアザミは棘もないのですね

お知り合いの写真展も見ごたえがあることでしょうね

こちらは秋風がとてもさわやかです
Unknown (サイモン)
2017-09-09 09:11:53
おはようございます☆

気持ちの良い秋の野の花♪
チョット疲れ気味の心になごみます。

嬉しいですね~♪
Unknown (kazuyoo60)
2017-09-09 09:46:56
チジミザサらしいのは、我が家にも生えますが、見つけたら即引いています。
桐の花は印象に残っているのに、桐の実は残ってないのです。
ノアザミとは別のアザミ、可憐ですね。
マツカゼソウ (greengreen)
2017-09-09 10:22:02
小さい可愛い花ですね。

緑の葉の中に映えます。
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-09-09 13:45:30
こんにちは。
アザミが咲いてますね。
田のあぜ道などで、アザミを
見かけたのですが、長い間
見たことがありません。

コメントを投稿