ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

イシモチソウ(16-614)

2016-06-14 00:00:07 | 山野草
 

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



 湿原に来て・・・先ずはイシモチソウを探しました。




うれしいです 咲いておりました! よかったです。





イシモチソウはモウセンゴケ科モウセンゴケ属の食虫植物。茎生葉には粘液滴がつき、これで小石を粘りつけて持ち上げることができるとして和名がある。



 この雰囲気は・・・食虫植物なんです










 こんなに美しく 清潔感のあるお花です。 なかなか咲いてる時に、行き会わすことができません。



きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

コメント (12)    この記事についてブログを書く
«  徳島のヘソ! (16-613) | トップ | ホタルブクロ・ウツボグサ・... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イシモチソウ (greengreen)
2016-06-14 14:13:29
花弁のつきかたがかわってますね。
白が綺麗ですね。
初めて見る花 (花ぐるま)
2016-06-14 16:24:02
イシモチソウって初めて見せていただきました
清楚な感じの可愛い花ですね
モウセンゴケ科なんですね
gooのメンテが長いことか借り、今は集中しているせいか、なかなかアクセスできませんでした
イシモチソウ (beso)
2016-06-14 16:29:35
こんにちは

モウセンゴケ属のイシモチソウの花は清潔感があっていいですね。
こんなお花を湿原で見つけられると、ホッコリするのがわかります~(^◇^)
Unknown (kazuyoo60)
2016-06-14 16:31:29
イシモチソウ、珍しいのを拝見します。モウセンゴケの仲間だとはです。
綺麗に撮って下さいました。
Unknown (山小屋)
2016-06-14 17:04:04
なかなか珍しい花のようですね。
モウセンゴケもあの葉っぱに似合わず
きれいな花を咲かせます。
こんばんは~♪ (Mmerose)
2016-06-14 18:52:59
なんて可愛らしいお花なんでしょう♪
今日も珍しいものを見せていただきました。

今日もお元気で~♪ ☆~
Unknown (アンジー)
2016-06-14 20:08:58
イシモチソウ、清楚な花ですね。
茎生葉の形が特徴的ですね
名前の由来も面白いです^^
^^ (あとり)
2016-06-14 20:59:39
こんにちは。

イシモチソウ、かわいいですね。

暑いのに。。じめじめしているのに。。

降らない。。

水不足が心配です。

ぽち。
イシモチソウ (timata-sn)
2016-06-14 22:36:13
ちごゆり嘉子さん   こんばんは
今日は良いお天気に成りました、暑かったですよ。

イシモチソウと言うんですね。
名前は聞いた事が有りますが、花は初見と
思います。
可愛い花なのに、これで食虫植物なんですね。
見掛けに寄らないものですね。
Unknown (RW)
2016-06-14 22:48:07
お体の調子はいかがですか?花々の可愛い姿、心癒されます。
全国的な水不足ですが花にも潤いを~!

コメントを投稿