ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

イワザクラ・ニリンソウ (128)

2013-05-08 01:53:47 | 山野草
山野草のランキングに参加してます
出来れば↓↓村クリックでポチっとお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





イワザクラ は、サクラソウ科サクラソウ属 の、多年草

徳島県レッドデータブック 絶滅危惧Ⅰ類 です。

あまりにも美しいから・・と、心ない方が持ち帰るのかもしれませんね?
このお花は、自然の花を愛する方のみに、見て欲しいものですよね。






どうしてももって帰りたくなる方は、現場に出向かないように、お願いします。




傾斜の厳しいところで、やっと生き延びているのですからね。これは望遠で撮ったのですが、どうか少しずつ生え広がってすぐ近くで、タンポポを撮るように撮れたらいいのになあ~っと願いたいです。



今日の追加でが、早朝のせいかもね、まだ開いてないのですが、ニリンソウです。
ニリンソウ(二輪草)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。


 イチリンソウよりもお花が少し小さいのですよ うなだれていますが、もうすぐ開きますよ。




今日もおいで下さってありがとうございました・・これにて失礼します。

 
***お返事かわりに、後で皆様のブログに お訪ねさせていただきます***

☆**∞*…*∴神さまの大きな恵みがありますようお祈りします∴*…*∞**☆



最後に出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« カタクリ&ヒトリシズカ”(127) | トップ | 高開の芝桜”(129) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワザクラ (アカリプタ)
2013-05-08 06:06:26
おはようございます。
イワザクラ、綺麗ですね。
今年は残念ですが、実物を見ることができそうにありません。
ちごゆりさんの写真で、見たことにしましょう。
Unknown (とんぼ)
2013-05-08 06:17:28
おはようございます。
イワザクラは岩場に咲くからついた名前なんでしょうか?
山野草を持っていく人は本当に植物を愛しているとは言えないですね。
山野草展の開催にはいつも疑問を持ってしまいます。
ニリンソウは日が当たると花を開くのですね。
イワザクラ (万博健太郎)
2013-05-08 06:33:46
イワザクラ・・・名のとおり岩の隙間に綺麗に咲いてますね~~~^^。
増えるとイイのにね~~~。
Unknown (もり)
2013-05-08 06:33:56
朝から素敵な花を見せてもらい、気分も爽やかです。
サクラソウの類のようですが、自然に咲くヤマザクラは、近所でよく見かける華やかなサクラソウとは全く趣を異にしてますね。

サクラソウが花の形も色も桜に似ていることを歌った一茶の句をひとつ

我が国は
  草も桜が 咲きにけり
   小林一茶

イワザクラも桜の花とよく似てますね。
イワザクラ (kuni)
2013-05-08 06:38:43
イワザクラは今年初めて目にしました。
綺麗ですね。
ニリンソウは現物は まだ目にしたことがないです。
いいですね。
おはようさん! (torako0770)
2013-05-08 06:50:04
山野草は・・・
野にあり愛でるからいいのですよね~!!
急斜面の岩場で健気に咲いてるイワザクラ・綺麗☆
Unknown (kazuyoo60)
2013-05-08 11:52:39
イワザクラ、可愛いです。有るのさえ知りませんでした。とても素敵です。どうぞ心無い人に見つかりませんように。
ニリンソウはブログではそれなりに拝見してましたが。
こんばんは (アイアイ)
2013-05-08 20:34:38
イワザクラ素敵に咲いていますね。
咲き続けてほしいですね。
ありがとうございました。
アカリプタさん有難う! (ちごゆり)
2013-05-08 21:44:01
イワザクラこちらはまだ見えますが、これからは、シコクカッコソウだよね。
カメラの件まだ決めてませんが、情報助かりますから有難うございます。
とんぼさんこんばんは。 (ちごゆり)
2013-05-08 21:45:31
すべてその通りです。ありがとうございました。

コメントを投稿