ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ベニヤマシャク (ヤマ)オダマキ ヒメフウロ (16-619)

2016-06-19 06:57:00 | 山野草
 村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村


皆さまおはようございます。 昨日は暑かったですね。
けさは雨です 梅雨ですから降ってもらわないと、水に困ります 





 かわいいヒメフウロからです。





 ヤマアジサイは、いいでしょう・・・



これは、イカリソウではなくて・・・ヤマオダマキだそうです 名前教えて下さり 有難うございました。

 参考写真 

    ↑↑これがイカリソウです。





 ベニヤマシャクが きれいでした。




 オオヤマレンゲ・・・美しく 高貴な感じです。 昨日友人が、樫戸丸に、見に行ってるんですよ!

オオヤマレンゲはモクレン科モクレン属の落葉広葉樹の低木。
 Wikipedia

   絶滅危惧Ⅱ類 徳島県

きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« ヤマアジサイ イワタバコ ガ... | トップ | ウリハダカエデなど木々の花 ... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-06-19 06:07:41
いかり草ではなく 山オダマキだと思います
同窓会 (安人(あんじん))
2016-06-19 06:23:12
猪・タヌキの方が多い高梁の中学から

153名卒業して・・

毎年 岡山組・大阪組・名古屋・我が関東組が毎年交代で行ってます

昨年は関東組でした

今回の大阪組に参加出来なくって・・

関東組の有志が声を掛けて呉れました

皆に感謝です<(_ _)>

ポチ(*^^*)
Unknown (kazuyoo60)
2016-06-19 06:26:51
今朝は降ってますか。奈良は先ほど少しの間、本降りでした。ヒメフウロ可愛いです。
黄色っぽい花はヤマオダマキでは。ベニヤマシャク、ほれぼれと拝見しています。
オオヤマレンゲの格調高さ、とても綺麗にお撮りです。
Unknown (ニノうめ)
2016-06-19 06:35:24
おはようございます

昨日は、全国各地で
ググッと気温が上がったそうで・・・
私の住む関東地方でも
かなり暑い一日となりました。
梅雨シーズンのうちから
このようなお天気だと、先が思いやられますね><
水不足も深刻な問題になっているようですし、心配ですよね(; ;)
Unknown (山小屋)
2016-06-19 06:40:15
イカリソウは春先の花です。
これはセイヨウオダマキのようです。
園芸種ですが、時々里山でも見かけます。
ヤマオダマキは花が黄色で長く伸びる距が
紫褐色をしています。
これから夏山のお花畑で出会うことができます。

ベニバナヤマシャクヤクも園芸種です。
オオヤマレンゲは韓国の山で見てきました。
Unknown (とんぼ)
2016-06-19 06:44:23
野生のヒメフウロは初めてです。今日も綺麗な花を見せていただきありがとうございました。
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-06-19 07:03:25
今日は可愛い花が多く
目を楽しめました。
ヤマアジアイ (beso)
2016-06-19 07:51:51
おはようございます。
こちらも雨になってますね。
ヤマアジサイにイカリソウ、 ベニヤマシャクなどなどステキなお花がたくさんアップされてます。
ありがとうございました。
ポチ♪ (ゆーしょー)
2016-06-19 10:44:43
おはようございます。
昨日は暑かったですね。
和歌山市の最高気温は31度でした。
今日は涼しいです。
ベニヤマシャクはふっくらとして
かわいいです。
Unknown (kumutomato)
2016-06-19 19:55:55
こんばんは、
ヒメフウロの花は小さくてカワイイですよね。
しかし、茎など折れると香りが気になります。
我が家でも毎年咲いていますが、種が飛んでアチコチから芽が出て来ます。
ヤマアジサイ、山ではこれから咲いて来る事でしょう!!
ヤマシャクヤクは沢山ありますが、ベニバナヤマシャクは貴重ですね。
オオヤマレンゲは昨日アカリプタさんと見て来ました。
ポチ^^!!

コメントを投稿