ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 アワコバイモ (1566)

2015-03-07 00:05:47 | 山野草
ブログの開設から 1,701日   昨日 3月6日の 閲覧数655   訪問者数141
  


 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 





 今年もアワコバイモが見つかりましたが・・・殆んど斜面が、崩れてなくなっていました。
昨年盗掘にあったところも出てきてないから、残念でした・・・。





ユリ科 であり 徳島を代表をする植物! 徳島県レッドデータブック 絶滅危惧Ⅱ類です。






 この株のあたりは、湿りがあり・・何か見付りそうですが・・このところには・・・


ヨゴレネコノメソウの花芽でしょうか? 楽しみです。




みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~



**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (19)    この記事についてブログを書く
«   M家の庭の花 (1565) | トップ |  ユキワリイチゲ (1567) »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スーさん)
2015-03-07 00:17:00
こんばんは。
アワコバイモ、初めて見ましたが絶滅危惧Ⅱ類
なのですね。
今後増えると良いのですが…。
貴重なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
ス-さんお早うさん (ちごゆり嘉子)
2015-03-07 00:34:35
コメントうれしいです 
ユリ科のバイモはみる事あるでしょうが・・アワコバイモは、こちらに来てもらわねば、みられないでしょうねえ 有難うございました。
Unknown (ニノうめ)
2015-03-07 05:04:37
おはようございます

やっぱり、斜面の状態が
関係してきてしまうものなんですね(ρ_;)

その上絶滅危惧Ⅱ類に値する植物だなんて・・・
大事にしていかなくてはならないかなぁと感じます (´・ω・`)
Unknown (siawasekun)
2015-03-07 07:12:07
アワコバイモ、・・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

初めて拝見しました。
見せていただき、 siawase気分です。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
アワコバイモ (花ぐるま)
2015-03-07 07:45:26
お早うございます
アワコバイモは初めて見ます
汚れネコノメソウも出てきたのですね

先日神奈川の會我梅林ではもうネコノメソウがたくさん見られました

貼るっていいですね!!
Unknown (kazuyoo60)
2015-03-07 08:11:40
アワコバイモ、今にも開きそうですね。我が家のバイモユリも茎だけは伸びてきていますが。
ヨゴレネコノメソウですか。ネコノメソウはブログをしてから知った植物です。
Unknown (溶射屋)
2015-03-07 08:25:04
ちごゆり嘉子の部屋さん

おはようございます!

>絶滅危惧Ⅱ類です。

貴重な植物なんですね・・・。

絶滅しないようにしていかないといけないですね。

ポチッ!
Unknown (hirugao)
2015-03-07 09:22:53
何方も初めて聞くお花です。
こういう斜面が山野草にはいいのでしょうね。

貴重な植物なのに取っていくなんて・・・

応援です☆
アワコバイモ (geengreen)
2015-03-07 09:44:49
珍しい物を見せて頂きました


応援ぽち
Unknown (スー)
2015-03-07 10:00:53
アワコバイモというのもあるんですね。
知らない植物のほうが、はるかに多いです。

コメントを投稿