ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

コクラン&アオテンナンショウと蛾 (17-621)

2017-06-21 00:00:06 | 山野草
クリックして↓応援お願いします

にほんブログ村


昨夜は、やっと雨が降りましたが 
 今日はまた晴天 梅雨はどうなるのかしら・・・



  阿讃の大麻山裾で咲く・・・コクランを、覗いてみましたが 倒木の整理がされ・・・すべてなくなっていました、残念! でも 株が・・・残っていて きっとまた復活することを 願いたいです。


すぐ隣り町の 里山を覗き ここでは咲き始めていて ホッとしました。


 コクラン


 まだこれからって感じでした。






コクラン (Liparis nervosa) は ラン科クモキリソウ属





 ジガバチソウは無しでした。




アオテンナンショウです





向かい合うよう です。









白い蛾のようです。

 









白色の花で ドクダミ です。 きれいな花ですよ

我が家では ほかの花が見えない位に 茂り 真っ白い花を咲かせています そろそろ刈り取ってしまいます。


ご訪問有難うございました いい日でありますように

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« イワガラミ (17-620) | トップ | コウノトリと夏の果物 (17-622) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2017-06-21 06:19:46
やっと大日潤い。
が、今度は毎日のように雨。
草花はつらい日が続きますね。
返信する
Unknown (アトムパパ)
2017-06-21 07:12:48
コクラン、ひっそりと咲いてますね。

やっと、梅雨らしくなりました。
返信する
うちまるさまに (ちごゆり嘉子)
2017-06-21 07:15:12
いつも有難うございます。
こちらでも昨夜振りましたので、
カラカラの庭が、やっと潤い水やりから解放されます。
でも雨続きと‥なるのですよね・・・
返信する
Unknown (とんぼ)
2017-06-21 07:33:40
 コクランが咲く季節になったのですね。

 コガクウツギは初めて見ました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-06-21 08:37:12
コクランの咲いた花をネットで見ています。珍しいですね。
アオテンナンショウ、明るい色です。蛾のカップルですか。1匹かな?。
ドクダミの花は綺麗ですし、ドクダミも役立ちますが、茂らせる場所はありません。
返信する
Unknown (wakame)
2017-06-21 09:26:26
ドクダミのお花は綺麗ですね。
我が家のユーカリ
植え替えたら枯れてきています。
大事に育ているのに・・・悲しい~
白い蛾は羽化したところでしょうかね~
返信する
Unknown (みち子さん)
2017-06-21 15:36:59
コクランきれいね。
返信する
Unknown (せいパパ)
2017-06-21 16:19:04
四国は低気圧が通り過ぎたのですね
茨城は午後になって風が吹いて来たので
雨は弱いですが
悪天候な空模様になって来てます。
今年は庭にドクダミが少ないんです
例年はドクダミとスギナが勢力争いをしてますが
今年はスギナの一人勝ちです。
応援!
返信する
Unknown (koyuko)
2017-06-21 16:31:21
コクランは初めて見ました。

梅雨入りして初めて今日が本格的に降りました。
返信する
こんばんは~♪ (Mmerose)
2017-06-21 18:22:56
コクランは初めて見ました。
どんなお花が咲くのでしょう。

今日もお元気で~♪ ☆~
返信する

コメントを投稿