ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 タマガワホトトギスに出合う!(15227)

2015-08-15 00:01:03 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村


昨日に続き 瓶が森にて 出会った花です。

 ギンバイソウの花の近くに落ちていた黄色いお花です。

 キバナホトトギスならこんな風に、花はおちないでしょう・・・帰ってからアカリプタさんに見てもらうと

初見の花で、タマガワホトトギスでした。
 


 タマガワホトトギス (玉川杜鵑草) ユリ科 ホトトギス属  

花被片と花柱に紫褐色の斑点が多数ある。ホトトギスには、花糸や葯にも斑点があるが、

 本種にはなく、その分少し スッキリして見える。 花柱は花の上部で3裂して放射状に広がり、先端でさらに2裂する。 







少し大きく撮ってきて・・・ました! 名前をお聞きしうれしかったです。
   前から逢いたいホトトギスでしたから・・・

このホトトギスの・・・タマガワは(玉川)です・・・多摩川ではありません・・・
ヤマブキの花の色のきいろにちなみ・・・ 
ヤマブキの名所であった京都府綴喜郡井手町の木津川の支流である玉川の名を借りて、その名としたという


みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (17)    この記事についてブログを書く
«  ギンバイソウ (15226) | トップ |  ヤマジノホトトギス (15228) »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2015-08-15 02:33:48
残暑お見舞い申し上げます♪♪   

タマガワホトトギス、・・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
約束通り (あやしょう)
2015-08-15 03:26:23
応援ポチしましたよ。

先ほど帰ってきました。
ほのぼのいい感じのブログですね。
ちょくちょくw毎日か?寄らせてもらいます。
じゃ、またね。
Unknown (ニノうめ)
2015-08-15 04:33:12
おはようございます

初めて見たお花です!
ツブツブの柄が珍しく、淡い黄色いお色みも
爽やかですね~♪

説明も詳しく読ませて頂き、
なるほど~という感じです^^
あやしょうくんおはようさん! (ちごゆり嘉子)
2015-08-15 07:23:26
今日は寝過ごしてしまい・・今朝食終えたので、
これから野菜出荷の手伝いで、ハウス(暑い)に入ります。
食事会楽しかったのでしょうね・・遅い帰りになりました事・・お疲れ様でした。
 お変わりなくてうれしかったです。
さっそく有難うございました~☆∞☆~ 

 (リンク出来るURLをご記入下さいね)       
Unknown (とんぼ)
2015-08-15 07:33:05
タマガワホトトギスですか、初めて見ました。ありがとうございました。
大好きな花 (花ぐるま)
2015-08-15 07:43:12
私も山で何度かこのタマガワホトトギスを見ています
可愛い花でしかも群れて咲いていることはなく
いつも1~2本しか見られません
大好きな花を有難う
Unknown (サイモン)
2015-08-15 09:03:41
おはようございます☆

黄色のタマガワホトトギス、黄色いホトトギスは初めて見ました。
変異種と言うわけでは無いのですね。

四国は独立種、固有種が多い場所だと思います。
タマガワホトトギス (greengreen)
2015-08-15 10:02:58
山野草見れて嬉しいです
黄色が綺麗ですね
Unknown (kazuyoo60)
2015-08-15 10:05:36
黄色のホトトギス。こちらはタマガワホトトギスなのですね。珍しいのを拝見します。黄色のホトトギスを数年前に買いましたが、完全には消えてなくても花が咲いたことがありません。高かったのですよ。
ポチ♪ (ゆーしょー)
2015-08-15 10:31:33
こんにちは。
ホトトギスを見ることが出来よかったですね。
この花を見たときすぐホトトギスと思いました。
という私も山ホトトギスを見たのは数十年前、
田辺の山で谷の向うに咲いている黄色い
山ホトトギスを見たのが初めてです。

コメントを投稿