村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村
ソクシンラン(束心蘭) キンコウカ科 ソクシンラン属。
日当たりのよい山麓の傾斜地などに生える多年草。葉は淡緑色の線形で、多数がロゼット状に根生する。
花茎は根元より1本の高さ30㌢ほどを伸ばし、点々と穂状花序に間隔をあけて多数の花をつける。花は長さ5㍉~6㍉のつぼ形の可愛いのですよ。
根元の葉の状態
殆んどピントが合ってませんでした ごめんなさいね。
山友の Tさん 「大麻山では見ていたがなあ・・・あの山にもソクシンラン有ったとは」と、知らなかったようです。
もう一度行けばいいのですが・・足が弱くなってますので・・登るのがしんどいのです(トホホ)。
最後根元の葉です しっかりたっていました 殆んど寝てるんですよ
不思議だなあ~~ きれいに撮れていました。(笑)
地味な山野草なので、追加です。
この道際での撮影でした。
秋が楽しみな ツルリンドウの葉がきれいな緑色です。
これは目立つお色の・・きのこでしょうか・・・以上です。
みなさま最後まで・・おつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村
ソクシンラン(束心蘭) キンコウカ科 ソクシンラン属。
日当たりのよい山麓の傾斜地などに生える多年草。葉は淡緑色の線形で、多数がロゼット状に根生する。
花茎は根元より1本の高さ30㌢ほどを伸ばし、点々と穂状花序に間隔をあけて多数の花をつける。花は長さ5㍉~6㍉のつぼ形の可愛いのですよ。
根元の葉の状態
殆んどピントが合ってませんでした ごめんなさいね。
山友の Tさん 「大麻山では見ていたがなあ・・・あの山にもソクシンラン有ったとは」と、知らなかったようです。
もう一度行けばいいのですが・・足が弱くなってますので・・登るのがしんどいのです(トホホ)。
最後根元の葉です しっかりたっていました 殆んど寝てるんですよ
不思議だなあ~~ きれいに撮れていました。(笑)
地味な山野草なので、追加です。
この道際での撮影でした。
秋が楽しみな ツルリンドウの葉がきれいな緑色です。
これは目立つお色の・・きのこでしょうか・・・以上です。
みなさま最後まで・・おつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
すごい色ですね!
いかにも、猛毒がありそうなキノコですが^^A
山野草たちなんですね。
道の細さにキツイ場所なんだなと
感じました。
険しい山道で見つけてくれて「ありがとう」ってソクシンランさん言ってるよぅ~♪
ともすれば花だけに目が行ってしまいそうですが、さすがですね。
ツルリンドウは花の時期に出会ったことがあります。元気な葉ですね~。
朱赤のキノコ、ずいぶんと賑やかで、楽しいですね。ヒイロタケかも。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/pycnoporus_coccineus/index.htm
シュタケというのもあるそうです。
http://www.tokyokinoko.com/zukan/si/syutake.htm
和歌山市はぽろぽろの雨が降っています。
夕方にかけて大雨とか言ってますが、
今のところ大丈夫のようです。
最後の写真、色から見ても毒キノコのように見えますね。
中にはこのような色をしていても食べられるキノコがあるそうです。
よく見ると乳白色の可愛い花なんですがね。
てっきりユリ科と記憶していたのですが キンコウカ科に変わったんですね。
最後のキノコ。。
毒がありそう。。
鮮やかのお色で。。
私を食べちゃダメダメって訴えているみたいです。
ぽち。
地味な山野草なのできっと見逃しているのかも
知れませんね。
今度、よく注意して見てみますね。
色鮮やかなキノコは毒があると聞いています。
あの猛毒のカエンダケもこんな色ですよね!
ポチッ