ランキングに参加中です
ポチして 応援下さいね・・・
にほんブログ村
花筏の実
ハナイカダ(花筏)はモチノキ目ハナイカダ科に属する落葉低木。
以前 花の写真の撮ったはずだが、探せず
申し訳なく残念です。
追加の花
シロヤマブキ 今では 実がなっている
山野草ランキングに参加しています。応援してください。
クモキリソウ
まだ蕾でしたが だいぶ見つかりました
ヤブウツギ
真っ赤な花でした。 最近では始めて見たのでした・・・
名前あっているかなあ・・・
6月4日
雨の後でした
イワタバコ
岩肌に びっしりと。
キツネノボタン
おしゃれな・・・長靴履くきの・・・この虫は・・・
ヘビイチゴ かわいく美しいけど おいしくないです
6月4日 大滝山
この流れを渡りました
先日の雨後 水かさが増えてます
渡りきると 登山道 緑の木々です。
キツネノボタンでしょうか?
これは?
いや~ かわいいなあ・・・
花筏 です
かわいいですよ
これは ウリノキ だそうです。
ウリノキ・・・
皮付きのまま レンジで5分。
焼肉店にて・・・お友だちが、ご馳して下さり ご馳走ざまでした。
ロースとカルビ お腹いっぱいで、食べきれないです。
キムチ も美味しいのに ・・・残している・・・
キャベツは、甘くてパリパリ でした。
帰り道 暮れる前の空には 白い月が まん丸でした
その日夜半の満月 煌々とでした
・・・煌々としてましたので・・・ストロベリームーンだそうでした。
たびの尻滝に向かうと
キンランが見つかりました。
我が家の近くの里山では、とっくに咲き終わってますのに、ここでは
見つかり嬉しかったです。
たびの尻滝
黒沢盆地からの流れが 滝になり豪快に流れ落ちています
ポチして 応援をよろしくお願い いたします・・・
クリンソウ
山行き雨になり断念し・・・
ヒメシャガ
ここでの一番人気です。
この色のこの花は 初めてでした
クロフウロ
コマクサは 植栽でした。
クサタチバナ
シャクナゲ
シャクナゲ(石楠花)はツツジ科ツツジ属のうち
無鱗片シャクナゲ節というグループに属する植物。
高山でしか見られないという キバナシャクナゲを見たい のですが、かないません。