我が家にオカヤドカリ達がやって来て、2週間が経ちました。
2週間から1ヶ月で砂を洗浄した方がいいという事なので
入替用の砂、三晃商会 オカヤドカリのサンゴ砂(お徳用)を
二袋購入してきて、入替をしました。
また、オカヤドカリ専門店ヤドカリパークさんで購入した
「ヤドカリのえさ皿&水入れミニ」と「温度&湿度計 ツインメーター」も
設置してみました。
昨日に引き続き、今日もまた「かねだい戸田店」へ行ってきました。
そして、買ってきちゃいました!
オカヤドカリ3号、「おかっち」です!
息子が、一番元気がいいのを選んでくれました。
家に帰って水槽に入れると、よほどお腹がすいていたのか
ポップコーンを食べまくった後、昼寝してました。
朝一番で、「かねだい戸田店」へ行ってきました。
オープン5分ほど前に着いたのですが、駐車場には数台の車があり
その後も続々とお客さんがやってきました。
店内には、熱帯魚・爬虫類・昆虫、犬・猫から、餌や備品まで揃っており
僅かではありますが、オカヤドカリ関係のものも置いてありました。
ここでは、水槽、マリンプロファイル別冊 Vol.100 オカヤドカリ、
ヤドカリランチ、ヤドカリポップコーン、ロックシェルターSサイズを購入。
その後立ち寄ったSATYで、オカヤドカリのサンゴ砂 2袋と
ジャングルジムタワーを購入。
家に帰って、早速セットです。
レイアウトは、こんな感じになりました。
サンゴ砂が少し足りないかな・・・・・
先日、我が家の一員となったオカヤドカリのやどっちとかりっち。
彼らに(性別不明ですが・・・)少しでも快適に、そして長く生活してもらう為
設備等の充実を図りたいと思い、近辺のアクアショップ等を調べてみましたが
オカヤドカリは扱っていないというお店が結構ありました。
通勤途中で寄れるところは、ほぼ全滅。
仕方なく、自宅近辺で調べたところ、何件か扱っているお店が見つかりました。
早速、今週末行ってみようと思ってます。
オカヤドカリ2匹の内、やどっちは、我が家に来て早々に
一緒に購入してきた「宿替え貝殻」の中にあった貝殻に宿替えをしたのですが
かりっちは、ちょうどいいサイズの貝殻が無かったのか、宿替えをしておらず
現在入っている貝殻にも、ヒビらしきものがあった為
急遽、妻と息子に、「宿替え貝殻」を買ってきてもらいました。
今後も、三晃商会さんにはお世話になりそうです。
オカヤドカリって、天然記念物だったんですね!
但し、指定された業者による捕獲、その業者を通じての小売、
そして、それを消費者が購入する事は違法行為ではないとの事。
勉強不足でした。
また、最近になって店頭で見かけたので、最近出回りはじめたものかと
思っていたのですが、以前には「ハーミーズクラブ」等の販売に関する
トラブルなどもあったようです。
これまた勉強不足でした。
なにはともあれ、購入する事によって、ひとつの命をお預かりした訳ですから
愛犬や昆虫達と同じく、家族の一員として大切に育てて生きたいと思います。
ちなみに、現在の我が家の家族構成はというと・・・
私、妻、息子、愛犬、金魚1匹、オオヒラタクワガタ1対、カブトムシ(メス)5匹、
カミキリムシ2匹、カナブン1匹、オカヤドカリ2匹の総勢17名です!