午前中は買い物へ。
夕方、少し日が陰ってきたところで愛犬くんの散歩へ。
いつもコースで、「浦和ロイヤルパインズホテル」の裏を通ると、
なにやら少しザワザワ・・・
そこで少し待っていると、だんだんと人が増えていき・・・・・
「ハリルジャパン」を乗せたバスが、「埼玉スタジアム2002」へ向かう為、出発です。
初対面(?)となるハリルホジッチ監督は、バッチリ写真に収めることができましたが
それ以外の選手は、残念ながらはっきりとは写っていませんでした・・・
「浦和V逸、大宮降格…埼玉サッカー痛恨の日」 12/6 埼玉新聞
12/6に行われたJリーグの最終節。
同じさいたま市をホームとする「浦和レッズ」と「大宮アルティージャ」は
それぞれに「優勝争い」と「降格争い」を演じていました。
互いに、自力での優勝・残留の可能性は無くなっていたものの
他会場の結果によっては、それぞれ優勝・残留が手に入る位置にいました。
優勝がかかっていた浦和レッズは、前半に先制するもまたもや後半に同点~逆転と
試合をひっくり返され、ガンバ大阪が最下位 徳島にまさかの引き分けに終わるという
絶好のチャンスをモノにすることができませんでした。
一方の大宮アルティージャは、15位の清水エスパルスが引き分けた為、
結果的には降格することにはなってしまいましたが、自分達のするべきこと(勝ち点3を取ること)は
きっちりやった上での結果でした。
どちらも目的を達成することは出来なかったのですが、最大限 自分達が出来ることをした大宮と
最後の最後で巡ってきたチャンスを自ら潰してしまった浦和。
順位表には表されることがない、何か大事なものが浦和には欠けている気がします・・・
前節でほぼ決定していたとは言え、確定はしていなかった
「浦和レッズ」のJ1残留が決定しました。
とは言え・・・、最終戦、それもホームでの試合で、
こちらはほぼ残留が決まっており、あり得ない程の大量失点さえなければOK、
相手の「柏レイソル」は、J2からの昇格初年度での初優勝がかかって
ガチガチになるはず・・・だったのですが、蓋を開けてみれば、全くの逆。
相手の良いようにやられ、非常にお粗末な試合・・・
今シーズンのレッズを象徴しているような試合でした。
辛うじてJ1残留は果したものの、見事自力で優勝した「柏レイソル」とは
全てに於いて、力の差は歴然。
このままでは、来シーズンも残留争いに巻き込まれることは必至。
とにかく、頼りないド素人の社長さんには、早々に退場していただき、
一刻も早い体制の立て直しを切望します。
昨日、何でこのタイミング?というような、とっても変なタイミングで、
レッズのペトロビッチ監督が解任されました。
10/15の大宮とのさいたまダービーに負けた後、
今期限りでの辞意を自ら突然表明したものの、
翌日は、選手・家族・スタッフが参加しての大BBQ大会を開き
社長は、次節の横浜M戦は、このままで行くと明言。
しかし、試合の2日前になって、これまた突然の解任劇。
このドタバタぶりが、正に今のレッズの順位を象徴してるのかなぁ・・・
とにもかくにも、リーグ戦は残りあと5試合。
この苦境に、監督を引き受けてくれた掘監督の手腕に
そして、選手達の発奮に期待することにしましょう。
We are Reds !!