goo blog サービス終了のお知らせ 

可も無く不可も無く

~40代後半の多趣味なサラリーマンのひとり言~

先週の購入品

2015-03-09 08:05:54 | 玩具・フィギュア・プラモデル

先週は、なんだか色々と購入してました。

〇バンダイ 「HGBF 1/144 ガンダムポータント」

   目出度く3機共商品化が決まった「ガンプラ学園」メンバーが使用するガンプラ第1弾。

   もう少し「積みプラ」が落ち着くまで購入するつもりはなかったのですが

   店頭で見ちゃうとやっぱり・・・・・

〇バンダイ 「66アクション仮面ライダー5」

   何度か覗いたスーパーではなかなか入荷しなかった為、セット売りを購入。

〇バンダイ 「ジョジョの奇妙なミニフィギュア」×2

   6種×2カラーの全12種のラインナップなので、全て集めるかは別として

   とりあえず2個ほど摘まんでみました。

〇海洋堂 「カプセルOne 進撃の巨人 リアルフィギュアコレクション」

   全5種のセット売りが見つからなかったので、マシーンを3回まわしてダブリなし(エレン、巨人×2)。

   これ以上は危険と判断し、単品売りの「ミカサ」を購入で4種。

   残りの1種「リヴァイ」は残念ながら見つけることができませんでした・・・

   素直にセット売りを、もう少し探した方が良かったかなぁ・・・・・

〇バンダイ 「ワールドトリガースイング01」

   今月に第2弾が発売されるということで、発売済の第1弾をセット売りで購入。

〇KADOKAWA 「電撃ホビーマガジン 2015年 04 月号」

   発売日に書店で1冊購入した後、もう何冊か購入しようと何件かの書店を廻るも

   全くと言っていいほど売り切れ状態・・・ようやく1冊見つけて即購入。

   

   とりあえず今のところは2冊確保です。

〇集英社 「JOJONIUM 17 ジョジョの奇妙な冒険 [函装版]」

   第1期完結記念のポスターとポストカードが、一部書店で配布されているということで

   いつも行く書店(POPには、数量の縛りはナシでポスター+ポストカード差し上げます と)

   で、最新巻を購入。

   残念ながらポスターの方は終了してしまっていたようです・・・・・

   そこ大事なところ~、ちゃんと訂正しといてよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物 その2

2015-03-04 10:10:01 | 玩具・フィギュア・プラモデル

先週の届き物 その2は、月末恒例「魂ウェブ商店(プレミアムバンダイ)」限定品。

〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 クロスボーン・ガンダムX3」

   映画「機動戦士ガンダムF91」の続編として漫画のみで展開された

   「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場し、本編後半の主役機として活躍した機体。

   5年ほど前に一度商品化されているものの、その後開発された新素体を基にして再登場です。

〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話 アケローンカロン」

   「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編」に登場した、この世と冥界を隔てる三途の川の渡し守。

〇バンダイ 「S.H.Figuarts 白いカラス」

   「人造人間キカイダー」に登場する有名な悪役「ハカイダー」の専用バイク。

〇バンダイ 「S.H.Figuarts 人造人間16号」

   「18号」「17号」に続き、高い戦闘力を誇る完全ロボットタイプの人造人間。

   これでひとまず、人造人間3人組は揃いましたが、「19号」「20号(ドクターゲロ)」あたりも

   商品化されるといいんだけど・・・

〇バンダイ 「ASSAULT KINGDOM ネオ・ジオング」

   コレのみ、「プレミアムバンダイ」限定品です。

   「機動戦士ガンダムUC」で、シャアの再来と言われたフル・フロンタルが

   最終決戦で使用した究極のサイコマシーンを、バンダイがあくまでも「食玩」だと言い張り?

   食玩史上最大・最高価格で販売した、超おバカアイテム(← 褒め言葉です!)

ダンボールの中は、こんな感じで2つの箱に分かれていました。

箱の底面には、キッチリと「食玩」と明記あり。

「ラプラスの箱」の正体、「宇宙世紀憲章」を模したガムケースには

通常の三倍、3個のガムがしっかりと収められていました。

コレは間違いなく食玩だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-03-03 08:30:32 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「ROBOT魂[SIDE MS] Vダッシュガンダム」

   既発売の「Vガンダム」が、頭部・腕部・膝を新規造形、カラーリングも劇中カラーとなり

   「Vダッシュガンダム」としてリニューアル発売されました。

〇バンダイ 「ROBOT魂[SIDE MA] ドラグナー2カスタム」

   「ドラグナー」シリーズの第2弾。

   第3弾の「ドラグナー3」、第4弾の「スターク・ダイン」は「魂ウェブ商店」限定(受注終了)となっています。

   こんなに充実してくるんだったら、「魂SPEC ギルガザムネ」も購入しとけばよかったよ・・・

〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ シャドームーン(リニューアル.Ver)」

   こちらも既発売のものを、劇中の印象に近いマッシブなプロポーションで再現し

   リニューアル発売したもの。

〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ ハリケーン」

   「仮面ライダーV3」の専用マシンが商品化。

〇エフトイズコンフェクト 「テンカイナイトXモード超造形フィギュア」

   テレビアニメ「テンカイナイト」で活躍する、5体のテンカイナイトのパワーアップ形態「Xモード」を

   可動ポイントのある約65mmサイズで再現したフィギュア。

   って、番組自体を観ていないので・・・(息子は観ているようですが)細かい事は分かりませんが

   とにかく出来が良さそうなので購入してみました。

   10個入りBOXには「3.ヴァローンX」が1個しか入っていないという情報があったので

   5個セットをそれぞれ別なところで購入(1セットはケンカしないように・・・息子用として)

〇集英社 「オリジナルJOJO缶バッジ」

   書店で「ウルトラジャンプ」や関連書籍を購入すると、「UJ×JOJO×PansonWorks」の

   キュートな『オリジナルJOJO缶バッジ』が貰えるキャンペーンが2月・3月連続で実施されてます。

   その内の2月分、「ウルトラジャンプ 3月特大号」付録の「イギー+ザ・フール」の2種と、

   書店で貰える「承太郎・ジョセフ・花京院・ポルナレフ・アヴドゥル」の5種の計7種。

   会社帰りに立寄る書店では、あっという間に終了してしまっていた為

   まとめて出品されていたものを落札しちゃいました。

   まあ、どれが出るか分からない5種をコンプするのは至難の業ですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の購入品

2015-03-02 08:40:21 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「SDBF スターウイニングガンダム」

   「新生トライファイターズ」最後の1機、劇中同様にSDからリアルへの換装も完全再現されています。

   毎週の如く「HGBF」の新製品が発売されるという「魔の2月」も、これにて無事に終了。

   と思ったら、今週末には「ガンダムポータント」が発売と、まだまだバンダイの攻勢は続きます・・・・・

〇バンダイ 「仮面ライダードライブ SGシフトカー5」

   全6種の内から「シフトフルーツ」のみを購入。

   今回はこれにて終了~~と思っていたら、「チェイサーバットバイラルコア」も未所持だったことが判明!

   これのDX版って「変身拳銃 DXブレイクガンナー」に付属してるんだよねぇ

   さて、どうしたものか・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-02-24 08:34:03 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「仮面ライダードライブ TK08 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート」

        「仮面ライダードライブ DXシフトデッドヒートセット」

   「タイプデッドヒート」は、1体で2人のライダーに変形が可能という、なかなか優れもの。

   その変身アイテム「シフトデッドヒート」には、「シグナルキケーン」がセットになっています。

〇メディコム・トイ 「MAFEX THE JOKER」

   シリーズ第5弾、映画「バットマン ダークナイト」から、故 ヒース・レジャーが怪演した

   バットマンの宿敵 ジョーカーが商品化。

〇海洋堂 「figure complex スター・ウォーズ リボルテック No.003 C-3PO」

   こちらはシリーズ第3弾。

〇千値練 「35メカトロウィーゴ ひのまる」

       「35メカトロウィーゴ くみたて式」

   どちらも、2/8に開催された「Wonder Festival 2015 [Winter]」にて限定販売されたもの。

   (「ひのまる」のみ、当日19時よりユニオンクリエイティブオンラインにて若干数販売)

   当然のことながら参加はしていないので、2点まとめてオークションに出ていたものを落札。

   ラインナップが増えてくるのに併せて、絡める人物や小物なんかも発売されるといいのにね・・・

〇Blu-ray 「スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション」

        「ヘンゼル&グレーテル エクステンデッド・バージョン」

   amazon 「ブルーレイ 2枚で3,090円」にて購入。

   今回は、先日第2弾「イントゥー・ザ・ダークネス」を視聴し、所持していたDVD版との

   差替えを考えた「スター・トレック」の第1弾と、すったもんだの末、結局日本での劇場公開が無かった

   「ヘンゼル&グレーテル」の組合せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の購入品

2015-02-23 08:33:34 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「HGBF 1/144 Hi-vガンダムヴレイブ」

   「電撃ホビーマガジン」、「ガンダムエース」で連載中の外伝「ガンダムビルドファイターズD/A」の

   主人公である若きユウキ・タツヤが使うガンプラが商品化されました。

   今月は、バンダイさんの見事な策略・・・にハマり、毎週ガンプラ買ってるような・・・・・

   作るペースが全く追いついていないのは、いつものことです・・・・・

〇KADOKAWA 「ガンダムエース 2015年 03 月号増刊 ビルドファイターズエース」×2

   更に2冊追加。

   今度は雑誌本体も併せて撮影してみました。

   

   これにて、計6個!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35メカトロウィーゴ きんいろ

2015-02-18 13:39:54 | 玩具・フィギュア・プラモデル

以前に購入した「35メカトロウィーゴ」の「みずいろ」、「きみどり」、「おれんじ」に付属する

応募券3種類を集めると購入することができるスペシャルなアイテム「きんいろ」。

それぞれに封入されている応募券を切り取り、ハガキに貼り付け応募します。

このご時世、シリアルコードをネットで入力!ではなく、応募券をハガキに貼ってってのが

なんともシブいですが・・・

応募期限が2/15に迫った先週、忘れずにポストに投函しました。

( ↑ いつもこういうのギリギリになってやるという悪い癖、いい加減直さないとな・・・)

そして昨日、ユニオンクリエイティブから「ご購入方法のご案内」メールが届きました。

二週間以内に代金を振り込むと、2月下旬から順次発送になるようです。

また、今後の予定としては

5月に「宮沢模型流通限定版」と「あか」が発売予定となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-02-17 08:08:53 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇メディコス 「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第5部

                ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム WF2015[冬]限定版」

   2/8に開催された「Wonder Festival 2015 [Winter]」に合わせて発売された限定版。

   3,500個の内、2,000個は当日会場にて販売され、残りの1,500個はHPにて

   事前抽選販売されました。

   今回はその事前抽選販売分に見事当選です。

   「ジョルノ・ジョバァーナ」の新規造形頭部パーツと擬音文字プレートが付属しています。

〇アイメディア 「スマートnaカードケースmini」

   先日、財布を新調したのに併せてカード類を整理し、頻繁に使わないものを入れる用に購入。

   これで財布がスッキリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の購入品

2015-02-16 08:41:12 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム MK-II」

   「新生トライファイターズ」第2弾。

   本体自体には変更がない為、バックウェポンシステム単体での発売です。

   ササッと作ってしまいたいところですが・・・

〇KADOKAWA 「ガンダムエース 2015年 03 月号増刊 ビルドファイターズエース」×2

   本自体、既に画像に写ってないですが・・・

   書店に立寄る度に、ついつい購入してしまい更に2冊追加購入。

   

   今のところ(?)4個になってます・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-02-12 16:30:31 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「ダンボール戦機W  LBXカスタムエフェクトDX2」

   TV放送が終わって早一年、何故「ダン戦」?というタイミングですが

   

   

   「GBFT」本編の中で、セカイのビルドバーニングが放ったこの技を

   この「カスタムエフェクト」を火の鳥に見立てて再現している画像をネットで見つけ

   そのアイデアを使わせてもらおうと思った次第でして・・・

   「ダン戦」放送時に購入したものも、どこか探せば見つかるんだろうけど

   「ダン戦」関連ものは、先日の模様替えの時に、奥に仕舞っちゃったんだよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の購入品

2015-02-10 14:09:06 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「HGBF 1/144 トライバー二ングガンダム」

   2月中に順次発売される「新生トライファイターズ」のガンプラ第1弾。

   大きくシルエットが変わっているわけではないのですが

   やっぱり主人公が使うガンプラ、買っちゃいますよねぇ~~

〇バンダイ 「HGBF 1/144 モックアーミーセット」

   先週購入した「ハイモック」用のウエポンセット。

   ウエポン4種に加え、カスタマイズにも使用できるハイモック用頭部パーツも付属しています。

〇ホビージャパン 「S.H.フィギュアーツ コレクションブック feat.東映ヒーローズ」

   2013年秋以降に発売されたアイテムを中心にしたカタログムック。

   開封後の箱を捨ててしまう派にとっては、ディスプレイ時のポーズや

   付属品のチェックなんかに役立つと思います。

〇ダイソー 「グリッターのり」

   デコレーションなどに使える、紙用のキラキラ糊。

   プラモのクリアパーツの裏に塗るという技を真似てみようと、購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-02-03 17:06:18 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「HGBF 1/144 ハイモック」

   前作に登場した「モック」の改良型で、バトルシステムに内蔵された仮想機という設定のガンプラ。

   劇中内でも、様々な外観・特徴を持ったものが出てきているので

   それを再現するモデラー、多そうです。

〇バンダイ 「仮面ライダードライブ カプセルシフトカー06」

   「デコトラベラー」の単品売りが結構なお値段だった為、

   それよりも安いノーマル3種セットを手っ取り早くオークションで落札。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の購入品

2015-02-02 15:34:25 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「HG 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダムGPBカラー」

   「ブルドファイターズ」製作の切っ掛けにもなったと言われる?

   「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場する、

   コウジ・マツモトが使うオリジナルカラーで塗装された「Hi-νガンダム」。

   何故、今、コレなのか?

   う~ん、自分でもわかりません・・・・・

〇メディコス 「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第六部 69. ナルシソ・アナスイ(荒木飛呂彦指定カラー)」

         「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第六部 71.ダイバー・ダウン(荒木飛呂彦指定カラー)」

   スタンド「ダイバー・ダウン」の発売に併せて、未購入だった本体の「ナルシソ・アナスイ」も購入。

〇KADOKAWA 「ガンダムエース 2015年 03 月号増刊 ビルドファイターズエース」

   今月21日に発売予定の「HGBF 1/144 Hi-νガンダムヴレイブ」に取付けることができる

   「アメイジングレヴA」が付録として付いてきます。

〇バンダイ 「仮面ライダードライブ SGシフトカー4」

   全6種の内、未所持の「シフトテクニック」、「シフトロードウィンター」、「シグナルマガール」の

   3種のみを購入。

   相変わらず、食玩コーナーに溢れかえってるけど、大丈夫かなぁ・・・

〇バンダイ 「機動戦士ガンダムMS大図鑑〈PART.7 デラーズ紛争編 下〉」

   先日の「浦和宿 古本いち」で購入。

   時々出現する「ガンダムもの」、要チェックです!

〇幹書房 「ひとりカレー かんたんレシピ45」、「おうち丼ぶりかんたんレシピ30」

   こちらも同じく「浦和宿 古本いち」で購入。

   な~んとなく目について、手に取ってしまったのですが

   これからも、こういうフィーリング?を大事にしていきたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物 その2

2015-01-28 10:01:54 | 玩具・フィギュア・プラモデル

その2は、月末恒例の「魂ウェブ商店」(プレミアムバンダイ)限定品です。

〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 ネロ」

   「ガンダム・センチネル」より、「EWACネロ」に続いての商品化です。

   量産機ならぬカッコよさがあります。

〇バンダイ 「S.H.Figuarts 仮面ライダー鎧武 パインアームズ

                 &仮面ライダーバロン マンゴーアームズセット」

   劇中序盤に登場し活躍した2形態がセットで登場。

〇バンダイ 「S.H.Figuarts ジャングラー」

   「仮面ライダーアマゾン」専用のバイクも商品化。

   アマゾンとセットになったものも同時発売されました。

〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE HM〉 バッシュ(EX13 Ver.)」

   フェイスパーツが新造され、彩色についても艶やかなグロス塗装を施した豪華仕様版。

   「電撃ホビーマガジン編集部」とモデラー「NAOKI」氏とのタッグで実現した商品です。

〇バンダイ 「AC PB06 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ」

   これのみ「プレミアムバンダイ」限定品です。

   う~ん、やっぱりこういうアイテムは、放送中に手元にないとねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の届き物

2015-01-27 15:53:00 | 玩具・フィギュア・プラモデル

〇バンダイ 「ROBOT魂[SIDE MS] マスターガンダム」

        「S.H.フィギュアーツ 東方不敗」

   「機動武闘伝Gガンダム」に登場する、主人公の師匠であり最大のライバルでもある

   「東方不敗」と、その愛機である「マスターガンダム」が同時発売されました。

   「東方不敗」には、「マスターガンダム」に取付けられる交換用頭部が付属しています。

   また、「マスターガンダム」の魅力を一気に引き上げる「オプションパーツセット」が

   6月に「魂ウェブ商店」限定で発売予定となっています。

〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キン肉マン」

        「S.H.フィギュアーツ ウォーズマン」

   「キン消し」から30年超、バンダイが最新技術を駆使し、開発期間2年を要した

   「キン肉マン」シリーズが「S.H.Figuarts」にいよいよ登場です。

   その第1弾として、主人公である「キン肉マン」と、そのキン肉マンと

   「第21回超人オリンピック」決勝で死闘を繰り広げた「ウォーズマン」が発売されました。

   このシリーズは、「リボルミニ」シリーズとは違い、アニメカラーでの展開になるようですが

   あとはどれだけ続く(続けられる)かですね・・・

〇バンダイ 「魂STAGE ACT.リングコーナー」

   上記シリーズに対応するリングが「魂STAGE」にて同時発売。

   この商品、4個買ってつなげると、ひとつのリングになるという優れもの。

   値段がもう少し安かったらなぁ・・・

〇千値練 「Armorize IRONMAN」

   コミック版アイアンマンをベースとしたデザインの着脱可能なアーマーを

   トニー・スタークの素体に装着することができるという商品。

   「千値練」からはこの他にも、様々な「アイアンマン」が発売されるようです。

〇海洋堂 「figure complex スター・ウォーズ リボルテック No.002 ストームトルーパー」

   第1弾の「ダース・ヴェイダー」に続いての第2弾は、これもド定番の「ストームトルーパー」が登場。

   これは沢山集めて・・・・・と言えるような価格ではないので、様子を見ながらあと1体がいいところかな。

〇DVD 「中島みゆき「縁会」2012~3」

   いつもお世話になっている義父が、大の中島みゆきファンということで

   今年の誕生日プレゼントにと、購入してみました。

   喜んでくれるといいんだけど・・・

DOPPELGANGER 「アウトドア フォールディング 超々ジュラルミンフレーム

                         ウルトラライトバックレストチェア C1-72」

   以前に一度購入したのですが、軽くて持ち運びにとても便利なので、追加で購入。

   先日の「次世代WHF」で早速活躍しましたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする