1級時計修理技能士 東京練馬 富屋時計店 ブログ

1級時計技能士の身の回り紹介ブログ https://tomiyatokei.jimdofree.com

横浜へ

2024-02-04 17:54:08 | おしらせ

本日定休日です。朝から横浜へ行きました。

目的は税務相談です。

やっと書類作成3件分、こちらの確認のお願いです。先生とのお付き合いも長く数年通っています。

昨年は変な病気に罹患したため郵送で済ましました。

2年振りの横浜、天候の不安もあったので電車移動、西武池袋線使用すると乗り換え無しで横浜まで行くことが出来ます。

元町中華街駅では(中華街口):獅子舞がお出迎えでした

 

春節ランタンオブジェ&デジタルスタンプラリー | [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!400店舗以上掲載!

横浜中華街発展会が運営する横浜中華街のオフィシャルサイト。中華料理店の情報を中心にエリア内のショップ情報などを紹介しています。また、横浜中華街でのお祭りやイベン...

[公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!400店舗以上掲載!

 

『中国伝統工芸のランタンオブジェは、色鮮やかでやさしい灯のイルミネーションです。横浜中華街のほか、横浜ベイエリアを中心に32カ所に展開、スタンプを集めると景品として「春節福引き「紅包(ほんぱお)くじ」がもらえる春節デジタルスタンプラリーも実施します。』

10時に約束し、税務相談。いくつかの訂正ヶ所は有りますが、合格点。

せっかくなので昼食は中華街で食べました。

例年の横浜では食後に、散策か気になる店舗での買い物等、観光がメインで楽しんでいましたが、「なんだか勉強したいな」と思って

『神奈川県立歴史博物館』へ行きました

神奈川県立歴史博物館

神奈川県立歴史博物館

神奈川県立歴史博物館の公式ホームページです。「かながわの文化と歴史」をテーマとした常設展と、年に数回の特別展・特別陳列を開催しています。建物は、重要文化財に指定...

神奈川県立歴史博物館

 

古代から現代までの営みや神奈川県らしいトピックや発掘された遺跡や遺物の展示など、スゴイ物量で2ヶ月分くらいの読み物したような気がします。

中世期では鎌倉幕府に関しての展示も豪華で数年前の大河ドラマ放送時には混んでいたであろうと思いました。

コチラの施設は

 

当館について | 神奈川県立歴史博物館

神奈川県立歴史博物館の公式ホームページです。「かながわの文化と歴史」をテーマとした常設展と、年に数回の特別展・特別陳列を開催しています。建物は、重要文化財に指定...

神奈川県立歴史博物館

 

建物自体も素晴らしく、雰囲気のあるものでした。

建物は、旧横浜正金銀行の本店として1904年(明治37年)に建てられたネオ・バロック様式の旧館部分と、1967年(昭和42年)の神奈川県立博物館の開館にあたり増築された新館部分とからなっています。旧館部分の外観は建築当初の姿をそのまま残し、1969年(昭和44年)に国の重要文化財の指定を受けています。さらに、1995年(平成7年)には、近代における我が国の産業経済の発展を支えた重要な遺跡として、国の史跡指定を受けました。

やはり歴史のある街は古いモノを上手く活用しているようですね。

仕事と余暇と勉強と忙しない一日となりました

 

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 

 

 


時計販売・修理は 是非 富屋時計店へ

取り扱い品目 《時計》腕時計・掛時計・置時計・目覚まし時計・ストップウォッチ・革バンド・金属バンド  販売・修理・調整 《宝飾》貴金属製品(指輪・ネックレス)・淡水パール  販売・調整・リフォーム 《その他》歩数計・ルーペ・温度湿度計  販売 練馬区上石神井2-18-3  03-3928-9211 西武新宿線 上石神井駅北口 徒歩8分 富屋時計店