1級時計修理技能士 東京練馬 富屋時計店 ブログ

1級時計技能士の身の回り紹介ブログ https://tomiyatokei.jimdofree.com

【LANCEL】分解掃除

2023-02-28 13:46:00 | 修理

ランセルのお品物です。分解掃除のご依頼です

3針6時位置カレンダー

外周切分には各所秒数字も配しています

【ランセル】について

フランス・パリを拠点とする鞄、革製品の高級ブランド。特に1930年代、バケットバッグ「プルミエ・フラート (PREMIER FLIRT)」などのハンドバック、1956年のカンガルーパテントのスーツケースのほか、旅行鞄などの種類が豊富。財布など革製品の小物のほか、プレタポルテの衣料等も扱う。 

ウィキペディアから

現在時計に関しての販売はあまり見かけられませんでした。

ムーブメントはシチズン2813です。非常に古いムーブメントで1990年前後の商品かと思います。

過去数回手掛けていますが、部品在庫が無いためメーカー修理は不可品です。

当方にも交換部品がほとんど無いため、部品交換の必要ある場合は修理自体出来ない状態です。

とても堅牢で良い機械と思っていますが、時間経過には敵いません・・・

慎重に修理したいと思います

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 


仕入会の準備

2023-02-27 14:03:45 | 日記

今週の水曜日、3/1は年に3回の仕入会開催日となっています

事前に注文書を記入して持参します。

現在、注文商品を選んでいます。

残念ながら、販売は相変わらず苦戦中です。新商品や人気商品の品ぞろえは必須ですので、色々考えながら注文書記入しています。

最近の値上げラッシュに「時計」もしっかり入っていて、ほぼ全ての商品が10%程度の値上げしているような感覚があります。

「販売」の難しさを感じています。

「時計屋さん」として「お客様に見て貰える売場作り」をより一層考えないといけません。

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


入間アウトレットと牧野記念庭園

2023-02-26 15:57:14 | 日記

本日お休み頂いております。

1年半ぶりに入間アウトレットに行きました。来月のお返し物の購入が主な目的です。比較的空いている開店直後に入店し、ウロウロしていました。

目的の商品は無事購入出来、久しぶりに服も購入しました。

富士山もキレイに見ることが出来ました

昼を過ぎるとお客さんも増えてきました。毎回その頃に撤収します。帰り道では「これから行くであろう反対車線」が随分と混んでいました。

店内掲示物を見ていると入間アウトレットは4月に開業15周年になるそうです。

そこに合わせて改装している店舗も多めでした。4月以降が楽しみです。

 

自宅近くに牧野記念庭園があります。

コチラは4/3からNHK 朝ドラ 「らんまん」の主人公 牧野富太郎先生が過ごされた場所になります

らんまん

らんまん

好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく!春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!!連続テレビ小説108作目『...

らんまん - NHK

 

コチラも1年ぶりですが、せっかくなので帰りに立ち寄りました。

昨年見ることが出来なかった「緑萼梅」もキレイに咲いていました

見頃は2月上旬から2月中旬だそうです。

植物はある意味時計よりも正確に「時を刻んでいるのでは?」と植物を見ていて思いました。

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 

 


巻き芯交換と長さ調整

2023-02-25 13:39:53 | 修理

巻き芯交換をすると、ケースとの間に隙間発生します。

このままでは使用出来ません。巻き芯の長さ調整を行います。

どの程度短くするか目安を知るため採寸

ケースから抜いてヨツワレに咥えます

切ります

切り口がこのように平たく鋭いと、リューズに入れにくい場合があるので

砥石を使用して先端の整形します

先端が三角な感じです

最初よりは隙間が減りました。がまだまだです

上記作業を繰り返し行い、隙間を減らして行きます。その度、ケースに入れ込まないといけないので手間は掛かります。

上手な職人さんなら「一発でピシッと」決めてしまうかもしれませんが、私は結構失敗経験も多いので「慎重に慎重に、少しずつ少しずつ」と徐々に減らして行くようにしています。

無事隙間も無くなりました。ロック機能も効いています。

繰り返し作業は2回しました(笑)

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


【TAG HEUER】分解掃除?

2023-02-24 13:12:45 | 日記

【お知らせ】汚い錆付き画像がこの後あります。苦手な方はご遠慮下さい。

 

タグホイヤーのお品物です。分解掃除のご依頼です。

3針、3時位置カレンダー。特徴ある形の短剣、夜光塗料には退色、文字板12時位置から2時位置にかけて変色。あまり見かけない所での変色です。気になります。

ムーブメントはETA955.414です。巻き芯には錆びている様子。ムーブメント全体のクスミがあります。

文字板の裏側ですが、外した瞬間に「あれっ」って思いました。

この様子は、水の影響を受けてしまっていたことがあったと思われます。

文字板側のムーブメント、全体へのダメージがひどく、錆付き、錆による破損、変色

ココマデの状態はあまり見かけないですね。

手の施しようがない状態です。仮に洗浄し組み直すことが出来ても、不具合が連続し、近い将来動作しなくなります。

ムーブメント自体の交換で対応するしか無さそうです。

一般的に「錆び」「変色」のきっかけはリューズ位置から発生することがほとんどです。そうなると状態変化は『リューズ位置側』から発生します。

しかし今回の事案では、「リューズ側だけ」では無く全体にダメージがあります。『裏蓋パッキン』に原因あるかとも考えましたが、ムーブメント裏表でも状態の違いが説明出来ない事になります。

不思議な事例ですが、湿気侵入は間違いありませんので、修理後のリューズロックの確認と裏蓋パッキンの交換は必須です。

ココマデ変化があるものは珍しいかもしれません。

何故このような状態に・・・

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 


「所沢古本まつり」2023.2に行きました

2023-02-23 13:50:24 | おしらせ

本日お休み頂いております。

自宅でしなくてはならないこともありますが、昨日から開催された「所沢古本まつり」に行きました。

毎回、大ボリュームで古本がびっしり陳列されています。

本当に大好きな催しで、数年欠かさず行っており、毎回満足しています。

毎回特集コーナーがあり、今回は『洋書・アートブック』でした。

好きな方にはたまらない特集でしょうね。コーナー周辺には多くの方々が本を探していました。


うっすら富士山が見えます。

私は行くといつも同じ行動をとっています。

①全ての書棚をのんびり見つつ周る(主に時計関係書籍探し)

②1周した所で休憩

③2周目は先ほどより更にゆっくり書籍探し(気になるものと時計関係)

④購入を迷っている本の選別

⑤お会計

いつもこのような感じで行動しています。大体2時間程度掛かります。時計関係書籍は流通量も少ないジャンルなので、「全く見つけられない回」も何回もありました。

それでもゆっくり本探ししている時は非常に楽しい時間を過ごしています。周囲の音が気になることもあるので、お気に入りのラジオ番組を聞きながら物色。最近では一番楽しいひと時であると感じるようになりました。

彩の国所沢古本まつり 公式サイト

今回の購入本は

『明治の時計』校倉書房 小島健司著 1988年発行です 当時¥2.800円

当時価格より高い金額でしたが、「初めて見た書籍であること」「以前も金額にビビッてその場では購入しなかったが、翌日購入しに行った経験があること」「多くの書籍から見つけられた縁を大切にしたい」と思い購入しました。

帰りの電車で読み進めましたが、(実はこの時間も非常に好きな時間です)明治時代の時計に関する事柄(輸入・流通、製造・販売・輸出)を当時資料などを基に解説しています。

今回も行って良かったです。

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店


【LONGINES】分解掃除

2023-02-22 13:48:09 | 修理

ロンジン婦人用のお品物です。分解掃除のご依頼です。

2針、内側に切分をデザイン、数字配列も興味深いモノがあります

数字の9.10.11.12.1.2.3.は時計中央を文字下にして表記していますが、4.5.6.7.8は時計中央を文字上にしての表記、切分のカーブに合わせたフォント、「6」と「9」の横幅の違い、「10」「11」「12」「1」の1フォントの違い、「3」「9」が何故中央文字下表記なのか? など眺めていると、気が付く事もありますが、さすが老舗時計ブランドです。違和感無く、数字の傾きは異なるのに、視認性が高いことに感心させられます。

ムーブメントはETA280.002 小型のムーブメントです。

画像に難ありますが、全ての数字表記が少しだけ盛り上がっています。

簡単な技術では無いでしょうが、このような部分も注目すると面白いです。

【ロンジンについて

アーネスト・フランシロンによりスイス サンティミエにて1832年創業、気品漂うエレガントな佇まい。ロンジンは、190年以上歴史のある有名老舗ブランドです。第1回オリンピック公式時計やリンドバーグの大西洋横断飛行など数々の栄光を支えてきた実績と品質の高さから、「ロンジンなら間違いない」と日本でも絶大な信頼と知名度を誇ります。

ちなみに日本で現存する最古のロンジンは1869年、薩摩藩主島津忠義が西郷隆盛に贈った懐中金時計です

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


リューズが曲がっています

2023-02-21 13:50:38 | 修理

電池交換のご依頼品に違和感がありました。

リューズとケース間に隙間があります。よく観察していると、リューズに曲がりがあるようです

本来であればリューズの交換が一番良い選択肢かと思いますが、リューズ自体の交換可否、納期など不明な点が多く、また近日中に使用予定があるとのことでしたので簡易的ですが修理作業を実施することでお預かりしました。

ゆっくり、じっくり少し力を入れては、回して曲がり具合を確認、また力を加え傾ける作業を数回繰り返します。力加減を間違えるとリューズ自体の破損に繋がりかねないので慎重に「ちょっとづつ」行うように努めています。

曲がりは解消され真っすぐになりました。

リューズ・巻き芯取り出した良い機会でしたので、リューズパッキンの交換も実施

ピントが合っていませんが、左が古いモノ、右が新しいモノです。

パッキン自体のイタミ具合も判別出来ると思います

リューズ自体のイタミは解消されませんがパッキンを交換したことにより防水性は改善されますので、安心してお渡し出来そうです。

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 


2/20からキャンペーン始まります!!

2023-02-20 13:45:02 | おしらせ

牧野富太郎博士にちなむ朝ドラ応援プレゼントキャンペーン 朝ドラ応援!

なんか、歯に何か詰まったような言い方で申し訳ありませんが、大人の事情があるようです。

2023年2月20日(月)〜3月10日(金)

お買い上げのお客様に「応募券」進呈

応募券のQRコードから申込むと抽選で素敵な景品をプレゼントします。

牧野富太郎博士にちなむ朝ドラ応援プレゼントキャンペーン|練馬区商店街連合会

2023年4月3日から放送開始予定 今から楽しみです

らんまん

らんまん

好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく!春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!!連続テレビ小説108作目『...

らんまん - NHK

 
ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 


昨日の管理箱

2023-02-19 13:12:29 | おしらせ

本日お休み頂いております

昨日のブログで紹介した「管理箱」ですが、市販品ではありません。「なにかと都合の良いモノ」ってなかなか見つかりません

実はこの箱は

ETAのムーブメント購入時にムーブメントが入っている箱なのです

開け閉めもし易く、幅や高さ等「なにかと都合の良い箱」なのです。

数年前から入荷時の箱が機種により違いはありますが、この形状に変更し始めました。

おかげで非常に助かっています。

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 


時計販売・修理は 是非 富屋時計店へ

取り扱い品目 《時計》腕時計・掛時計・置時計・目覚まし時計・ストップウォッチ・革バンド・金属バンド  販売・修理・調整 《宝飾》貴金属製品(指輪・ネックレス)・淡水パール  販売・調整・リフォーム 《その他》歩数計・ルーペ・温度湿度計  販売 練馬区上石神井2-18-3  03-3928-9211 西武新宿線 上石神井駅北口 徒歩8分 富屋時計店