昨日の午前中まではできていたのに
夜になるとこんな表示
無線ランを使っているのですがつながりません
いろいろ悪戦苦闘
良かった!
何とかなりました
別な無線ランを使うことにしました
今日の午前中はパソコンと格闘でおしまい
お天気も荒れ模様
夕方になってやっと収まりましたが
今度はf-linkが使えません
明日また格闘しなければ・・・
昨日の午前中まではできていたのに
夜になるとこんな表示
無線ランを使っているのですがつながりません
いろいろ悪戦苦闘
良かった!
何とかなりました
別な無線ランを使うことにしました
今日の午前中はパソコンと格闘でおしまい
お天気も荒れ模様
夕方になってやっと収まりましたが
今度はf-linkが使えません
明日また格闘しなければ・・・
月に一度は施設にいる叔母のところへお見舞いに
いつもお昼に合わせて出掛けます
食堂にあるテレビを見ながら話をしたり
叔母の昔ばなしをきいたり
叔母にあったあとは
叔父にお茶をご馳走になりながらおしゃべり
白いモンブランはユリ根
北海道らしいなと思いながら
美味しくいただきました
ピーマンとオクラです
やっと暖かくなりましたが
今まで気温が低かったせいかなかなか大きくなりません
おまけにオクラの葉や茎に透明ビーズのようなものがたくさん
虫か!と慌てましたが
何と生理現象だとのこと
小さいけれどオクラらしきものも・・・
花が見たくて去年も植えたのですが
寒すぎる気候で途中でだめになってしまいました
今年は大丈夫かな?
楽しみです
Kさんからチケットをいただいたので
ご近所のyさんを誘って映画を見に行きました
狸小路5丁目の札幌プラザ2・5を会場に
「シネマの風景フェステイバル」というイベント
一挙7作品をロングラン上映
ロービーには北海道でロケをした作品のポスター
私たちは1988年の深作欣二監督作品「華の乱」と和田由美さんのトークを聞きました
吉永小百合 松田優作 緒方拳 成田三喜夫etc
出演者も多彩
このイベントは北の映像ミュージアム開館5周年を記念したものだそうです
なんと今日のbs日テレでこの映画やっていたみたいです
でも大きな画面で見るのは違いますね
今日は暑いなと見上げると大通付近の気温は22度
暑い地方の人たちに笑われますね
昨日はあちこちで大雨
札幌も風と雨
被害を受けた方にはお見舞い申し上げます
今日は太陽が顔を出し
温かさも戻りそうです
ターシャ展でパスタスケールを見かけ
うちにないな
欲しいな
パスタメジャーとなっていましたが
同じようなもの百均で見つけました
便利です
こんなものも発見
ステンレスソープ
まあ値段が値段だから効果のほどはどうかな?