goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

小樽の冬

2007-02-17 20:33:04 | 季節の行事

小樽の冬といえば

もうすっかり定着した「雪あかりの路」

明日が最終日というので

ちょっと出かけてみました

1時間ほど巡ってみましたが

暖かく観光客もたくさん

手作り感いっぱいのこのお祭りももう9回目

小さなろうそくのあかりに心和みます_cimg3253 _cimg3261

_cimg3257


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさん おとぎの国ですね~♪ (Kasumi)
2007-02-18 21:20:15
hiroさん おとぎの国ですね~♪
夏から秋にかけての小樽はよく知って
いますが、冬の小樽もいいですね。
幻想的なスノーキャンドルの灯り
運河周辺のアプローチをキャンドルの
柔らかい光が暖かく包んでくれます。
雪像のスノーマン(アベック)が
観光客のキャンドルナイトを盛り上げますね。
返信する
Kasumiさん (hiro)
2007-02-18 22:02:04
Kasumiさん
毎年のように思い立っては訪れていますが
今年は穏やかで暖か。
祭りに協力するエリアも増えたようで
ますます良いお祭りに育ってきていますね。
思い出の言葉を書いて自分のキャンドルを飾りませんか?と呼びかけていましたが
もう少し若かったらねえ・・・・
運河の浮き球も数が多くなり
手宮線のキャンドルも工夫が多くなり
楽しいひと時でした。
新しく屋台横丁ができていましたが
ちょっとお客が少なそう。
もう少し宣伝が必要かなと思いました。
返信する
可愛らしくて心暖まる灯りですね。 (Y)
2007-02-19 00:21:50
可愛らしくて心暖まる灯りですね。
写真を拝見しながら、ほのぼのしました。
小樽は一度行ってみたい憧れの街です。……というか、北海道全土憧れなのですが(笑
返信する
Y さん (hiro)
2007-02-19 09:26:19
Y さん
小樽に近いところに住んでいますし
いろいろなことで縁がある町なので
時々ドライブをかねてでかけます。
このお祭りが始まった頃は
果たして何時まで続くのかとも思いましたが
少しづつ育っていく感じがなかなかいいです。
写真の運河も本当は道路になってしますところだったのですが
いまや大切な観光スポット。
なんでも簡単に壊してしまうこの時代に
残すことの大切さを教えてくれます。
皆さん北海道にあこがれるようですが
たいていホテルでの接客やお土産品店のサービスにがっかりするようです。
人をいい気分にさせる「お上手」がいえないんです。
食べ物や自然に依存しすぎている部分も大きいかも・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。