goo blog サービス終了のお知らせ 

ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

江戸小紋出したのですが…

2009-06-07 18:19:25 | 着物・古布
今日ヤフオクに出したものです。(右上「こぎれあん」から見られます)
これまたずーっと、大事大事にしまいこんでおいたもの。
江戸小紋系なんですが、いただいたはいいけれど、私にはどうもねぇという色。
色自体はちょっと着物にはあまりない薄青、きれいなんですよー。


      


私は青系が似合わないんです。紺もどちらかというとダメなほうですね。
それでこの柄、ちいさーーい白い点店みたいなのは桜の花びら、
それがとても好きなんですが、結局しまいっぱなしで、今日まできたわけです。
春先なんかにさわやかだと思いますねぇ。

もうひとつが、かわり矢絣の江戸小紋、これは落款入り、
調べたらこのかたの作品、結構お高いものがありましてびーっくり。


       


でも中古ですからねぇ…お安く出しました。
矢絣は色もありますが「矢」の大きさってのがネックです。
私くらいになると、どうしても小さい矢絣か、
むしろ黒地かなんかなら、おおきすぎて近くで見ると「矢」がわかんない…
なんてほうがいいんです。お若い方の矢絣もようは、
なんともノスタルジックでいいもんですね。

さて、本日は久しぶりの「晴れ~~~」でしたので、
そりゃもぉお天道様と仲良くしたくて、バタバタやっていました。
合間にちゃちゃっと写真を撮って、ヤフオクにアップして、
別の反物のチェックをしているうちにもう夕方…ああ、一日が30時間ほしい!
そしたら10時間は寝てる…コレコレ。

まだ終っていませんので、これから夕食のしたく、あっなんだっけ今夜!
というわけで、本日駆け足での記事で失礼します。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸子張りの縁 | トップ | 綴れの喪帯… »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2009-06-07 21:25:42
うわぁ、柄的には細かくていいのですが、
年齢的にちょっと綺麗過ぎだわとため息です。
色って本当に難しいものですね。
返信する
矢絣と花びら散し (otyukun)
2009-06-07 23:30:48
ブルー地の着物は確かに少なかったですね。
しかし、三年程前から結構流行っています。
ブームと言われた程。
工房でもブルー系が最近多いです。
ブルー系の鼠が多いのですが、空色を濃くしたブルー系を好まれる方も。
気を利かして、薄めの錆び目で染めたらお小言を頂き、結局染め直して希望通りブルーにしました。
ご本人は大喜びでしたが、気を利かして大損したという笑い話でした。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-06-08 20:22:48
陽花様
私も、色がもうちょっと渋かったらって、
ため息つきましたよ。
でも、陽花様ならこの薄青、
いけちやうんじないかと思ってます。
たしか似た感じの小紋、
お持ちじゃなかったかなと…。
色ってフシギですよね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-06-08 20:26:01
otyukun様
ひとくちにブルーといってもいろいろですね。
私はやや紫がかったブルーがすきなんですが、
紫まで行かないというその色は、
まだみたことありません。
ブルーってなんとなく洋服の色っていう
そんな感じがします。
色って難しい…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

着物・古布」カテゴリの最新記事