ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

着物のときの小銭入れ

2013-02-22 22:59:43 | つれづれ

 

やっと見つけたものです。

色はあまり気に入らなかったのですが、大きさで気に入ったのがこれしかなくて…。

なんでこれがいいか…帯にたてに差し込めるから…それだけ。 

だいたいイマドキまだ「小銭」なんか使ってるの?と言われてしまうのでしょうねぇ。

何でもカードの時代ですから、駅の切符だってササッとカードで…なのでしょうけれど、

アナログな私は、相手が機械であれヒトであれ、小銭をチャリチャリと言わせて払うのが好きです。

 

若いころ、母に京都みやげでもらった、このタイプの「細長い財布」が気に入って、着物の時はいつも使っていたのですが、

引越しのドサクサで、気がついたら「ナイ!」…いくら探しても、こちらの大きくて長いほうはあるのですが、

一番使いやすかったサイズのものがでてきませんで…。

 

         

  

その後、京都に行くと、財布売り場を覗くのですが、なぜかありません。

たぶん、需要が少ないのでしょうね。

大きさからいって、普通に売っている小さな印鑑入れでも間に合うのですが、使いづらいのです。

どこが違うかというと、印鑑入れには横のマチがないので、気をつけないと小銭が横から落ちてしまうのです。

これ…たったこれだけのことなんですけど「使い勝手」ってヤツですね。

 

                  

 

それでずっと探していました。ないわけではないので「和柄」がでてくるのを待っていたのですが、

ぜーんぜん出てきません。それと、だいたい「幅」が4~5センチなのですが、

ゼッタイ4センチの方がいいのです。中で小銭が少なくなっても動きにくいので…。

和柄をあきらめ、4センチのこれを買いました。

これは金額の大きいほうから並べておくと、とても見やすくて使いやすいのです。こんな感じ。

 

       

 

手持ちの長いのをなぜ使わないかと言いますと、帯に縦に挟むのに長すぎるのと、

小銭が少なくなってきたときにゴチャゴチャとまざったりしてしまうのです。

このくらいがほんとにちょうどいいんですね。

これは同素材の紐がついていたのですが、取りました。

これに根付をつけておき、帯飾りのように外に出して、引っ張って財布をだす…とやってました。

とりあえず、これをつけました。ネコちゃんがお茶入れてくれてます。

 

          

 

本日のおまけ。上の「長さいふ」を出したとき、その下の小引き出しにはいっているのを思い出しまして。

こちら…パンストです。かなーーり古いものです。10年は経ってるかなぁ。

 

       

 

なんかヘン?…これはちとカタチが変わっていまして、はいたところの写真をアップ。

わかりますか?手でかくれていますが、これを穿くとお尻が丸出しになります。当然おまたも全部…。

 

       

 

実はこれは「夏でも涼しいパンスト」として売り出されていました。

また左右でクロスになるので、ウエストの締め付けもゆるくなってラク…というわけです。

私はこれを「着物のときに穿ける」と思って買ったわけなんですよ。

だって脱がなくてもトイレできるから…。

もちろん、指先が二つに分かれてはいませんから、親指のところをギュっと押さえて足袋穿くか、

トレンカのようにつま先とかかとをカットしてしまえばいいかなとか…考えていました。

でも、カットしたら伝線してしまうし…なぁんて考えていただけで、まだ一度もトライせずじまい。

着物用のストッキングもありますが、当時は白しかないし、なんか脚絆みたいだし…。

それでこれを買ってみたわけなのですが、いまになったら、着物用ストッキングも肌に近い色も出始めました。

あー結局、これは計画倒れのまま、お蔵入りになるのかな。

友人たちは、私のことを「ヘンなものばっかりみつける名人」だと…。

確かに…見つけても、全部が全部役に立つとは限らない…ムダな勉強代もはらっているのですけどねぇ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木綿着物が届きました | トップ | 毛羽織・ニット羽織 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンスト (ちゃちゃ)
2013-02-23 01:07:13
私は外出のときしか履きませんから
これ、着用してて
出先で倒れたりしたら嫌かも・・・
と思ってしまうお年頃です。

小銭入れ、とんぼさんなら
口金だけ買えば
帯の切れ端で量産できそう。
あら… (べにお)
2013-02-23 06:03:08
色がお気に召さないようですけど、「昨日アップされた着物とおそろいだ!」と私は歓喜しましたよ?(笑)
小銭入れという選択肢を、今まで考えたこともなかったです。
帯に縦に入れる。根付けをつけて、ぶら下げる。…かっこいいなぁ、と思いました♪
ご近所へのお出かけだったらやってみたいなぁー。
お財布って、自分なりのこだわりが出ますよね~。
Unknown (古布遊び)
2013-02-23 07:39:57
なるほどねえ~と感心しながら読ませていただきました。
小銭入れはちょっとのことが使い勝手に大きくえいきょうするんですね。

しかしおしり丸出しのパンストーーこれは傑作ですね!
こんなものもあるんだあ~~
誰が考えるんだろう!
Unknown (とんぼ)
2013-02-23 15:06:51
ちゃちゃ様

私は外出のときもスカートをはかなくなりまして、
いまや「おばさんストッキング」で、膝下だけです。
確かに、出先でなにかあったら…はありますけど、
いまや夏でも絹の薄腹巻、おなかまでしっかりの長ショーツ…
どれを見られてもおんなじか?ですわ。

私、どういうわけか、こういう口金を使ったものって、
作るの苦手なんです。
昔作った化粧ポーチ、ぎゅうぎゅう入れたら、底抜けて、手元に口金だけが残った…。
あれがトラウマかもしれません。またやってみようかな…。
Unknown (とんぼ)
2013-02-23 15:12:03
べにお様

一応今回の着物には合うんですよね。
以前持っていたのが、小紋柄でかわいかったんです。
あれがぁ…懐かしい。

いまや小銭を使うことって、だんだん減ってますね。
私はどこへ言ってもお財布なので、迷惑かけないように、
小銭はレジを打っている間に、ある程度手に持つようにしています。
こういう小銭いれ、タクシーの時は便利ですよ。
細く畳むと、お札もはいりますし。
財布は使い勝手ですよねぇ。
Unknown (とんぼ)
2013-02-23 15:19:55
古布遊び様

よくスーパーのレジで、ちっこいのにパンパンのお財布から、
小さく畳んだお札出したり、小銭も指先でかきまわして探し回ったりしているおばちゃん、
いますでしょ。ごっちゃり入ってるから、5円玉見つからなかったり。
あれがねぇ、自分はこういうことしたくいなと思うんです。
洋服の時は、大型の全部入る財布ですが、着物の時は、財布と別にこれだけもつんですよ。
ちょっとオシャレっぽくしているつもり。

このパンストはねぇ、驚くでしょ。こういう形なので、左右一本ずつなんですよ。
考えた人、きっと暑がり…。
かわいい! (天鼓)
2013-02-23 21:55:29
お茶淹れ猫さん、かわいいですね。
お財布もなかなか。ほんとに、作れそうですね。
私は小銭と紙幣を別々にしてると、支払いの時にどっちかを落としそうなので、一体型じゃないとダメなんですが。
普段は、やはり小銭がよく見えるので、親子型のがま口を使ってます。
小さいがま口に小銭を入れて、その両脇に紙幣とカード類を分けて入れられるし、どれもよく見えるので便利です。
Unknown (とんぼ)
2013-02-24 19:37:26
天鼓様

この「ネコさんシリーズ」はかわいいのがたくさんあるので、
みんなほしくなります。

私も普段はお札も小銭も入るものを使っています。
最近よくある小銭入れがバッと広く開くタイプ。
小銭をひろげられるので、使いやすいです。
今はみんなたくさんカードを入れるようで、
財布もおおきいものがたくさんありますね。
私は手が小さいので、財布もこぶりのものが好きです。
着物を着たときだけは、この小銭いれを
アクセサリーのように使っています。
根付を勢いよく引っぱって、きっちゃったりしたこともありますー。

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事