
本日仕事がらみで予定していた段取りが狂い
仕方ないので種まきしました。
サニーレタスの去年の残った種40ポットに蒔きました。
何処にでも植えつけられて持って帰ると家族に喜ばれるので嬉しい野菜です。
先日新しい種も買ったのですが残ったので余りかえりました。

ついでにツルアリインゲン24ポット蒔きました。
これも去年の残り種で捨てるのももったいないので
蒔きましたがご近所にプレゼント用になるでしょう。

ツルなしインゲン毎日見るのが楽しみです。

ハウスに並べましたがまだまだ増えるでしょうね。

お隣の畝 耕しました。
いつも喜んでいただいています。
ハウスがあるとどんどん蒔きたくなりますね
インゲンはツルありも蒔いたんですね
ウチでも我慢できず、ついに今日ツルなしインゲンを蒔きました
トマさんにいただいたインゲンのように美味しいインゲンができると良いのですが・・・
種があると播きたくなる気持ちわかる気がします(^o^)/
ハウス昼間の気温かなり高いので蒔きたくなりますね。
ツルありインゲンたくさん種が残っていたので
蒔きましたが多分自分では使わないでしょう。
誰かに喜んでいただけたらと思っています。
ツルなしインゲン蒔かれたんですね
2~3日したら暖かくなるのでタイミング的には良いと思います。
インゲンの発芽のポイントは水を遣り過ぎない事です。
水を遣り過ぎると種が腐ってしまいます。
しかし私のようにハウスに入れている場合
想像以上に乾燥してしまうので様子見ながら
水はやっています。
去年のツルなしインゲン スーさんに食べていただいて
喜んでいただいて本当にうれしいです。<感謝>
レタスはいくらでも需要があるので
真夏以外1年中蒔いているような気がいます。レタスは25℃超えると発芽しないので
ハウスの中に置いておくのも様子見ながらと思っています。
この時期種があるとついつい蒔いてしまいますね。(^o^)/
プレゼントは、ポットのままですか?
ツルありインゲンもあったのですね~
インゲン・インゲン・インゲン・・・ですねっ^^;
うちの播種したインゲンもチョコッと芽を出しましたv(。・・。)イエッ♪
レタスもインゲンもプレゼントはポットごとあげますが
綺麗に洗って返しに来られます。
ツルありインゲン去年蒔いて たくさん豆も出来たのですが
ツルなしインゲンばかり食べて
数百出来たであろうツルありインゲン収穫せずでした。
その残りの種を昨日蒔きました。
今年は芽が出たら植えずに全部プレゼントするつもりです。