オクラの植えつけ 2018年06月08日 19時50分43秒 | オクラ 遅れていたオクラを植えつけました。 31ホール3~5本セットで植えました。 120本は植えたと思います。 かなりの老化苗になっていたので 上手く育ってくれるでしょうか? 追加植えしたホーム桃太郎20本元気が無かったので 心配していましたが何とかいけそうな感じになってきました。 今から楽しみです。 メチャ美味のキュウリ収穫しました。 今かじりましたがやはり美味いです。
去年のオクラ 2018年02月16日 18時38分54秒 | オクラ 昨日も買ってきたのですが去年のオクラはタキイの<グリーンソード>でした。 4月15日にセルトレーに種まきして5月17日に植えつけています。 3本束ねて株間25cmで1条植えで合計78本植えました。 1ヶ月後に花が咲いて1週間後に収穫しています。 結果的には大成功で採れて採れて毎日忙しかったのですが 成功した要因の一つは上の写真でチラッと見えていますが 畝間に追肥入れてホースで何度も水を貯めた事にあるのではないかと思っています。 今年はこのグリーンソードと<学園3年生>さんが 去年植えられて美味しかったと言われていた 赤オクラも植えるつもりです。 種は200粒買っていますがどうなりますか? おまけ いつも畑に来てくれるHIROさんのお父さんが釣ってこられた 真鯛を昨日いただき塩焼きしてポン酢で即家族で食べました。 メチャ美味でした。 ありがとうございました。
オクラの様子 2017年07月07日 19時06分42秒 | オクラ 6月25日に初収穫したオクラそれ以来毎日収穫しています。 オクラ<78本>現在1m弱ですが 私の予測では2m超えてくると思います。 大野芋<越前芋>32本いい感じで成長しています。 本日の収獲です。 トマトは少しおかしいのだけ外してきました。 巨大なスイカが採れました。 1個だけ超特大があったのですが甘くなるまで待とうと我慢していたのですが 畑の友人がスイカに茎がこれだけ枯れているのに 早く採らなければ腐るよと脅かされたのでやむなく収穫しました。
オクラ初収穫です。 2017年06月25日 14時05分08秒 | オクラ 4月15日にセルトレーに蒔き5月17日に定植した オクラ<タキイのグリーンソード> 本日初収穫しました。 私はあまり食べた事ないのですがかなりの人気野菜なので 皆喜んでくれると思います。 昨日のピンキーに続きフルティカです。 ミニトマト&中玉トマト楽しいですね。 インゲンと混植しているピーマン インゲンが忙しくてほとんど無視ですが凄い事になりそうです。 オクラ以外の本日の収獲です 本日もトマトでした。
オクラの花が咲いていました。 2017年06月17日 18時38分10秒 | オクラ 昨日夕方からインターネットが繋がらなくなり24時間たってやっと先程繋がりました。 原因は完全に私のミスでした。 先日から追肥に水やりを励んでいたオクラ気が付いたら花が咲いていました。 ハイビスカスと同系種らしく綺麗な花ですね。 78本植えているので忙しくなりそうです。 岩津ネギの種3000粒蒔いたのが成長著しいので 近々露地に仮植えするつもりです。 後1箱あります。プラス友人がくれるようです。 ツボミ菜の種いただきました。 どれぐらいあるか見当もつきませんが数千粒あると思います。 ご入り用の方連絡ください。 枝豆収穫しました。 キュウリは明らかに追肥と水遣りが効いたようです。
オクラが元気です。 2017年05月30日 18時52分17秒 | オクラ 5月17日に植えたオクラが逞しく立ち上がってきました。 豚肥が効いてきたのかな? 4月16日に植えた<すずなりカボちゃん> 小さいのが生っていました。 今から200個収穫出来るかな? <目標は低く> ジャングルジムにこんなのがぶら下がっていました。 バジル初めて収穫してみましたがこれぐらいのが 軟らかくていい香りがして良いですね。 キュウリも本格的に採れだしました。 1日2回食べる大好きなサンドイッチにバジルとキュウリを入れますが 早くトマトも入れて食べたいです。 明日トマトに追肥しようっと(^^♪
オクラ植えました。 2017年05月17日 18時45分36秒 | オクラ オクラの畝も苗も出来ていたのですが 1条の3本仕立ての50cm間隔が勿体なくなり <現役のスーさん>に相談すると 間に1ポット入れても大丈夫との事だったので 一畝1条3株7ポットの予定を6ポット増やして 1条3株13ポット×2 で合計78株植えました。 一仕事終えてホッとしました。 本日も交配頑張りました。
<オクラ>のポット上げ。 2017年05月11日 18時17分50秒 | オクラ セルトレーに蒔いていたオクラが一杯一杯になってきたため 3本1組にしてポットあげしました。 オクラは植え替えが難しいらしく根の形を崩さず 3本まとめて9cmポットに植え替えました。 セルトレーに蒔いていたバジル50株 ナス周りをメインに全部露地植えにしました。 スナップと絹サヤ採りました。 孫の<おやつ>です。
夏野菜の種 2017年02月09日 15時50分01秒 | オクラ いつもお世話になっている水田種苗店に行ってきました。 バジルです。 去年もたくさんの方に喜んでいただきました。 いつもナスの根元に植えていますが 今シーズンは数十本になると思うので<あちこち>になると思います。 量は3ml値段は206円でした。 枝豆<富貴>です。 既に先行して同じ品種を24ポット蒔いています。 量は70mlかなりの数があります。 値段は311円でした。 トウモロコシは<おおもの>です。 去年は大事な時に入院してしまい中途半端になってしまいました。 今年もイチゴの株間にポット蒔きした苗を植えつけます。 かなり余りそうです。 量は200粒です。 値段は626円でした。 オクラのグリーンソードです。 味がよく緑が濃いのでプロ好みらしいです。 去年隣に苗を貰って嫌々植えたのですが 家人の評判がよく今年は本格的にやります。 量は100粒です。 値段は461円です。 ツルなしインゲン<サクサク王子>です。 量は30mlです。 値段は237円です。 今年もインゲンインゲンインゲン 狙います。 今夏の目標のミニトマト<ピンキーとキラーズ> 種は店にあったのですが接木苗予約しておきました。 ピンキーが6本4月2日 キラーズ3本4月27日に入荷します。 値段は1本300円前後のようです。 忙しくなりそうですね \(◎o◎)/!
オクラのお世話しました。 2016年06月16日 19時35分25秒 | オクラ 雑草だらけだったオクラの畝 昨日 徹底的に雑草を抜き 本日 整枝・追肥・土寄せ・支柱立て+バジルを足元に植えておきました。 雑草まみれでオクラなんて全く見えなかった三角畝ですが 2日でオシャレなオクラの畝に変身させました。 スイカ<紅まくら>の畝が2日で空地が半分になりました。 突然 画像が消えてしまったので本日はここまでとします。<メンテ恨み>