goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

オクラの発芽

2019年05月10日 18時13分28秒 | オクラ

5月4日に直播きしたオクラ<グリーンソード>が発芽してきました。











30ホールに100粒蒔いて今のとこ反応が無いのが1ホールだけです。
オクラは樹勢が強いので3本セット位が丁度良いと思うので後一頑張です。



防虫ネット被せておきました。



ジャガイモが花盛りです。



<とうや>です。



男爵です。



アンデスレッドです。



楽しみです。

オクラの種を直播しました。

2019年05月04日 19時09分17秒 | オクラ

早朝 畑に行きオクラ<グリーンソード>を
30ホール100粒を直播しました。





花と野菜の土を被せておきました。
本来なら籾殻を被せるのですが小鳥が寄ってくるので止めました。
グリーンソードは3年連続ですが直播きは初めてです。
どうなるでしょうか?







ツルなしインゲンの苗が12セット余っていたので
先日植えつけたインゲンの畝に無理やり植えてしまいました。
何とかなると思います。





弟がトウモロコシ<おおもの>の苗を2本くれたので
穴底で植えたのですが結構大きかったです。

おまけ



ゴールデンウィーク恒例の自家製お弁当持参のピクニック
今年もし<あわせの村>に行ってきました。







お弁当食べて熟睡して目が覚めたらこの光景です。
孫たちが思い切り走り回っていました。
入場料もガレージ代もタダで大満足です。
明日はイチゴ狩りです。

オクラを終わらせました。

2018年10月05日 18時54分52秒 | オクラ

オクラは長い事 楽しませてくれてまだ収穫も出来るのですが
本日バッサリ終わらせました。







また来年です。







キャベツ・ハクサイ・ブロッコリーは根付いてくれたようです。





安納芋と<おおまさり>収穫しました。

本日の収穫もオクラとゴーヤでした。

2018年08月16日 19時21分15秒 | オクラ







2度の大雨でアウトになってしまったキュウリの後片付けしました。



美味しいキュウリが採れ始めた矢先にあの大雨で今年は終わりました。



メロンの支柱を立てました。



株間約50cmで29本です。
明日やっと植えつけられそうです。/font>

何事も無かったようにオクラの花が咲いていました。

2018年07月29日 14時59分32秒 | オクラ

台風一過 何事も無かったように
畑ではオクラの花が咲いていました。







台風の影響でビニールハウスがメチャクチャにならないかと
心配していたのですが何とか持ちこたえてくれていました。
他の物は先日の大雨で叩きまくられているので
あまり心配もしていませんでした。

本日の収穫です。



ピーマンとシシトウです。







今日もトマトです。
この3日間でいくら採った事やら、、、

オクラのお世話をしました。

2018年07月21日 16時55分41秒 | オクラ

オクラの収穫がボチボチ始まってきたので追肥・水遣りしました。



オクラとゴーヤの畝間の雑草を取りました。





畝間に豚肥と化成肥料を撒き備中鍬で耕し水をタップリ畝間に貯めました。
水の出が悪いので畝間にホースで1時間以上は出しっ放しでした。







オクラの花は良いですね。



オクラの収穫が少しづつ増えてきました。<楽しみです>

おまけ



一昨日<学園4年生さん>から頂いたスイカ<紅まくら>最高でした。
今年は出来そこないのスイカばかり食べているので
初めて本物のスイカを食べさせていただきました。
いつもありがとうございます。

<明日は法事があるためブログが更新出来るかどうか判りません?>

赤オクラの収穫始まりました。

2018年07月19日 21時02分58秒 | オクラ

赤オクラ 10cmぐらいになったので収穫を始めました。
緑のオクラは10cmにもなると硬くなりますが
この丸い赤オクラは全然関係ないようです。



畝間に水をタップリ貯めておきました。
次回は雑草抜いて豚肥を畝間に撒いて水を貯めるつもりです。



里芋にも水をタップリやりましたが
今から1ヶ月程は毎日 里芋の水遣りします
秋に美味しい里芋食べるには必ずやらなければならないですね。
近々両サイドの雑草抜いて堆肥を土寄せ代わりに被せます。



里芋とオクラのある第2菜園は農業用用水で水の勢いがありません
使い放題で無料なので文句も言えませんが
オクラと里芋の水遣りで1時間以上かかりました。



学園4年生さんが御夫婦で巨大なスイカ<紅まくら>持って畑に来て下さいました。
ズッシリ重くて見るからに美味しそうです。



お礼に丁度収穫時期が来ていたメロンがあったので持って帰ってもらいました。
私の勘ではメロンよりスイカの方が甘いと思います。
まことに申し訳ないですがまた来てくださいね。

オクラの初収穫

2018年07月07日 19時13分08秒 | オクラ

6月8日に植えたオクラ1ヶ月で収穫しました。









7月2日に植えたインゲン根付いていますが
その横で種を蒔いていたインゲンが発芽してきました。







また楽しみが増えました。



ピンキーが大雨の為に倒れていました。
風の為でなく雨で地盤が緩んだのと実が重くなってきたのが原因だと思います。
雨が止んでから修復しますがピンキーは先日は風でポッキリだったし困りました。



本日の収穫はキュウリ3本だけでした。

オクラの収穫が近々始まりそうです。

2018年07月03日 20時59分40秒 | オクラ
















<里芋>追肥・土寄せしました。
肥料は油粕・糠・魚粉がメインのゴールデン有機2号でした。



エダマメのネットとマルチを外しました。









今からカメムシが来るでしょうか?





ゴーヤも始まった感じです。

今夜から大雨の予報です。
畑 何もなければいいのですが?

オクラの花を見つけました。

2018年06月29日 19時09分44秒 | オクラ

花と言うよりツボミでしょうか?











ボチボチ始まるのでしょうか?
少し早すぎるようにも思いますが?



里芋も少しづつ大きくなってきているようです。



スイカはどちらかと言うと好調なのですが
この部分だけが突然おかしくなってきました。
悪いところ全部取って消毒しておいたのですが少し心配です。

本日の収穫です。







明日は早朝より中玉トマトのお世話するつもりです。