goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

第2弾のキュウリの畝を撤収しました。

2022年08月11日 20時06分50秒 | キュウリ

第2弾のキュウリは絶好調だったのですが

ネキリ虫に3株攻撃されたので

思い切って残りの株も撤収しましたが

この畝のキュウリは毎日20本以上の収穫が

1ヶ月以上続きました。

夢の跡です。

明日からニンジンの畝作りです。

第3弾のキュウリが凄い成長してきたので支柱への誘引しました。

カンカン照りの中をフラフラになってやっていたのを

見られていたのかお隣さんがソフトクリームを持って

車に乗ってやって来てくれました。

美味かったですよ。

近所の農家さんが今日から産直に出されていた

イチジクを持って来てくれました。

嬉しい事ですね。

本日の収穫です。


夏野菜の収穫

2022年08月10日 17時03分55秒 | キュウリ

本日は昨日ネキリ虫に齧られて3株枯れてしまったキュウリ

この際全部終わらせてニンジンの種蒔きをする為

キュウリの残りの株を処分すると決めて畑に行ったんですが

何度考えても思い切りがつかず

夏野菜の収穫のみになりました。

このカボチャ<カボちゃん>

800gで収穫との事で収穫を始めているのですが

上の1個は800g切って

下の2個は900g超えていました。

難しいですね。


第3弾のキュウリを植えました。

2022年07月30日 20時36分46秒 | キュウリ

第3弾のキュウリ<Vアーチ>7株植え付けました。

オクラ<ダビデの星>の収穫

ミニトマトの収穫

キュウリの収穫

縞むらさきの収穫

ゴーヤの収穫

 

種なし黒スイカの収穫

雑草だらけで放置していたら

巨大な種なし黒スイカがゴロゴロありました。


1畝作りました。

2022年07月29日 23時01分22秒 | キュウリ

第3弾のキュウリの畝にマルチを張りました。

今から支柱を立ててネット張りです。

ジャングルジムにたくさんのカボちゃんが

このカボチャの完成品は800gとの事

量ると791gでした。

後1~2週間後に収穫して1ヶ月程追熟してから食べます。

今日のスイカ3個は弟宅に配達しました。

夕方も2個採って娘宅に配達しました。

毎日スイカ三昧です。


畝作りしましたが暑くて途中退散しました。

2022年07月27日 20時56分48秒 | キュウリ

畝作りを始めましたが暑くて途中で退散しました。

変なカボチャが採れました。

今日もキュウリが山盛りです。

スイカ収穫しましたが

このスイカは重たかったです。


夏野菜の収穫

2022年07月26日 20時51分46秒 | キュウリ

第3弾のキュウリの畝を作る為

昨日も今日も雑草との戦いで収穫のみの写真です。

キュウリの苗ですが近くのホームセンターでは

今年はまだ売っているのですが徒長苗なので

ある程度畝が出来たらいつもの種苗店に連絡を入れて

苗があれば買いに行くつもりです。

キュウリですが現在2畝で毎日2~30本収穫していますが

順次更新剪定して夏の後半に備えるつもりです。

ダビデの星

予想どうりですが

凄い事になって来ましたが

その割に収穫は少ないです。


畝間に水を溜めました。

2022年07月24日 19時34分39秒 | キュウリ

第2弾のキュウリとオクラの畝間と

里芋の畝間に鶏糞を入れて水を溜めました。

スイカを弟宅に持って行きました。

弟宅は現在ブドウの最終調整に入っているようです。

シャインマスカット

藤稔

安芸クイーン

ピオーネ

クイーンニーナ

マーガレット

楽しみです。


キュウリの整枝

2022年06月11日 21時23分30秒 | キュウリ

再びキュウリの整枝をしました。

いつもの爆発的なキュウリの収穫が出来ないので整枝して

畝周りを整備して追肥しました。

今後は豚肥とか鶏糞を畝周りに入れて

水を貯めようと思います。

昨日までこれ1個だけだったんですが

よく観察すると有りました。

もう少し小さいのはまだまだあります。

楽しみです。

インゲンの収穫

320本有りました。

第2弾が控えています。

美味かったなー

4月18日に植え付けたジャガイモ

掘ってみて(@ ̄□ ̄@;)!!

まだ2ヶ月も経過してないのに

トマト初収穫しました。

今からです。


キュウリのの芯止め

2022年06月06日 19時04分22秒 | キュウリ

4月28日に植え付けた第1弾のキュウリ7株

最近の雨で大成長です。

支柱の上まで届いたので芯止めしました。

5段目まで全部落として

10段目までは各脇芽に2株残してカットしました。

10段目からは放任です。

キュウリは第2弾と合わせて16株

後は実エンドウの後にネットをそのまま使って

今月末に第3弾を10株程植えるつもりです。

これプラスがありました。

お隣さんがお菓子を持って来てくれたので

お礼にキュウリを持って帰って貰いました。

トマト色付いてきておかしいなと思い

裏を見るとやはりでした。

虫が噛んでいました。

この時期必ずあります。

危険を察知して子孫を残そうと一気に成長させるんですね。

インゲン採ってみましたが

採っている最中に友人が来てくれたので

持って帰って貰いました。