goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

<おおまさり>に追肥・土寄せ・水やりしました。

2017年06月12日 18時18分41秒 | 落花生

落花生の<おおまさり>少し元気が無く心配だったので
本来はもう少し先に石灰とリン・カリ肥料で追肥すべきだったのでしょうが
今日は化成肥料を撒いておきました。
美味しい<茹でピー>食べられるかな?



オクラの畝間に再び水を貯めました。



ジャングルジムの中も水をタップリ貯めました。
キュウリが元気が無くなり少し心配だったので元気のない葉を取り除き
水を貯めたので復活期待です。



先日植えたサツマイモにもタップリ水をやっておきました。
完全にアウトが既に1本ありました。





先日摘果したナスの<縞むらさき>次の実が生っていました。
かなりパワーがありそうです。





ゴーヤ初収穫ですが後に続くのが3~4個ぐらいしか無く
まだゴーヤの気温ではないのでしょうね。











<おおまさり>全部収穫して終わりにしました。

2016年10月19日 15時20分26秒 | 落花生

<おおまさり>の跡地イチゴの予定だったのノンビリしていたのですが
ご近所がイチゴの植え付けが始まり慌てて全部収穫して撤去しました。



初栽培で美味しくいただきました
均さんありがとうございました.



成長著しいブロッコリー防虫ネットが
邪魔になってきたので外しました。





気になるのがネット外す時にバッタがたくさんいた事です。
明日から観察しますがブロッコリーの葉っぱを
バッタが齧りまくるような気がします。



サニーレタス追加で移植しました。
これで全部です。





<おおまさり>収穫しました。

2016年10月06日 19時04分23秒 | 落花生

初収穫では無く何度か友人に持って帰ってもらったり
家に持って帰って美味しくいただいています。







<茹でピー>美味いですね。
均さんありがとう(^^♪



ナスは無理やりに終わらせました。



バンジー蒔きました。
100均で2袋買ったのですが一袋に10粒ほどしか入っていず
セルトレーの残り全部に3度目のサニーレタスを蒔きました。





タマネギ頑張ってくれています。





ホームセンターで農作業用のパイプ椅子買いました。
これでかなり膝の負担が軽減されそうです。
ちなみに値段は590円でした。










<おおまさり>掘ってみました。

2016年09月27日 17時12分11秒 | 落花生

<おおまさり>の後イチゴのつもりなので後1ヶ月以上あり
まだまだ時間はあるのですが面白半分に少しだけ掘ってみました。



すぐに戻しておきましたが期待が膨らみます。



昨日蒔いたタマネギに籾殻燻炭かけておきました。



第1弾のダイコン先日2本にして追肥・土寄せしたのですが
気になり1本抜いてみると根が真直ぐ長く伸びていました。
膝が痛く無かったら一気に1本いしたのですがここは自重しました。



秋ジャガいい感じで全部出揃いました。
楽しみです
(^^♪

落花生<おおまさり>に追肥しました。

2016年06月26日 18時35分17秒 | 落花生

トマトの株間に植えている<おおまさり>マルチ外して追肥しました。



トマトの根元も<おおまさり>の風通しや陽当たりを考えて
バッサリとカットしました。<トマト大丈夫かな?>




カボチャは先日の畳をバラしたワラが効いたらしく
突然元気になってきました。







絶品のキュウリ今日は少ないですね。



昨日に続きメロン収穫しましたが
これは<立ち枯れ病?>かどうか突然枯れだしました。
昨日のは50日経っていたので食べられましたが
こっれは1週間遅れの5月8日の交配なので
食べられるまでいくかどうか?<前途多難>



ミニトマト3本まだですね。




落花生の<おおまさり>に花が咲いていました。

2016年06月12日 19時30分31秒 | 落花生

トマトの株間に植えている<おおまさり>
本日トマトの整枝・追肥したので外部から見えるようになりました。
かなり窮屈そうでしたが7月に入ってマルチ外し石灰を撒き
8月に入るとトマトを撤去するのでそれまでの辛抱ですね。



右側が<おおまさり>が入っている麗夏の畝で
左側がトウモロコシですがトマトとトウモロコシは
並べて栽培するのはタブーとされているのは判っていたのですが
トウモロコシの畝は元々イチゴの畝だったのでこんなことになってしまいました。



反対側の畝はピーマンとツルなしインゲンですが
パワー不足だったのでタップリ追肥しました。
昼からの雨で効果があるといいのですが?
その隣が枝豆ですが一度も追肥していないのに
どんどん大きくなってきてくれていますが
これ以上大きくなるとネットが困ります。




こちらのトマトも追肥し畝間にもタップリと肥料を撒いておきました。
本日の昼からの雨で追肥が効いてくれると
今シーズンの夏野菜の結果が見えてきそうです。

落花生<おおまさり>の種 いただきました。

2016年01月31日 18時36分08秒 | 落花生

本日 親戚の法事の為 畑には行けなかったのですが
メロンの苗お願いしている均さんに<おおまさり>いただきました。
去年 秋にいただいた時 大きさと美味しさに驚いたのですが今回は初挑戦です。
トマトの足元に植えてみるつもりです。<楽しみです!>
<おおまさりとは、落花生の一種。
日本国内で栽培されている落花生の中で極大粒実である。>ウィキペディア



イノシシの肉もいただきました。
今夜は焼き肉で決まりです。

2月10日頃にグラデーションの種蒔いてくれるらしいです。<40本>
雪の降るとこで発芽温度が30℃いつもの事ですが誠に申し訳ないです。
申し訳ないついでに40本の内10本程
他の種類のメロン混ぜていただけたら嬉しいです。
3月の半ば頃メロンの苗いただきに行きます。
よろしくお願いします!