落花生<おおまさり>見つけました。 2018年07月24日 20時36分09秒 | 落花生 本日も昨日の続きで<おおまさり>を雑草からの救出作業でした。 昨日はここまででした。 残りの方が多いです。 ホースの水を雑草の根元にかけ全部抜いていきました。 何とか<おおまさり>の3畝の雑草対策は終わりました。 しかしこの奥に植えているイチゴの苗取り用のイチゴも 雑草の中にあるのを見つけました。 <頭が痛いです>
落花生<おおまさり>の救出未遂 2018年07月23日 19時52分34秒 | 落花生 落花生<おおまさり>が雑草の中に埋もれてしまいました。 救出作戦を開始しましたが時間切れで3畝ある内の 1畝だけしか出来ませんでした。。 残りの2畝は明日やります。 雑草抜きながら水遣りは結構やったのですが 追肥・土寄せは雑草全部抜いてからです。 お隣の里芋ですが見事なものです。 既に2m近くあり株元も10cm近くあります。 トウモロコシの残骸を土寄せとして使っているようです。 同じ種イモ頂いて植えているのですが全然違います。<困った> 本日の収穫です。 栗カボチャです。 明日は灼熱の太陽の下<おおまさり>の救出済ませて 追肥・土寄せ頑張りますよ。
落花生<おおまさり>に花が咲きました。 2018年06月19日 21時56分42秒 | 落花生 あまり元気が無かった<おおまさり>昨日追肥・土寄せした後 雨が降りそのせいか全体が元気に立ち上がってきましたが その中で一輪咲いてくれました。 良いスタートがきれた様子です。 第1弾のトウモロコシです。 第2弾のトウモロコシです。 両方共イチゴの畝にそのまま植えたので元肥も追肥も無しです。 <追肥は忘れていました> ピーマンも先日収穫したのですがまた鈴なりです。 本日も収穫はキュウリでした。 娘宅に届けました。 おまけ 夕方スーパーに買い物の運転手として付き合い ガレージで待っている間に撮った写真です。 まるで白黒写真ですね。
落花生<おおまさり>植えました。 2018年06月10日 18時15分09秒 | 落花生 今日はお昼頃から雨との予報だったので 早朝から<おおまさり>の畝作りと植えつけしました。 牡蠣殻石灰を多い目に蒔いておきました。 21株は自作の苗で10株は買った苗です。 去年は収穫始まった瞬間にカラスに 全部食べられてしまい悔しい思いをしました。 <茹でピー美味しいからネ> 今シーズンほぼ最後の畝立て及び植え付けだと思います。 30数畝長い事かかりました。 今から雑草抜いてオシャレな菜園に仕上げたいと思います。 お隣にジャガイモ頂いたのですが、、 ジャガイモ掘っていたらこんなのが出てきたけどこれなんですか? と持ってこられたのがジャガイモの葉っぱにミニトマトが出来ていました 同じナス科だから可能性はありますよと言っておいたのですが 気になってググってみると昔はよくあったらしいですが 最近の品種改良で少なくなったのですがそれでも時々あるらしいです。
落花生<おおまさり>ポット蒔きしました。 2018年05月17日 20時04分26秒 | 落花生 自家採種したおおまさりの種がカビが生えていたので 破棄して種苗店で買ったのですがその買った<おおまさり>がカビが生えていました。 困りましたカビに強い<HB101>でも撒きましょうか? その<おおまさり>植える予定の畝にトマトの植え付け準備しました。 明日買ってきて20株植えるつもりです。 今日蒔いた<おおまさり>根元にも植えます。 <おおまさり>は去年 美味しいとこ全部カラスに食べられたので 今回はそのつもりでやります。<茹でピー美味しいからネ> 上手くいくとかなりの数が期待できます。 トマトはミニ・中玉入れると99本になるかな? <ランキングに参加しています。> バナーをクリックして頂けると ブログ更新の励みになります。
落花生<おおまさり>撤収しました。 2017年09月08日 19時24分00秒 | 落花生 昨日から何者か<おおまさり>徹底的に狙われ あたり一面食いちぎられた落花生の殻だらけです。 お隣の畝まで散らかっていました。 そこでまだ1ヶ月早いと思うのですが全部撤収しました。 残念です来年は2倍に増やして完全防御します。 <おおまさり>美味いからネ(^^♪ 鳴門金時は2ヶ月程早いでしょうか? ゴーヤ出来すぎです。 いつものオクラとキュウリです。
落花生<おおまさり>試し掘りしました。 2017年09月03日 18時15分04秒 | 落花生 後1ヶ月程が適期だと思うのですが 待ちきれず1株抜いてしまいました。 マアマアでしょうか? 1ヶ月後が楽しみです。 セルトレーに蒔いていたインゲン今日の午前中に植えると決めて 残暑厳しい中 強引に植えてしまいました。 珍しくマルチ掛ける余裕もなかったです。 そのインゲンの隣にある剪定更新していた<縞むらさき>復活してきました。 既に花が10個位咲いています。 この凄いパワー見習いたいです。 オクラ採るのめんどくさくなってきました。 キュウリ相変わらずです。
落花生<おおまさり>に花が咲きだしました。 2017年07月19日 16時32分39秒 | 落花生 先日 雑草地獄から脱出させ追肥・土寄せ・水やりした <おおまさり>に花が咲きだしました。 茹でピーナツ<茹でピー>美味しいから楽しみです。 本日の収穫です。 オクラは65本収穫出来ました。<過去最高です> キュウリはペースダウンです。 スイカまだ残っていました。 インゲンは成長が早すぎて困っています。 トマトは今シーズン最高の出来だと思います。 今夜はバジルカレーを娘が作ってくれるようです。 おまけ 今週<土曜日>朝9時からJAに表彰式に行ってきます。
落花生の畝の整備完了です。 2017年07月15日 04時47分53秒 | 落花生 本当に酷いものでしたこの時期油断すると大変な事になりますね。 どうなる事かと雑草抜き進めていったのですが 途中どなたかが助けてくれたりしながら何とかなりました。 出来るだけ根っこから引き抜きたかったので 小さいのでコツコツとやっていたのですが愛用の小物ポキット折れました。 続いて追肥土寄せです。 ジャングルジム狙いどうりいい感じに仕上がってきました。 しかし残念な事に自慢のキュウリが思うように生りません。 そこで犯人探しですがすぐにわかりました。 根元のバジルが凄い勢いで成長しています。 バジルにはあまり関係なさそうですがキュウリには応えたのでしょう。 さっそく全部ではないですが抜きました。 オクラと一部残っているスイカを収穫しました。
落花生<おおまさり>が畝から消えていました。 2017年07月11日 18時53分10秒 | 落花生 第1菜園のコンテストが気になり 第2菜園はキュウリとゴーヤとオクラの収獲だけしていたら いつの間にか<おおまさり>が雑草に埋もれて畝から消えていました。 一発目 今日はやるぞと雑草抜いたつもりが <おおまさり>が雑草と共に抜けてきました。 慌てて植え直しましたがどうなるでしょうか? 既に落花生が見えますね。 片側プラス<おおまさり>付近を頑張ってタイムオーバーになりました。 明日から残りの雑草抜きと追肥土寄せやります。 本日の収獲です。 トウモロコシ<おおもの>初収穫しました。 あまりにも美味しそうだったので畑で生で齧ってしまいました。 メチャ甘でした。