男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

スカイツリーが見えました.

2010-06-06 08:29:33 | 近旅
スカイツリーの写真を撮りたくて4回程押上に行った.お店にもその写真を飾っているが、お客様から、練馬の光が丘団地でも見えるよとの情報をもらい、さっそく行ってみた。高齢者の出張があったので,その足で団地の12階に上がってみた.結構大きく写って目に飛び込んできたのでビックリした.昔は我が家から両国の花火が見えたので、いつ見えてくるか南東の方を眺めています.

速い×便利

2010-06-01 13:41:56 | 近旅
旅行に出かけるので池袋で待ち合わせをしていた.綺麗なブルーの電車がきたので何とはなしに見ていたら、リんかい線のCM電車であった.速い×便利、お台場電車、リんかい線とうたっていた.確かにいつもはJRで新橋に出て、ゆりかもめでお台場に行っていた.それが違うルートで早く行けますよ、という宣伝である.まさに「お台場電車」まで刷り込んである.その脇には池袋から28分、新宿から23分、渋谷から17分、大崎から11分と所要時間まで刷り込んであった.PRは大切な事だが、なぜこの時期にこのCM電車を走らせているのかな~と考えてみたが思い当たるものはない.なぜなのか。ボディーの言葉を読んでみたがわからなかった.私もそうだが、一般にも、お台場=ゆりかもめが浸透しているのは間違いない

街角ウオッチング・赤羽辺り

2010-05-31 10:20:31 | 近旅
ブログ開設から今日で1031日になった.我ながら良く続いていると思う.良く旅していると思う.淑徳大学のタウンウオッチングの最後は塾長とのお食事会(飲み会)Kさんご指名の居酒屋さんの2階に落ち着いた。Kさんが小山酒造に行く前に予約を取ってくれていたのですんなり2階に落ち着いた.ほぼ10人で反省会?が始まる.1階はほぼ満席でしたが2階はまだ4時なのでスペースがある.皆、適当に注文したがチエン店の居酒屋さんと違って珍しい物がある.注文して出てくる量も多いので1個注文して2人で分け合って食べる程だった.ビールの注文になり中でなく小をと注文したら、同じ中が出てきた.メニューを良く見ると、一般的な居酒屋さんの中が小で値段も100円ぐらい安かった.ここの居酒屋さんは中がなく小の次が大になっていた.程々に飲んで?解散.OK横町を見学しながら赤羽駅に向かった.
日本人は「ハグがへた」と塾長に言われたので、赤羽駅の改札で塾長にハグをして別れた.皆、大笑いで受けていた.今回Kさんのお勧め、おせんべいの「大黒屋さん」でみそせんべい、胡麻せんべい、かりんとうを買ってきた.皆美味しかった.Kさんありがとうございました.

日本酒の味わい方・・・

2010-05-28 09:42:53 | 近旅
谷内六郎さんの壁画を横目で眺めながら、23区唯一の酒蔵「小山酒造」に向かう。通りを挟んで荒川が流れていた.
いままで旅行で立ち寄る酒蔵とは、おもむきが少し変わっていた.2階の説明会場に通される。「愛酒報国」と書かれた大きな社訓らしき看板があった。その下には
 創業当時の使われていた器具や、記録の書かれたノートが展示されていた.説明を受けている部屋からガラス越しに色々見える.この部屋の梁は昔の建物の梁を使っているとお話しされていた.この部屋から各行程の温度管理が見えるようになっていた.最後に秩父山系の伏流水をいただいた.まろやかだった.外に出て、一押しの「丸真正宗」をお買い上げしておみやげにした。江戸切り子のぐい飲みで味わったら美味しさも増すと話されていた.肴は豆腐がいいそうだ.まだ塾長との会議?(飲み会)があるので小瓶にした.

何でここに?

2010-05-26 09:31:48 | 近旅
淑徳大学タウンウオッチング赤羽辺りも午後2時半を過ぎ、地元Kさんの案内も佳境に入り、皆バテ気味、歩く速度もバラバラで列が長くなっていた.東京で唯一の「小山醸造」に向かうそんな折、後続を待ちながら信号待ちで交差点でキョロキョロしていたら谷内六郎さんらしき壁画を見つけた。まさかと思って良く見ると下の方に谷内さんのサインらしきが見える.大きさは写真のごとく結構な大きさでした.Kさんもなぜあるのか解説がありませんでした.谷内六郎さんの縁の場所なのか、赤羽に何かご縁があるのか、ここの家主さんとのご関係なのか、色々考えましたがわかりませんでした.わかる方教えてください!

淑徳大学タウンウオッチング 赤羽辺り

2010-05-24 07:02:15 | 近旅
Kさんのお宅で楽しい時間をすごさせていただき、すっかり無縁坂の虜になっていた.今回はKさんが講師で、塾長は助講師.Kさんは歩くのが早くのんびり歩いているとおいてゆかれそう.初めに案内していただいたところは、講談社の社長さんの自宅があった所で、いまは立派な公園になっていた.その後Kさんの菩提寺に行きそこに坂の名前が書かれた柱が立っていた.無縁坂を聞いたばかりなので、写真を撮って来た.かっての名女優小暮みちよさん宅も案内していただいた.古い家並みが多く、表札に「王子區」と書かれている家もあった.地元ならではのウオッチングである.そこから赤羽駅の方に向かう、綺麗な薔薇咲く通りを通る。皆、写真を撮っていた。かってのカルビー本社ビルに行く、もう工場は栃木方面だかに移転しているそうだった.赤羽教会を眺め、東京唯一の酒蔵に向かった.
教会の中は荘厳さがあった

無縁坂に感動

2010-05-21 09:05:34 | 近旅
おにぎりやら、鳥の唐揚げを買って、Kさん宅に向かう.途中公園を抜ける。晴れていれば、青空の下、ここでお弁当を食べる予定でした.皇太子と雅子さんを記念してのモニュメントも飾られていました.また、正岡子規の「つくし摘み唄」の歌碑も飾られていた.上野には、正岡子規の記念球場があったり、文学以外でも活躍された方なんですね.ここから数分でKさん宅についた.細い路地が多く下町風情が残っていた.Kさんも気さくなそんな方です.お宅におじゃました.ちゃぶ台がセットされそれぞれ買い求めて来たお弁当をテーブルに並べた.Kさんが作られた梅酒で乾杯、和気あいあい食事も終わる頃Kさんがギターを取出し弾き語りで何曲か歌を披露してくれた.コーラスをやられているので高音の響きが素晴らしかった.そして最後に「無縁坂」を披露してくれた.歌い終わりKさんがこの無縁坂の思い出を話された時、胸が熱くなった.私だけでなかったと思う.翌日インターネットで無縁坂の歌詞をさがし、You-Tubeで聞きながら一生懸命歌っている自分があった.今まで無縁坂は口ずさんだことも歌ったこともなかったがこれを機に我がレパートリーにします.素晴らしい歌の余韻を残したままKさんの案内でご近所の探索に向かった.
写真はKさんの庭にある梅の木で沢山の梅がなっていました.

十条銀座商店街ををぬけて

2010-05-19 09:20:26 | 近旅
昨日おとといと箱根に旅してきました.携帯から予告編アップしておきましたがお天気よく最高の旅日和でした.
今日は十条銀座商店街の続きです.演芸場通り商店街から十条銀座商店街そして路地を曲がって100円おにぎり屋さんの向かっていたら、
フラッグが変わり「十条印まごころ店、仲通り商店街」に変わっていた.お弁当屋さんの前は昼に近かったので混んでいた.メニューの多さにビックリした.コンビニも真似しそうなメニューが並び、年配の方も1人で買いにこられていたが顔なじみで応対も見ていた微笑ましかった.下町の風情が出ていた。私はしそとじゃこのおにぎりを買った.
この日は、お弁当を買って公園で青空の下ここで買ったお弁当を広げだべる予定でしたが、雨、受講生のKさんが急遽自宅を開放してくれ受講生15人全員甘えておじゃますることになる.ここにドラマがまっていた.続く

十条銀座商店街~

2010-05-17 06:14:03 | 近旅
下町の玉三郎こと梅沢富美男さんの篠原演芸場の後、安さが売りものという十条銀座商店街に向かう.途中案内の方の言われたマンションらしき入口をのぞくと、奥に立派な家が見えた.子供の頃農家の庭を「通らしてください」といいながら遊びに行ったのを思い出した.多分ここも庭に大きなマンションを建てたのかもしれない.でも景観としては最高です.踏切を渡り十条銀座商店街の中程につく.電車の遅れで未だ到着しない塾長の到着を待つ.本当にプライスが安い.昼ご飯の買い物とゆうことで、鶏唐、マカロニサラダをゲットした.ここで買い物をされている受講生が2人いて安い情報がどんどん飛び込んでくる.でも塾長の話されていた10円饅頭屋さんはなくなっていた.お店の出入りも結構あるようだ.横道を入り100円おにぎり屋さんに向かう.

下町の玉三郎こと梅沢富美男さんのふるさとに行ってきました

2010-05-16 08:07:30 | 近旅
東十条下車少し歩くと十条商店街入口につく
商店街のフラッグも演芸場通り商店街となっていて下町の玉三郎こと梅沢富美男さんの女形の絵が描かれている.やはり地元のスターである.
演芸場前のぼりが沢山並んでいる.女性の仕草を盗み(勉強)にお風呂屋さんになどの話と、蓄膿症的にちょっと口を開けると色っぽくなったなどと御話しされているのを拝見したことがある.この日は早かったので人が並んでいなかったが、スター登場の時はすごいと今回案内していただいた方が話されていた.物価が安いという十条銀座に向かって歩く.

pasar

2010-05-12 08:03:52 | 近旅
最近話題になっているpasar三好によってみた。入った印象は目の前にスイーツのお店がどんと構えていたので大宮の駅中を想像した。でも見渡してみると、食堂的なテーブルが多数目についた.新三郷に出来た「ららぽーと」の2階のセンターにあった食堂を思い出した.でも駅中ならぬ「パサール」の呼び方のごときパーッキング内である.外から買い物にくる人達もいると聞く.駅中の高速パーキングバージョンに見えてくる.それにしては店舗数の少なさが感じられた、

二度と見られない光景です是非行って下さい!

2010-04-04 08:35:32 | 近旅
東京の桜は満開.今日は夜桜は雨であぶないそうなので,日の出ている時、大いに桜を堪能して下さい.写真好きのお方には是非行ってもらいたいスポットがあります.アサヒビールの通称ジョッキビルの対岸隅田公園から見る,このジョッキビルのガラスに映るスカイツリーです.クレーンのオレンジ色までくっきり写っていました.今340m位、この約倍になったらこの壁からはみ出してしまうでしょう.桜とスカイツリー、いい思い出の写真が撮れますよ。ついでにスカイツリーまで行ってみて下さい.
夜は新旧役員交代のセレモニーにお呼ばれしているので夜桜は???

春の嵐とスカイツリー

2010-04-02 09:13:34 | 近旅
昨日はここ東京も20度を超し桜の標準木も9割がた花が開き満開宣言になった.8割がた開くと満開表示が出るらしい.そんななか今、東京で注目されているのが「隅田公園」先日あの東京タワーを抜いて338mになった「スカイツリー」を眺めながらのお花見.アサヒビールのジョッキ棟に写るスカイツリーも最高でした.お店に飾ってあります.雨が降ってもこのアサヒビールのレストランでおいしいランチや,夜にも食事が出来たり一日楽しめ,浅草の雷門もすぐ側にあるので仲見世見物もいいかも.神谷バーでの電気ブランもいかがですか.浅草寺裏の「てるてる坊主」での一杯もいいかも.明日あさっての土日、ここ東京は最高のお花見日和になりそうです(お店は暇になりそう・・・)

表参道駅から10分足らず・・・

2010-03-23 13:15:26 | 近旅
JR渋谷駅の改札を抜けて,スカイマークタワーに行く通路に大きな壁画がある.「岡本太郎さんの絵に似ているな~」と横目で眺めながらいつも通っていた.そんなおり,「40年ぶりこんにちは」と大阪の万博公園内に「EXPO’70パビリオン」がオープンし,岡本太郎画伯がデザインした「太陽の顔」の模型が展示される事になった.太陽の塔は何かにつけ見かけるが,第4の顔迄あるとは知らなかった.そんな岡本太郎画伯の記念館が近くにある関係でこの壁画が,とわかった.側で見ると小さく描かれたものが何を語ろうとしているのか考えたくなった
これは船と思うけれど,下から何かにつき上げられている様で船が倒れそうになっている,煙が出ているので画伯がパリに行くとき乗った蒸気船か.
これは魚だけどクジラのような大きな魚なのか,なにか色から判断すると身体に良くないものを呑み込んでいるように見える.
これは人間が炎に包まれている.戦争の愚かさを訴えているのかもしれない.
こんな考えをして渋谷駅構内の壁画を見ていると,色々、岡本太郎画伯の気持ちが伝わってくる.今度渋谷に行った時は是非鑑賞してきて下さい.一度記念館におじゃました時は火曜日で、お休みだったので今度お休みの月曜日に是非おじゃましてみようと思っています.

謎かが判明・・・江古田のポエム

2010-02-04 08:40:13 | 近旅
昨日は会議の後食事しながら何人かでダベリ,11時半帰宅、豆まきはしませんでした.
今日から春.謎が解けて嬉しい。江古田の窓に書かれたポエム,接骨院の若先生から情報は受けていたが,2日の日、江古田に行ったとき,そのお店の近くの友に会い色々お話を聞いた.正式名は「BAR.CAFFE.PANIFICIOパーラー江古田」でした。少し固めのパンがあるよと言っていました.フランスパン大好き人間ですので是非行ってみたいお店です.ブロブを拝見しましたら,サンドイッチあり,ドイツパンあり,コーヒーありで,喉が鳴ってしまいました.火曜日休みの朝8時半から夜6時迄のお店でした.いつも夜9時頃行くので不思議なお店と思っていました.ポエムを書かれているのは,マスターでなく日芸か音大の学生さんかもしれませんね.今回もポエムを書いてきました.
   ホットミルク
  忘れたくない感情は
  つい掻き混ぜてしまう
  そっと膜が広がっていくのを防いでしまう
  ホットミルクの小さな膜が
  微笑みみたく皺がよって
  びくびくふるえているのを
  今はじっと眺めていよう  二〇一〇。一 佳奈絵
読んでいると自分でも書いてみたくなりました.
今日はこれから出張に行ってきます.バイクなので滑らないように気おつけていきたいと思います.