昨年の12月16日から始めた「お絵描き教室」今年も忙しさの合間を縫って参加しました。これが私のお絵描きセットです。先生のアドバイスで世界堂で買いました。
3月17日は先生が荒川堤で採ってきた菜の花を書きました。

5月25日は「グロリオサ」花を見ますが、初めて聞く名前です。

花びらのギザギザと花の色のグラデーションで頭を使いました。
7月14日は「ひまわり」を書きました。

今回花びらを1まいづつ描いていったら丁度円になって嬉しかったです。
8月11日は「百合」を描きました。

花の色で失敗しました。本当はもっと薄かったのに濃く入れてしまい残念でした。観察が甘かったと反省しました。
10月19日20日と草津に行きました。初めての外でのスケッチです。

中学以来のスケッチ,いいアングルと思いきや,いざ描きだすと苦戦しました、紅葉の影に緑が重なっていたりして今回は結論が出ず、帰ってきて色々考えました。完成は?
12月14日「千両」を描きました。

葉の艶の表現で勉強になりました。
いま勉強に使っている向山庭園も来年から改装に入るとのこと。来年は外でのお絵描きが始まりそうですね。先生の描き方をながめつつ頑張っていますが,すこしづつ進化しているのかな~と思っています。S先生来年もお世話になります。