goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

今日で壱阡壱佰四拾八日

2010-09-26 08:38:06 | 想い出
ブログ開設から今日で1148日を迎えた.最近は役職が増えブログ投稿の朝の30分が貴重な時間に変わってきた.「男爵Tomのひとりごと」を毎日ご覧になっていただいているフアンには申し訳ありませんが.連続投稿は少し休稿したいと思います.時間の許す限りぼちぼちと,投稿させていただきます.
写真は今朝咲いている我が家の薔薇です

時の記念日〓宝物朝の続きです

2010-06-10 18:52:53 | 想い出
今日は時の記念日とゆうわけでもないのに朝から6人の出張を承っていたので、第一報を発進してから続きを昼頃と思っていたら、陽気がいいせいか、ありがたい事にお客様がいらっしてくださり、続きが今になりました.
本当にこの時計は愛着がありましてどこに出かける時でも一緒です.初めはメタルのバンドをしていましたが、野球のバットを振ったとき、腕からはずれバットのグリップに移動した事もありました.それ以来、革のバンドに変え、1年に1度新調しています.野球で言えば、ヒットを打って2塁に滑り込み、いざホームに来て時計をみたら、針とガラスがなくなっていました.修理に出し、針は新しくなりましたが、ガラスは薄型がもう作ってなく少し厚手のガラスに変わりました.また、ロンドンのサッスーンスクールと、アカデミーに修行に出かけた時、ゼンマイが切れたアクシデントで、弟に買った時計を一時して帰国しました.こんなに好きなのはデザインです.写真のように周りはプラチナ系,文字版は白、そして針と時間表示のデザインがゴールドと気に入ってます.文字盤に書かれている文字は「Citizen Deluxe 21JEWELS PARA SHOCK PHYNOX」と書かれている.確か衝撃に強いと聞いて買ったので野球でもOKと思いどこでも腕に付けていました.裏には「Citizen Deluxe SUTEINLESS STEEL R5J407057」と書かれています.我が人生と歩んでいるこの時計、いまでも活躍してくれています.感謝.また一緒に旅に行きます.

ブログ開設1000日になりました.

2010-05-01 08:15:22 | 想い出
1000
東京名店塾でブログを立ち上げることになった.私はコメント投稿担当でということでお願いしました.でも個人ブログを立ち上げてといわれ、誕生日までにはなんとか考えておきますと逃げ腰.そんなこんなの話の中、仲間に背中をおされやっと始めた2007年の8月4日.何とか立ち上がり「モモ」さんから初コメントが入った.ビックリした.早速ありがとうのコメントを入れた.翌日は,IDだかパスワードだかが上手く入らず,投稿するまで一時間もかかってしまった.そのうち「写真が入った方がいいよ」とか,休もうとすると「〇〇人見てくれている人いるのだから休むなよ」とか励ましだったり,プレッシャーだったり.仲間のおかげでここまでこれました.富士登山の時はまだ携帯からの投稿が出来なく投稿を休んでしまいましたが,伊東に旅行した時は,ネットカフェをおそわり,そこから投稿しました.仲間のロレーヌさんに携帯の投稿を教えていただき1000回までと目標を決めて頑張ってきました我ながら良く毎日書いたものだとあきれています.書くのが好きなのか?はじめたころはgooブログの人口は70万台だったと記憶しています.今や140万人を越えていてビックリします.何処まで続くかわかりませんが,またつれづれのこと書き綴ってゆこうと考えています.つたない文章と写真かもしれませんが,「男爵Tom」をのぞいて下さい.そしてコメントもお願いします.コメントが入っていると最高に嬉しいです.wakkoさん今日暖人が遊びにきます,コメント沢山沢山ありがとうございました.プッポロさんこれからも宜しく.T,Mさんこれからも宜しくtamarivasideさんスカイツリーはゆかれましたか.沢山の方またのぞいて下さいね.
1000

999?

2010-04-30 08:06:55 | 想い出
最近ブログ編集の画面に,「ブログ開設から〇〇日」と表示が出るようになった.それを見ていたら今日が999日目ということになった.スリーナインとか何かで見たことがあるが,宇宙戦艦ヤマトと頭がだぶっているようだ.色々思いめぐらしたら銀河鉄道999(スリーナイン)であった。最近西武池袋線で車両のボデェーにこのキャラクターが描かれているのを何回か拝見している.また岩手県の宮古に行った時、帰りの新幹線をいわて沼宮内から乗ることになり,構内をうろうろしていたら「銀河鉄道」なる駅があったので覚えている.何か夢があっていいですね.私のブログも明日で1000回を迎えます.富士登山に行ったとき2日お休みしましたのと,24時を過ぎて投稿してずれた日(共に始めた8月です)以後は皆勤でつれずれに書いてきました.明日はひとつの区切りの日、どおするかな~

Tomさん今年の重大ニュース その9「阿修羅展」

2009-12-30 08:15:57 | 想い出
今年もいくつかの美術館に行ってきた。その中でも特に人気のあった「阿修羅展」は国立美術館の門をくぐる迄三日足を運んだ。朝一番かと思いきや30番目位,入場券の買い方や並び方の勉強にもなった。いざ入って入場待ちの時小雨だったが,後ろを振り向くとビックリする長蛇の列,鑑賞して出てきてもまだ延々と並んでいたのにはビックリした。入場した人達が他の仏像の鑑賞をせずに,阿修羅像に駆ける様もすごかった。他にも色々あったのにもったいないと思った。学芸員でしっかりノートをとられていて展示してある像の解説をしてくれた方がいたが,こういう人のいること考えたら,じっくり鑑賞して,自分の魂の肥やしにして欲しいですね。それにしても阿修羅を向かって斜め左から眺めた時,かすかな微笑みを感じたのは私だけだったのでしょうか。能面の小面を下から見るのと,上から見るので,表情が変わりますが,阿修羅像にもそのような作者の意図があったのでしょうか。でも素敵な像でした。

Tomさん今年の重大ニュース その8「旅」

2009-12-29 08:53:12 | 想い出
良く出かけていた。休みをフルに使っていた。普段はお仕事100%,お休みは120%,だから疲れない主義。まずお正月お墓参りから始まり,初詣,組合の旅行で伊豆長岡,トキョウドームのふるさと祭り。2月役員旅行で伊豆稲取,河津桜とみなみの桜。三月参議院会館見学,WBCトロフィー観覧と千鳥が淵の桜。4月淑徳大学タウンウオッチングで鎌倉,5月越谷イオンレイクタウン、阿修羅展。6月横浜博,ご近所隣組で伊豆長岡,7月タウンウオッチングで表参道,青山、8月奥多摩,タウンウオッチングでお台場ガンダムと浅草。そして行きたかった中尊寺と宮古。9月小さなハイキングでディズニーシー,タウンウオッチングで川越,仲間で四万温泉。10月憧れのリッツカールトンでの披露宴,暖人の七・五・三。タウンウオッチングで新三郷ららぽーと、スカイツリー視察、柴又帝釈天、お絵描きグループで草津。11月水戸偕楽園、タウンウオッチングで自由学園明日科館、ジャイアンツフアンフェスタ、ミッドタウン、イルミネーション。12月浅草浅草寺,スカイツリー、そして表参道イルミネーションと良く動きました。その他にゴルフコンペ,ジャイアンツ戦等々,充実した1年でした。勿論お仕事100%です。来年も頑張るぞ!

Tomさん今年の重大ニュース その7「ジャイアンツフアンフェスタ」

2009-12-28 09:15:39 | 想い出
今年はジャイアンツフアン・フェスタが床屋さんのお休み月曜日に重なったので応募,4人ゲット。妹夫婦と4人で参加することになった。朝1番5時10分発の電車で出発,ドームのある後楽園に5時35分頃着いた。妹夫婦は昭島からなので,それでも6時15分頃には着いた。夜が開け回りを見ると人人で埋め尽くされていた。翌日のスポーツ報知を見たら4万3800人と書かれていた。9時開場迄その人達がドームを取り囲んでいたことになる。昨日も「中居正広のブラックバライティー」なる番組でその模様を放映していた。ビデオも撮ってきたがまだ見ていない。先日フェスタの時色々アドバイスしていただいたお客様から,我がユニホーム姿の写真をいただいた。自分で言うのもおかしいが,かっこ良く写っていた。今年初めて参加したが少し見学のコツを得た。また時間があったら是非参加したい。4時間も寒い中立っていて少し腰を痛くした。次回は体調にも気おつけて・・・この人人人

Tomさん今年の重大ニュース その6「孫と巨人戦」

2009-12-27 07:04:45 | 想い出
孫の暖人とヒョンなことから巨人戦を見ることになった。ジャイアンツフアンの私にしてみれば最高に嬉しかった。暖人がドームシティーに遊びにいった帰り「野球を見たいと言い出したけどどうする」とお母さんから電話が入る。もう私達の行ける最後の東京ドームの試合だったが,暖人が遊び来るとゆうのであきらめていた。もちろんその場でOKを出した。今年のジャイアンツは優勝がかかっていて盛り上がっていた。即チケットを買わせたが,内野の天井から2列目の席だった。見晴らしはいいが階段がきついとこだった。応援グッツをかってかみさん交え5人で応援,白熱した試合だったが,亀井の2ランで2-0で勝利した。東京ドームのお寿司屋さんで食事をし,ライトアップされたドームシティーを眺めながら帰宅した。ジャイアンツフアン1人獲得!今年は30日から遊びにくると電話がありました。お土産買っちゃいました・・・

Tomさん今年の重大ニュース その5「スカイツリー」

2009-12-26 06:10:57 | 想い出
スカイツリーのネーミング募集に私も応募したが,残念でした。そんなスカイツリーを商工会議所で視察会があると聞き即応募した。初めてお目にかかったのは610m分の164m、東武がメインでやっている関係からか5階建ての東武本社ビルの屋上に上げてもらい,真近で仰ぎ見ることが出来た。このビルは今年中に壊してしまうとのことだったので,もうこのアングルからは見られない。なぜ,建設中にこだわっているのかと言うと,フランスにあるパリのエッフェル塔建設途中の写真を見た時から始まる。東京タワーの途中は気がつかったので,スカイツリーの時は必ず写真に収めたかった。確かに屋上からながめていると,東京タワーの男らしさ,力強さのイメージとは違い,実際は直径2mもあるパイプで建設されているのに,丸さのせいかソフトの感じがする。タワーの色も江戸小紋のスカイツリーならぬ,スカイグレーで清潔感と晴れやかさがあった。後1年少々かかるが,途中に雲を抱いたスカイツリーの写真を撮りたいと思っています。

Tomさん今年の重大ニュース その4「ゴルフ」

2009-12-25 08:41:10 | 想い出
野球では,前の日から入れ込んで寝付きが悪く、朝早く目が覚めてしまう人なのに,ゴルフに関しては,のんびり屋さん。お客様に「何処行くの?」と聞かれても何処行くかわらない有様。そんな私がひょんなことからドライバーが飛ぶようになり,「ゴルフはドライバーが飛ぶと楽しいよね~」などと,話すようになった。本来、下手なのでブービー賞の常連さん,「またお前か」と言われていた。その私のおかげで1回ブービー賞を取ると1年間はもらえないことになってしまった。(ごめんなさい)だからラフとバンカーとグリーンが得意,フェアーウエイのアイアンは大嫌い。そんな私に先輩からいいアイアンセットがでたと新聞の切り抜きを持ってきてくれた。通販だったが,早速注文,届いていきなりコースで試打,9 OBでハーフ71のワースト記録を作ってしまった。練習場嫌いで1年以上ご無沙汰、でも何回か使っていて慣れてきた。でも空振りをする。でもドライバーが飛ぶようになりアイアンもそこそこ当たるようになってきた。ゴルフに行きたいと言う気持ちになってきた。お客様に「マスター悔しい思いない」と聞かれ「全然」と答えたらあきれられた。そんな私が今年1度だけ優勝させてもらった。その次も他のコンペでしたが,ハンデを沢山もらっているので優勝をもくろんでいたら,スタートでロスト、OBとつまずき終わってみたら8位初めてゴルフで悔しい思いをした年でした。石川遼君に少しでも近づけるように来年は頑張るぞ!(21年2月から石川遼選手のフアンクラブに入っています)

Tomさん今年の重大ニュース その3「お絵描き」

2009-12-24 11:38:33 | 想い出
昨年の12月16日から始めた「お絵描き教室」今年も忙しさの合間を縫って参加しました。これが私のお絵描きセットです。先生のアドバイスで世界堂で買いました。
3月17日は先生が荒川堤で採ってきた菜の花を書きました。
5月25日は「グロリオサ」花を見ますが、初めて聞く名前です。花びらのギザギザと花の色のグラデーションで頭を使いました。
7月14日は「ひまわり」を書きました。今回花びらを1まいづつ描いていったら丁度円になって嬉しかったです。
8月11日は「百合」を描きました。花の色で失敗しました。本当はもっと薄かったのに濃く入れてしまい残念でした。観察が甘かったと反省しました。
10月19日20日と草津に行きました。初めての外でのスケッチです。中学以来のスケッチ,いいアングルと思いきや,いざ描きだすと苦戦しました、紅葉の影に緑が重なっていたりして今回は結論が出ず、帰ってきて色々考えました。完成は?
12月14日「千両」を描きました。葉の艶の表現で勉強になりました。
いま勉強に使っている向山庭園も来年から改装に入るとのこと。来年は外でのお絵描きが始まりそうですね。先生の描き方をながめつつ頑張っていますが,すこしづつ進化しているのかな~と思っています。S先生来年もお世話になります。

憧れの富士山 山開き

2009-07-01 09:28:25 | 想い出
今日は富士山の山開き。昨日から今日のご来光をみようと登山者が出発。今年は雪が多く8.5合目迄で、今日の夕方迄には頂上迄開通するそうだ。丁度ブログを始めた年にスタッフに助けられ富士登山をした。その年の8月4日からブログをはじめ8月20、21日だったと思う。ブログをお休みした。今なら富士山のご来光をこんな映像ライブで送れたのにと思う。富士山は70歳から頂上で記帳が出来るそうなので、70歳の8月の誕生日に行けるよう体力をつけたいと考えている。今度はマスクを持ってゆこう。これは富士山に行かないとわからないかも。今朝はご来光が見えたのかな。

想いでの横浜・あわい恋

2009-06-21 08:07:55 | 想い出
高校を卒業、会社に入り、新入社員どうしで横浜に出かけた。10人位で出かけたと思う。氷川丸にも乗船した、マリーンタワーには登った記憶がないのでまだ出来てなかったのかもしれない。赤い靴はいていた、きみちゃんもいなかったのかな、勿論散切り頭はなかった。
この山下公園の噴水と、女性の肩に水差しをのせた彫刻は当時のままの気がする(もっと白かったかな~)
皆でペアーになり、交代で写真を撮った楽しい記憶がよみがえってきました・・・あわい恋だったのかな~

基板・・・なつかしい~

2009-05-20 08:39:57 | 想い出
いつもは立ち仕事なので、座ることがあまりない。昨日はなんだかんだ計算したら8時間半椅子に腰掛けていた。そのせいか今日は持病の座骨神経痛が出てしまいストレッチをして少し良くなった。プロ野球も交流戦が始まりジャイアンツも北海道に行って、記録ずくめの大敗。気持い~ですね。失点を全部使い果たした感じです・・・・
写真は先日雷で壊れたボイラーの中に付いていた部品。学校が電気通信科だったので、こうゆうのを見るといじりたくなってしまう。工事屋さんに言ってもらってしまった。真空管からトランジスターに移行する時代だったので、半田ごてを使いコードの配線をしていた時代からプリント基板が出来て、いちいちどの部品が壊れていたか捜さず、基板を入れ替えて修理が終わる時代に変わり、凄いと感じていた。そんな「凄い」がインプットされ頭のどこかの細胞を起こしてしまい「もらっておけ」になったのかも。眺めているだけで満足。癒されそうである?

アートのあるお店

2009-04-16 08:10:15 | 想い出
お店を創った時、消防法の関係で「防煙窓」がついてしまった。ヨーロピアンの好きな私はお店の雰囲気と、お客様の心を少しでも癒せたらと、外の景色を遮断してステンドグラスを飾ろうと業者さんと話し合い付ける事にした。初めはガラスでなく色を5回ぐらい重ね合わせて、ステンドグラスに見たてる工事でした。柄も鎖状の凝ったデザインでした。でも湿気の多いお店なので塗りがはがれてしまい、本物のガラスで創る事になった。業者さんから「マスターデザインして下さい、ガラスは色の綺麗なフランスから取り寄せします、ガラスを加工するのが大変ですので、デザインは半円か直線で描いて下さい」と頼まれ嬉しくなった。1番先に浮かんだのが山のふもとの景色であった。図面を渡したら、クリスマスツリーの木が並んできたので無理にお願いして、写真のような原画に通りにきっていただいた。本当に光が通ると綺麗に見え、我ながら満足しています。今日はお店の紹介でした。